風に吹かれすぎて

今日はどんな風が吹いているのでしょうか

サムライ・ブルー

2010年06月25日 | 雑感
昨日は、滝→ジム→坐禅の心身回復コースでした。
どれもそれなりに心地よく、充実した時間でした。
そのあと、遅い夕食を食べた後、速攻で寝まして、目覚ましをセットして、Wカップの日本ーデンマーク戦を見ました。

その中継を見て、素人ながらに感じたことです。

どうも今までの日本は、ヨーロッパ型の華麗なパス回しとか、花形選手にボールを集めてゴールを決めるという形にとらわれすぎていて、
残念ながらその力量が追いついていないものだから、簡単にボールを奪われたり、ゴール前で萎縮して凡ミスを繰り返すという感じが
多かったように思います。
ヨーロッパ型のイメージで戦うのは個人間の力量に差がつくJリーグでは可能だったのでしょうが、鍛え抜かれた国際チームが相手になると、
まったく歯が立たなかった、という感じではないでしょうか。

その点、Wカップの前哨戦の親善試合で、4試合ともその流儀がまったく功を奏さなかったのが、災い転じて福をなして、
今回の躍進につながったのだと思います。
個人技の華麗さや流麗さの追求をきっぱりと捨て、チームで一丸となって捨て身で戦う。
それが見事に結果を生んだのが、今回の序盤のリーグ戦なんだと思います。
チーム一丸となって捨て身で戦ったら、日本ほど強いチームはないかもしれないと思われるほど、今回の試合は強い日本でした。
序盤と終盤は、意地もプライドもあるデンマークの猛攻にヒヤヒヤする場面もありましたが、
日本は見事に逞しく強いチームに生まれ変わっていました。

チームが本当の意味で強くなると、以前の日本チームにありがちだった自意識過剰気味のよそよそしさや、とんがった感じがなくなりました。
素直に頑張り、素直に喜ぶ姿がチーム全体で共有し合えています。
その好き嫌いはともかく、日本のチームはやはり一丸となって捨て身で戦うという戦法を取れるとき、一番強いのだと思います。
選手個々に、斜に構えたり、高みから眺めたり、おれがおれがといった意識があるとき、日本のチームは強くなれないのだと思います。

それにしても本田の一点目のPK、神がかっていました。
続く遠藤のPKも完璧でした。
さらには、本田が敢えて譲ってあげたような、岡崎のシュートも見事でした。
遠藤のPKも、本田が打つと思わせていたからのシュートでしたし、岡崎のシュートは本田がお膳立てしたかのようでした。
それが、おれがおれがを捨てた時に生まれる奇跡的な美技に繋がっていきます。

おれがおれがを捨てたときに、まっさらでみごとな「おれ」が生まれる。
もしかしたら、こういう逆説を生かしきることのできるのは、日本チームだけなのかもしれません。
禅の世界といってもいいですし、武士道といってもいいですし、かんながらの世界といってもいいです。

今後の試合も目が離せません。