湯沸かし型給湯設備から、日立製エコ給湯に換えました。
我が家は共同井戸であり、湯沸かし設置当時のエコ給湯は井戸水には対応していないと断られていました。
今回、井戸水対応型ですから問題ありませんと押し切られての交換でした。
(かなり、いいカモにされているかもよw)
さて、新しいシステムには最初から問題がありました。
シャワーや、食器洗いのための湯を使いだすと、じきに「水量が多すぎて温度が維持できません。水量を絞ってください。」
というエラーが出て、水温が低下するのです。
これから寒すぎる季節なので、修理を呼びました。
湯の維持温度がエコモードの効果で60度になっていたのが問題なようで、90度にして対処しますというのが結論でした。
シャワーや、台所の給湯温度設定は44度です。シャワーは、これに水を混ぜて40~42度あたりにして使います。
シャワーの温度調整はバイメタルですからかなり正確です。
風呂桶の蛇口は、風呂の水温より上が出せなければいけません。水も混ぜられますから必須条件です。
台所は、基本水を浴びるのは手だけですから火傷さえしない温度なら問題ありません。
洗面所に出るお湯も同じです。
で、水圧が問題ですと、きました。普通水道より水圧が高いため、水が高温になりきれないまま出口に達するという説明です。
え?水量を測定していながら水量をコントロールできていないという設計は何なのという感想が一つ。
え?井戸対応をうたっている製品なのに水圧の違いを全く考慮していない?というのが2つめ。
で、タンクの湯を水と混ぜて供給しているんじゃなくて、タンクの湯で水を温める温度交換をやっているという説明も。
それってタンクの湯ってエコ給湯の湯沸かしで沸かしたお湯を保存しているタンクなので湯の温度は下がるばっかりじゃないのか
というのと、
タンクの湯って、いつ排出するんだという疑問もw
単純にタンクの湯と水を混ぜて給湯してくれるシステムのほうがわかりやすいと思うのは私だけ?このシステムなら、
タンクの保持する温度以下の温水は必ず出るわけで、供給される水の水温から水量も見積もれる。
さて、この給湯部分に温度交換システを持ち込むメリットってなんだ?どっちの湯も最終的には風呂に入れるんだぞ?
バカか、おまえら!
(風呂から排水する湯と給水する水との温度交換なら意味あるけどなw)
水道の水温は、じきに零度近辺に下がります。
やはり、設計がどこか抜けている、やっぱり寒冷地を無視して売っているという感想ばっかり。
どこかおかしいよ?
技術伝承より大事な失敗技術伝承が抜けてるように思います。
我が家は共同井戸であり、湯沸かし設置当時のエコ給湯は井戸水には対応していないと断られていました。
今回、井戸水対応型ですから問題ありませんと押し切られての交換でした。
(かなり、いいカモにされているかもよw)
さて、新しいシステムには最初から問題がありました。
シャワーや、食器洗いのための湯を使いだすと、じきに「水量が多すぎて温度が維持できません。水量を絞ってください。」
というエラーが出て、水温が低下するのです。
これから寒すぎる季節なので、修理を呼びました。
湯の維持温度がエコモードの効果で60度になっていたのが問題なようで、90度にして対処しますというのが結論でした。
シャワーや、台所の給湯温度設定は44度です。シャワーは、これに水を混ぜて40~42度あたりにして使います。
シャワーの温度調整はバイメタルですからかなり正確です。
風呂桶の蛇口は、風呂の水温より上が出せなければいけません。水も混ぜられますから必須条件です。
台所は、基本水を浴びるのは手だけですから火傷さえしない温度なら問題ありません。
洗面所に出るお湯も同じです。
で、水圧が問題ですと、きました。普通水道より水圧が高いため、水が高温になりきれないまま出口に達するという説明です。
え?水量を測定していながら水量をコントロールできていないという設計は何なのという感想が一つ。
え?井戸対応をうたっている製品なのに水圧の違いを全く考慮していない?というのが2つめ。
で、タンクの湯を水と混ぜて供給しているんじゃなくて、タンクの湯で水を温める温度交換をやっているという説明も。
それってタンクの湯ってエコ給湯の湯沸かしで沸かしたお湯を保存しているタンクなので湯の温度は下がるばっかりじゃないのか
というのと、
タンクの湯って、いつ排出するんだという疑問もw
単純にタンクの湯と水を混ぜて給湯してくれるシステムのほうがわかりやすいと思うのは私だけ?このシステムなら、
タンクの保持する温度以下の温水は必ず出るわけで、供給される水の水温から水量も見積もれる。
さて、この給湯部分に温度交換システを持ち込むメリットってなんだ?どっちの湯も最終的には風呂に入れるんだぞ?
バカか、おまえら!
(風呂から排水する湯と給水する水との温度交換なら意味あるけどなw)
水道の水温は、じきに零度近辺に下がります。
やはり、設計がどこか抜けている、やっぱり寒冷地を無視して売っているという感想ばっかり。
どこかおかしいよ?
技術伝承より大事な失敗技術伝承が抜けてるように思います。