goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

法務大臣閣議後記者会見の概要「「嫡出推定制度を中心とした親子法制の在り方に関する研究会」に関する質疑について」

2018-10-25 16:02:24 | 民法改正
法務大臣閣議後記者会見の概要(平成30年10月19日(金))
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_01059.html

〇 「嫡出推定制度を中心とした親子法制の在り方に関する研究会」に関する質疑について
【記者】
 民法の「嫡出推定」などが原因で,出生届が提出されていない無戸籍者の解消を目指して法務省が発足させた研究会が18日,初会合を開きました。今後,どのような議論を期待されますか。

【大臣】
 御指摘のとおり,昨日,18日,「嫡出推定制度を中心とした親子法制の在り方に関する研究会」が立ち上げられたところです。研究者,実務家等とともに,法務省の担当者もこの研究会に参加しています。
 会議の内容について,第1回会議では嫡出推定制度の見直しの検討について議論がされました。
 第2回会議以降は,これと併せて生殖補助医療によって生まれた子に関する親子法制の整備について議論がされる予定です。
 嫡出推定制度については,無戸籍者問題の解決に向け,自民党の司法制度調査会や公明党などから見直しの検討を求める提言がされているところです。法務省としても,これまでも無戸籍者問題の解決に向け,様々な取組をしてきたところですが,この研究会においても,積極的な議論がされることを期待しているところです。

cf. 嫡出推定制度を中心とした親子法制の在り方に関する研究会
https://www.shojihomu.or.jp/kenkyuu/cyakusyutsusuitei
コメント    この記事についてブログを書く
« 正当に加入する資格のない外... | トップ | 将棋で,駒飛び越える反則,... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

民法改正」カテゴリの最新記事