goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

国史跡の古墳が競売へ

2004-09-20 15:18:47 | 司法書士(改正不動産登記法等)
抵当権買い取り交渉決裂、国史跡の古墳が競売へ 大阪 (朝日新聞) - goo ニュース

 債権者(抵当権者)の本人確認及び弁済の確認をきちんとせずに抹消登記を行うとこういうことになるという典型例。関与した司法書士の損害賠償責任も必至であろう。

cf. はざみ山古墳事件(藤井寺市議会議員田中光春氏のHP)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 予防司法を考えるシンポジウム | トップ | 新登記情報システムに関する... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2005-02-02 19:22:51
嘱託登記なので司法書士は関係ありません。
返信する
名無しの権兵衛さんへ (内藤卓)
2005-02-02 22:07:14
 本件「抵当権設定仮登記の抹消登記」は嘱託登記ではありませんが・・・。競売との誤解でしょうけれど、せめて顕名ぐらいなさったらいかがでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

司法書士(改正不動産登記法等)」カテゴリの最新記事