Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

洋楽オンリーのクリスマスアルバム(3)

2008-11-27 | 音楽
写真は小倉駅北口のイルミネーション。北口から”歩く歩道”が続く通路を光の帯が彩る。派手さはないけど素敵な光景。ここの写真を先日も撮ろうとしたんだkれど、カップルがちょーどキスしてて・・・恋路を邪魔する気はないのでおとなしく退散したのでした。

洋楽でクリスマスソングのコンピ盤をつくるなら、あなたは何を選びますか?。
今年3曲目はこれ。

③Please Come Home For Christmas/Jon Bon Jovi
イーグルスも歌ったロッカバラードの渋ーいクリスマスソング。
オリジナルはドリフターズ。

ドン・ヘンリーの歌声もいいんだけど、
ジョンのヴォーカルは、この曲が本当に好きなんだろうな・・・
と思えるくらいに、愛情を感じる。
本家のボン・ジョヴィではなかなか聴けないタイプの曲だけに
そう感じられるのかもなぁ。


シンディ・クロフォードとキスしてるジャケット!妬けるよなぁ。


イーグルスのヴァージョンはこちら。
Please Come Home for Christmas

PVはシンディ・クロフォードとひたすらイチャイチャするもの。僕はシンディのファンだもんで、PV初めて見たときは思わず
「くっそぉーっ!」
・・・と口にしちゃった。

Please come home for christmas- Bon Jovi


ほーら、妬けるでしょ?。いい曲だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋楽オンリーのクリスマスアルバム(2)

2008-11-25 | 音楽
写真は小倉駅AMUプラザのディスプレイ。
ウインドウの横にある大きなリースがまた綺麗なんだ。
この写真撮ってた横で旅行者らしき人もカメラ構えてた。
小倉イルミネーション 公式サイト

さて、今年もクリスマスに向けてやっているクリスマスソング企画。
洋楽だけでクリスマスソングのコンピ盤をつくるならあなたは何を選びますか?
今年の2曲目は今や定番となったこの曲を。

②All I Want For Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)/Mariah Carey
マライア・キャリーも前回のシンディと同じくクリスマスアルバムをリリースしている。リリースは1994年。シングルカットされたこの All I Want For Christmas Is You(恋人たちのクリスマス) は、日本ではドラマの主題歌として使用され、ミリオンセラーを記録。すっかりこの季節の定番として毎年聴かれるような曲になった。

シャッフルのリズムに、クリスマスらしい音をちりばめたアレンジは、聴く者の心をわくわくさせてくれる。

メリー・クリスマス

マライア・キャリーはこの頃まではよく聴いていたけど、最近聴いてないなぁ。

ディズニーワールドでのライブ映像を見つけました。
All I want for Christmas is you LIVE 2004 by Mariah Carey


にほんブログ村 音楽ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋楽オンリーのクリスマスアルバム(1)

2008-11-22 | 音楽
小倉駅周辺にもイルミネーションが灯る時期になりました。

写真は駅南口にある”クリオネ”をイメージしたもの。この赤いハートの下でお願い事をすると叶うんだとか。昨年は忘年会の待ち合わせをここでしたっけ。早いなぁ、もうそんな季節になっちゃった。

このブログでは、ここ3年「J-POPオンリーのクリスマスアルバム」と題して、お気に入りのクリスマスソングについて書いてきた。
J-POPオンリーのクリスマスアルバム 2005
続・J-POPオンリーのクリスマスアルバム 2006
続々・J-POPオンリーのクリスマスアルバム 2007
今年は洋楽編で、お気に入りのクリスマスソングを挙げてみようと思いまする。あなたはを洋楽だけでクリスマスのコンピ盤を作るなら、何を選びますか?。

①Early Christmas Morning/Cyndi Lauper
この時期になると無性に聴きたくなるのが、シンディ・ローパーが1988年にリリスしたクリスマスアルバム。定番曲とオリジナルを収めた、シンディらしい楽しさにあふれた作品になっている。この Early Christmas Morning は特に印象的。子供たちのコーラスがクリスマスのうきうきする空気を感じさせてくれる。アルバム「Sisters Of Avalon」にも日本盤のボーナストラックとして収められている。こちらには上々颱風が参加している。


