ハルササハマダラミバエ 2009-04-13 | ハエ目(双翅目) ミバエ科ハマダラミバエ亜科のハルササハマダラミバエ Paragastrozona japonica (Miyake. 1919) 津市の北部、河芸町上野地区。桜の花びらが散る中、笹の多い里山の山道を歩いた。 この時期、そんな場所に姿を見せるハルササハマダラミバエ。 体長は7ミリ前後。通常は翅を水平に広げて動き回っていることが多い。 幼虫はササ類の葉を食べているという。 2009.4.13 #三重県 « 干潟のコウボウシバ | トップ | ベニモンアオリンガ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます