部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



静岡ホビーショーが終わって2週間。なかなか進まぬHSのレポート整理とUP。
そんな中、久しぶりの直近作製納期フリーの状態になり、ホッと一息ついているのが今いまの状況です。

でも、のんびり出来るのも6月末までかな。
この先、オラザクはまだ発表が無く、SD部門の有無もわからないのでどうするか???ですが、SD部門があったとしても、6/25発表、従来通りのスケジュールとすると9/1になるはずの応募締切では、新作投入を想定すると厳しいですね。既存のコンテスト未参加作品に手を加えての応募になるかな。

また秋からはコンペ、展示会が目白押し。
9月末に”ずをコンAB祭”の締切、同じく9月末にさのすけさんからお誘いをうけている”モデラーズパーティー~CLIMAX”、10月はあにさんから誘っていただいた”名古屋モノづくりフェスタ2”、11月は”モデラーズEXPO2013”のサポーターズエキシビジョン。
9月から連荘?!

モノづくりフェスタ2は気の早いところで、昨日申し込みしました(早すぎた?)
モデラーズEXPOはaspさんと相談しながらですが、参加するとしても枠がとれるかどうかは???ですね(結構激戦になりそうな予感)。

これら全体をどうするか考えていかないといけませんが、SDとオーラバトラーを絡めながらやって行こうと思っています。ただ、7月~9月中旬まで、仕事で結構厳しいハードな研修が入る予定なので、どう回していくか考えないといけませんね。

さて、直近の”ずをコン3.5AB祭”、ブログを見ると70名近い参加表明があるみたいですね。スゲー~
盛り上がりを感じてワクワクします。どんなスゴイABが並ぶやら。楽しみ! そこに参加できるのが嬉しいー

その参加作品のズワァースですが、SDがちょっと充電期間(構想期間ともいう)なので、金曜深夜、土曜深夜のプラモタイムメイン時間も使っていじり始めました。

まずは前回更新の状況ですが、脛の改修に入ってました。
これが前回の記事画像。

向かって右が旧キットのまま。左が改修後。ふくらはぎ部分を一旦切り離して、脛との接合部分をヤスってメリハリを出したり、脛部分をくさび状に上部を詰めるようにしたりの改修を行っています。


さて、ここからどうしよう、と言うのが前回でした。

この時点で脛と太ももは旧キットのバランスのまま。
過去の先達の作例を見ると、脛と太もものバランス変更に関してアプローチがわかれています。
脛を延長される方、太ももを延長される方、両方延長される方、脛を短縮し太ももを延長される方、大きく4パターンですね。
元のキットを子細にみると、脛が間延びして見える事、太ももはやはり短い事、などが目につきます。
結局は脛のぼてっとした感じをどうするのか、という事に尽きるかなと。
個人的には脛が長すぎる感じを受けていたので、最後のアプローチをとることにしました(ほとんど論理的な理由はありません。勘です)

脛の上部で約4mm(だったと思う...適当...汗)程短縮。

左右ともに先の幅詰め加工を行った状態です。向かって左が上部を詰めた状態。
上を詰めたので、少しずんぐり感が出てきました。このあと再度ばらして、追加で幅詰めをしています。

つづいて太ももの延長です。幅詰め作業を済ませてあるパーツを切断。


1.2mmプラ2枚分(=約2.4mm)延長しました。


ここでバランス確認。

処理した太ももと脛で、あーだこーだと状態を変えながら撮影。一番バランスが良さげな位置を探りました。
上記画像がこのくらいで良いかと思ったバランス。この画像、膝関節が刺さるかささらないかギリギリになっています。要するに太ももが現実より伸びた状態=プラ板2枚の延長では不足ということ。

再度太ももを分断し、あと2枚分延長(二度手間...汗)


再延長前と比較。

(写真ではあんまり変わってない...)

全体バランス確認。

まぁ、良いかー

旧キットと脚の全体感を比較。



だいぶ締まった感じに出来たと思います。脛と太ももがヒザのアーマーに向かってスッとまとまるようなラインを出したかったので、ちょうどいい按排かなと思います。
脚の長さそのものは、脛短縮+太もも延長のプラスマイナスであまり変わっていません。


無理やり立たせた画像で旧キットと比較。

他のキットパーツ流用は何もせず、追加はプラ板とエポパテのみ。
あとは時間かな。

基本は、キットを切って、削って、曲げて、伸ばしての加工作業だけで随分と印象が変わりますね。
そこが旧キットの楽しいところ。

さて、問題はこれからです。脚をやったので次は腕なんですが、旧キットの腕って、ちょっといただけない。これはかなり形状を変えて行かないといけないかなと。

でも腕の作業に入る前に、実はまだ脚の加工の残り作業があります。
立ちはだかるのが、旧キット最大の問題、足首。
旧キットには足首がありません。脚から直接、指が生えています。
上記画像はポージング無しの大股開きの素立ちですが、この時点ですでに、本来足首があるところが平たい板になっており、しかも斜めに不自然に浮いているというのが一目瞭然。
最終的には結構大胆な固定ポーズになるはずなので、足首問題は避けて通れないところ。

足首をHGABからの流用はしたくないし、さてどうするかと悩みますが、まずはぶった切りました(ぶった切ってから考える...あんまりよろしくない工程の進め方ですが、悩むより手を動かせってね)

ふとももの中に受けの板を設置したり...おっと、重りを入れるのを忘れてた。

向かって左が加工後です。

手前の切り出したパーツを足首に変えて行きます。
う~ん、どうやってやろう...言うは易し...


そうだ、SDバスター、アイザックの完成品撮影、作製記事も書かないと。
少しずつやって行きます。




 ずをコン3.5 AB祭に参加いたします!
      








コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )