goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第442回】 行動を変え、結果を変える

2012年03月17日 | 住宅コンサルタントとして
全国のさまざまな住宅会社さん、合計135名に集まっていただいた、
先日のクライアント視察ツアー。

その視察ツアーに参加して下った会社さんが多々参加している勉強会で、
昨日いろんなお話をさせていただいておりました。

毎回、勉強会でいろんな情報をお伝えさせていただいておりますが、
昨日、私が質問させていただいたことがあります。

それは、

「あの視察ツアーの後、皆さんは自社のどういう部分を変えられましたか?」

という質問です。

数社の会社さんに質問をさせていただいたのですが、
明確な行動の変化をおっしゃっていただいた会社さんは、非常に少なかったです。

とても残念でした。

そもそも、視察ツアーを企画したのには、私なりの目的があるのです。

私自身が日々、クライアントの皆様や勉強会のメンバーの皆様にお伝え出来ることは、
たかが知れていると思っています。

というのは、人間、口で説明できることなんて、たかが知れていると思うのです。

それを現地で生で見て、触れていただく。

そこから感じる情報たるや、第三者を通じて入手できる情報とは桁違いで、
そうした情報を得ることで、自分達の行動を劇的に変えられるのでは、と思って企画したのです。

実際、私のクライアント企業様同士で、さまざまな交流を持っていただいております。
クライアント様限定での視察ツアーも過去、企画させていただきました。
(今年ももちろん企画しています)

そして、先日、視察を受け入れて下さったクライアントも、
たくさんの住宅会社さんを視察していただいております。

ただ、視察後の行動力、瞬発力が全然違うのです。

1年半前に、北海道のとある住宅会社さんを視察したのですが、
その会社さんの良いところは即取り入れて下さり、
現場管理や協力業者さんに対するマナーUPに関して、
劇的に向上されています。

その行動の早さ、素直さを実際に拝見するからこそ、

「次にどんな視察を企画しようかな?」

と思えますし、だんだん良くなっていくその姿を見させていただくことが、何よりも嬉しいのです。

そして、視察後に行動を変えるからこそ、結果が変わるのです。

視察ツアーに参加して下さった皆様、
皆様は自社の何を変えようと思っていますか?

視察ツアーに参加したことだけで満足していませんか???

他社さんを見学させていただく真の目的は、
自社の行動を変え、結果を変えることなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする