goo blog サービス終了のお知らせ 

Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

ミクロの決死圏

2023-01-26 | 映画(ま行)

◼️「ミクロの決死圏/Fantastic Voyage」(1966年・アメリカ)

監督=リチャード・フライシャー
主演=スティーブン・ボイド ラクウェル・ウェルチ ドナルド・プレゼンス アーサー・ケネディ

少年だった頃、児童書でこの映画が紹介されているのを見た。多分小学館の「なぜなに学習図鑑」じゃないかと思う。潜水艇で人体に入っていくお話がカラー写真付きで紹介されていて、すげえ映画に違いないと心に焼き付けられた。中学生の時分に伯父の家を訪れたら、書斎の本棚にハヤカワ文庫、名だたるSF小説がずらりと並んでいて歓喜。何冊か持って行けと言うので、迷わず選んだのはアイザック・アシモフによる小説版「ミクロの決死圏」だった。映画を初めて観たのもその頃だったかな。

新たに開発された物質をミクロ化する技術。これをさらに発展させる方法を知る科学者を東側から迎えた。ところが到着後襲撃に遭い、脳内に怪我をしてしまう。潜水艇をミクロ化して血管から患部に近づき、レーザーで治療する作戦を実行することになる。ところが5人の乗組員の中にスパイが?

困難な任務というスリルに疑心暗鬼を誘うスリルの相乗効果。危機また危機。そして何よりも誰もが見たことのないミクロサイズから見る人体。SFX技術やCGのない時代に工夫を凝らした映像が面白い。リチャード・フライシャー監督は、常に挑戦的で誰も手がけないような題材にも挑んできた人。

現代医学なら血管内視鏡の技術である程度やれちゃうのでは?と考えてしまう自分がいる。その考え傍に置いとけw。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする