季節の花 ダリア開花、リリー、アーティチョーク、サンゴシトウ、ハマナス、シモツケ、ユリズイセン 2020-06-16 20:15:42 | 2020 花 ダリア開花 リリー アーティチョーク サンゴシトウ ハマナス シモツケ ユリズイセン ロシアンセージ 西洋ノコギリソウ オトギリソウの実 サルビア ヤナギハナガサ
ザクロの花と萼(ガク) タコさんウィンナー 2020-06-16 14:15:11 | 2020 花 ザクロの花 毎年梅雨時分に枝の先端に、肉厚の萼が6つに分かれた鮮やかな赤い花を咲かせます。 花弁が散った後、星形に配列した萼が見えてきます。 萼は厚い筒形で、その先が開いています。 その後に実が生じ、球形の実はしだいに赤く色づいていきます。 落下した萼(ガク) ベンチの上に並べてみました。 タコさんウィンナーです。
智積院の夏ツバキ、桔梗、ヤマボウシ 2020-06-16 05:31:22 | 2020 花 智積院は今の時期、紫陽花以外に夏ツバキ、桔梗、ヤマボウシなどが咲いています。 夏ツバキ 古くから寺院などの庭に「沙羅の木」として植えられてきました。 6月ごろ直径5~7cmのツバキに似た白い5弁の花、一日花が咲きます。 妙心寺東林院が有名です。 ここには十数本の夏ツバキ(沙羅双樹)からなる「沙羅林」があります。 花は勿論、庭に散った風情もまた美しいことで人気があります。 智積院では明王殿前の池周りに4本植えられています。 ヤマボウシ 桔梗 雨で青もみじがとてもきれいです。