京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

新年の干支酉づくし絵画

2017-01-08 17:04:52 | 美術・博物館

近代美術館で『茶碗の中の宇宙』を見た後、同美術館のコレクション・ギャラリーを観賞です。
新年にふさわしいとりづくしの絵画です。
これは撮影可能なのがうれしいです。

今尾景年 1845-1924 老松孔雀図 1916



稲垣仲静 1897-1922 軍鶏 1919



玉村方久斗 1893-1951 軍鶏図 1928-29



西村五雲 1877-1938 雛鶏 1935-38



猪原大華 1897-1980 鶏 1925



上村松篁 1902-2001 孔雀 1983







麻田辨自 1899-1984 野火 1978



西山翠嶂 1879-1958 水鶏図 1926



西村昭二郎 1927-1999 雪はな鴛鴦 1982







土田麦僊 1887-1936 鴛鴦図 1929



西村五雲 1877-1938 春雪鴛鴦 1937



上田萬秋 1869-1952 鴨図 制作年不詳



小杉放菴 1881-1964 山鳥 1940



土田麦僊 1887-1936 鶉 1926



井上永悠 1898-1978 鶉 1955



玉村方久斗 1893-1951 鶉図 1943



ドイツの画家ハンナ・ヘッヒ(1889-1978)の作品も展示されています。

黄色い道 1919



円のあるドローイング 1922



裁断用型紙のコンストラクション 1920-23/1924



花嫁 1933



不安 1936



日本の夏 1966



小さい傘 1969



今日は朝から雨が降り続き寒い一日でした。
あすは雨が止みますように。














法然院の新年白砂壇、永観堂、南禅寺

2017-01-08 05:25:54 | 京都めぐり

昨日朝向かったのは左京区鹿ヶ谷の法然院です。
新年の白砂壇の図柄を見たかったのです。



茅葺き数奇屋造り山門が見えてきます。



鳥の鳴き声が聞こえるので上に目をやると野鳥です。シロハラでしょうか。



山門




白砂壇は寿と水の流れに梅です。
なんとも新年にふさわしい図柄です。











本堂に向かいます。







青苔がきれいです。











地蔵菩薩像



石造りの囲いがカボチャです。







帰りの山門







垣根



安楽寺
すっかり木の葉を落とした景色は寂しげです。




永観堂







南禅寺です。
まだ観光客が少ないです。



三門







法堂



お参りします。



釈迦如来像



天井龍の図



最後に水路閣







昨日の散策はここまでです。