goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「知れば知るほど司法書士」

2008-01-21 16:34:43 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 1月13日(日)から、毎日曜日16:55~17:00、FM大阪で、近畿司法書士会連合会の広報番組である「知れば知るほど司法書士」がスタートしています。全12回で、司法書士の制度広報を目的としたものです。近司連広報部の面々が回替りで登場します。

cf. タイムテーブル
http://fmosaka.net/ncf_sat_sun.html

 「福山雅治のSUZUKI TALKING F.M.」と「NISSAN あ、安部礼司~beyond the average~」の間の番組です。ぜひご笑聴下さい。

 若宮テイ子さんのブログでも紹介していただいています。
http://www.teikowakamiya.com/think2/

 第1回は、私が登場しました。緊張はしなかったものの、やや堅いトークでした。
コメント

オンライン登記情報提供の利用時間が2時間延長されました(午後9時まで)

2008-01-21 15:31:38 | 司法書士(改正不動産登記法等)
オンライン登記情報提供の利用時間が,平成20年1月21日(月)から,2時間延長されました(午後9時00分まで)
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji25.html
コメント

商業・法人登記制度の現状と課題

2008-01-21 00:40:07 | 会社法(改正商法等)
 旬刊商事法務2008年1月5日・15日合併号に、相澤哲商事課長「商業・法人登記制度の現状と課題」がある。

○商業登記所の数
 平成20年1月1日現在  本局50庁、支局285庁、出張所161庁(合計496庁)
 平成19年1月1日現在  本局50庁、支局287庁、出張所192庁(合計529庁)

○甲号事件数
 平成18年 約240万件
 平成17年 約219万件
 平成16年 約216万件

○乙号事件数
 平成18年 約7486万件
 平成17年 約7273万件
 平成16年 約7249万件

○会社数   平成19年10月末  平成18年末   平成17年末
 株式会社  約132万社     約124万社   約116万社
 有限会社  約187万社     約191万社   約194万社
 合資会社  約8万6000社   約8万7000社 約8万7000社
 合名会社  約1万9000社   約1万9000社 約1万9000社
 合同会社  約9000社     約3000社    -
 合計    約330万社     約326万社   約320万社

○オンライン申請利用率(平成18年)
 甲号事件 約3%  乙号事件 約19%

 結びにおいて、「商業・法人登記制度はわが国の社会経済にとって不可欠の基盤であり、これを適切に運営していくことがきわめて重要である」と述べられているが、司法書士も資格者代理人として、適切な運営のために連携・協力していかなければならない。

 今後商業登記所の統廃合が漸次進展すると見られているが、「商業・法人登記事務は、その性質上、大都市集中型の事務」であるとは言っても、国民や企業の商業・法人登記制度へのアクセスを後退させないように、商業登記所の適正配置が維持されることが強く望まれるところである。
コメント