tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

鳥の巣箱、スズメの逆襲

2016年05月08日 09時33分22秒 | 環境
鳥の巣箱、スズメの逆襲


 みどりの日も過ぎて、木々の緑もますます色濃くなっています。我が家の鳥の巣箱を載せた豊後梅の木も、たくさんの枝を伸ばしはじめています。

 ところで、この連休中に異変が起こりました。シジュウカラのツガイが来なくなって、代わりにスズメが出入りするようになったのです。
 
 すでにご報告しましたように、今年は巣箱の入り口の直径を27㎜~28㎜にして、シジュウカラ用に変えていました。スズメは30㎜というのが専門家がネットで書いているところだからです。

 スズメが入ろうとして、狭いので大変苦労し、その後来なくなったことも報告しました。ところが、この処その入口をスズメが、いとも自然に通り、巣箱に入って行くのです。
 スズメが入るようになると、シジュウカラは来ません。スズメのほうが圧倒的に強いようです。

 以前入るのに苦労したスズメが、なぜ今楽々と入っていくのか、これでは、折角入り口を狭くした甲斐がありません。どういうことなのだろうかと考えてみました。

 スズメが人間のようにダイエットするはずはありません。太いスズメと細いスズメがいるのかというと、そんな個体差はないと物の本にはあります。

 考えついたのは、「ふくら雀」などという言葉があるように、寒いうちはスズメは膨らんでいて、多分、羽も「厚着」なのでしょう。暖かくなって羽も生え変わり「薄着」になって、スマートになって、28㎜でもすんなり通れるようになったのではないでしょうか。

 これが当たっているかどうかわかりませんが、巣箱は今年もスズメに占領されることになりそうです。
 以上が現状ですが、スズメには昔の義理もあるので、まあいいかなどと思っています。