tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

日本経済のバランスの悪いところ、その1:黒字(貯蓄)大国

2009年06月08日 22時52分24秒 | 経済
日本経済のバランスの悪いところ、その1:黒字(貯蓄)大国
 前回、日本経済のバランスの悪いところということで、先ず国際経常収支がいつも大幅黒字であることを挙げました。赤字より黒字のほうが健全であることはいうまでもありませんが、あまり長期にわたって大幅黒字を続けるということはどうなのでしょうか。

 経常収支が黒字ということは、家計でも国でも同じですが、稼いだだけ使っていない、つまりお金を余しているといいうことです。家計ですと余った分は貯金になって蓄えられます。

 貯金がたくさんあれば「お宅は裕福な家庭で結構ですね」ということになるのでしょうが、「 家計分配率」でも書かせていただきましたが、貯蓄というのは将来の支出のためにするもので、貯蓄そのものが目的ではありません。貯金通帳の残高が増えるのが楽しみで、死ぬまで増やし続けるのでは、「守銭奴」の寓話そのものです。

 貯蓄は、その家族が将来生かして使うためのものということになりますと、消費と貯蓄の間には計画的な適切なバランスがなくてはなりません。 これを日本の国に当てはめてみたらどうなるでしょうか。

 日本は貧しい時代から勤勉に貯蓄をし、それを国内の投資に生かして、質の高い経済成長をしてきました。ところが今は、国内の消費と投資を合わせても稼ぎよりいつも少なく(経常収支がいつも大幅黒字)、その分のお金は海外に投資されています。海外の経済はそれで活発になりますが、国内経済は沈滞することになります。

 アメリカの国債や、サブプライムローン入り証券の形で投資(貯蓄)したものは、ドルの下落や証券の暴落で、折角の貯蓄も台無しです。庶民の投資信託や年金積み立て にもマイナスです。

 今の世の中、確実に儲かる海外投資ばかりではありません。それなら勤勉な日本人が働く日本に投資したほうがよほど確実ではないでしょうか。日本の国内消費を拡大し、日本の企業を潤し、日本の企業に投資して日本経済の成長の中で貯金した資金が循環するようにする・・・。

 日本人が、日本の経済のために喜んで投資をする。アメリカに投資するよりよほど確実でしょう。それがスムーズに行われるような日本自身の経済システム、金融システム、企業システムを、改めて考え直して作る、これまでやってきたアメリカにお金が流れるシステムとはかなり違ったものになるでしょう。いずれにしても、国内経済(日本国民の生活)をより重視しないといけません。
 与野党の経済論争も、このあたりを確り議論してもらいたいものです。