シンディはこれまでにもアルバム「Hatful Of Stars」で Feels Like Christmas
を発表している。これもいい曲。
feels like christmas,Cyndi Lauper

イントロのリコーダーがいいです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会のBGM・2008

2008-11-21 | その他のつぶやき
今日は僕が関係するとある専門学校の運動会。今回も勝手にBGM担当してました。相変わらず今ドキの学生に媚びない選曲(要するに好きにやってるだけ)でお送りしました。本日の使用アルバムと楽曲をご紹介(昨年の記事はこちら)。

①Truth/The Square
開会式前のBGMと午後の競技中に全曲使用。F1中継のテーマ曲として使われたタイトル曲が何てったって有名だよね。インストロメンタルはこういう場面で役に立つ。
TRUTH

②Queen Greatest Hit 3/Queen
フレディー亡き後に発表された楽曲を中心に構成された企画もの。このアルバムからは「地獄へみちづれ」のリミックスヴァージョンを使用。ラップが入ってるから個人的には好みじゃないけどね。
クイーン・グレイテスト・ヒッツ III~フレディ・マーキュリーに捧ぐ~

③Cut Present The Soundtrack For New Day/Various
このブログには何度か登場している僕のお気に入りサントラコンピ盤。
玉入れで映画「ゴーストワールド」の What Do I Get?/Buzzcocks 
綱引きで映画「パルプ・フィクション」で挿入歌だった Jungle Boggie/Kool & The Gang などを使用。布袋寅泰の Battle Without Honor Or Humanity(新・仁義なき戦いのテーマ)は今年も流しました。もうお約束ですな。 
ザ・サウンドトラック:フォー・ア・ニュー・デイ

④Wolfgang's Big Night Out/The Brian Setzer Orchestra
ブライアン・セッツァーがクラシックの名曲をビッグバンドジャズで演奏した素晴らしいアルバム。「天国と地獄」や「ウィリアム・テル」は運動会の定番曲だけどこうしたアレンジで聴くのもいいね。「運命」のじゃじゃじゃじゃーん、で走り出す。全曲を障害物走とリレーで使用。
ウルフギャングズ・ビッグ・ナイト・アウト

⑤The Hit Parade/Puffy
一昨年の運動会でも少しだけ使用したパフィーのカヴァーアルバム。ボウイ「イメージダウン」やウインク「愛が止まらない」、田原俊彦「哀愁でいと」、DTBWB「カッコマンブギ」などをかっちょいいアレンジで聴かせてくれるアルバム。リレーの後半と昼休みに全曲使用。学生がお昼食べながら「チェリー」を一緒に歌ってるのが印象的でした。
THE HIT PARADE

⑥哀・戦士 Z×R/Richie Kotzen
Mr.Bigのギタリスト、リッチー・コッツェンが「機動戦士ガンダム」シリーズの主題歌・挿入歌を英語でカヴァーした異色作。これは午後の競技中に全曲使用。
哀 戦士・Z×R

⑦Game/Perfume
やっぱ今年はこれが外せない!。午後の競技中にこっそり(?)流してました。さっきまでロックがながれていたのに、急にシャカシャカ聞こえてきたから「?」と思った人もいたかもね。
GAME

⑧Movie Hits 2/Various
コンピ盤はこういうときに使いやすいね。二人三脚で Soul Bosa Nova/Quincy Jones を使ったのを始め、Rock Is Dead/Marylin Mansonなどを流した。スポーツといえば映画「メジャーリーグ」のWild Thing は定番曲だもんね!。
ムービー・ヒッツ(2)

そして閉会式は We Are The Champion/Queen。

ほんとに節奏がない選曲だね。来年もまた勝手にやっちゃうのかな(恥)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で聞こえてくる会話

2008-11-17 | その他のつぶやき
先週、インフルエンザの予防接種に行ってきた。仕事柄多くの人に接するし、病気を持って帰りやすいから用心の為だ。
配偶者アミダラM「今年はワクチンが早くなくなりそうなんだって。」
そう言うもんだからバタバタ行ってきた。

待合室で待っている時、後ろにいたお父さんと娘が「アンパンマン」の絵本を読んでいた。読み聞かせ、いいことだ・・・と思って聞いていた。ストーリーの説明部分、お父さんはどちらかというと平坦に読む。抑揚もたいしてない。ふーん、そう思ったときだった。
父「はっひ、ふっへ、ほぉー!」
・・・ビックリした。それまで平然と読んでいたお父さんが、ばいきんまんの声色で読み始めたのだ。娘、喜ぶ。・・・お父さん、これには自信あるんだろうなぁ。

アンパンマンとメリークリスマス!

先日、うちのルーク・スカイウォーカーを歯医者に連れて行った時のこと。隣のブースに幼稚園児と思われる男の子がほっぺを押さえて両親とやってきた。治療椅子に座らせられ恐怖に駆られた男の子は突然叫び始めた。
子供「ごめんなさい、ごめんなさい。」
治療が怖くて仕方がないんだろう。そばにいた父親に謝り続けている。
子供「ごめんなさい、ごめんなさい。おとうさん、ごめんなさい。」
そこへ先生登場。黒縁メガネがよく似合う優しそうな女医さんだ。
先生「はい、××くん、こんにちはー。」
子供「ごめんなさい、ごめんなさい。」
先生「まだ何もしてないよぉー。」
子供「ごめんなさい、ごめんなさい。もうしないからごめんなさい。」
先生「何をしないのぉー?」
子供「むしばぁー!うわーん!」
あーあ、泣き出しちゃった。僕とルークはあまりの子供の大声になりゆきを聞かずにはいられない。
先生「おっきく口あけてみようかぁ。10数えられるかなぁ?」
子供「できるぅー!あー、ごめんなさい。」
先生「じゃ、いくよ。大きい声でね。」
子供「いっち!にぃー!さーん!」
ルークと僕は笑いを必死で堪えていた。
先生「うーん、上手上手。」
子供「きゅー!じゅー!おわったぁ?」
先生「よーし、よくできたねぇ。もっぺんやろうかぁ。」
子供「ごめんなさい、ごめんなさい。」

ルーク「ちち、ぼくもちっちゃいときあんなだった?」
ルークは落ち着いていたよ。度胸があるんだろか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Greatest Albums(その61) Hold Me Tight/安部恭弘

2008-11-16 | 僕のGreatest Albums
 音楽的に極めて雑食性であると言われ続ける私、takの音楽的ルーツを、お気に入りのアルバムを通じてさぐるこの企画(これまでの目次はこちら。1アーティスト1枚の原則に従い、100回をめざしておりまする。61枚目はニッポンAORの名盤。

曲名リスト
1. We Got It!
2. Season
3. I Love You
4. 裸足のバレリーナ
5. Hold Me Tight
6. CAFE FLAMINGO
7. SINGLE ROOM
8. BAD BOY
9. FUNNY LADY
10. MANHATTAN

 高校時代のこと。友人がレンタルレコード店であるオムニバスのアルバムを借りてきた。タイトルは「ASPEC SPECIAL」。ヨコハマタイヤのCFで使われたシティポップスのオムニバスだ(CD化熱望!)。収録されているのは、寺尾聰、井上鑑、稲垣潤一、小柴大造とエレファント・・・。このアルバムを録音したカセットは何度聴いたかわからないし、関連アーティストを次々と聴くことになり、音楽の世界が広がったのであった。音楽を通じて仲良かった友人たちとこれ聴いて「かっちょいいよね~」と言い合っていたものだ。キーボーディスト井上鑑を好きになったのもこれがきっかけだ。

 収録曲の中でも特に僕らの耳を捉えて放さなかったのは、A面・B面の最初を飾る安部恭弘の「We Got It!」と「Cafe Flamingo」。スポーツカーの勇姿を飾るにふさわしい疾走感を持った楽曲で、稲垣潤一の「ドラマティックレイン」はよく飛ばして聴いていたけど、この2曲は繰り返しリピート再生していたものさ。

 当然、オリジナルのアルバムにも手を出した。甘いメロディーと歌声なれどその奥には愛する女性に対する”優しい男の強い意志”が感じられた。作詞は松本隆。「裸足のバレリーナ」などミディアムナンバーが雰囲気があって素晴らしいし、ラストを飾る「Manhattan」の都会的なムードに、学ラン高校生は身悶えする程大人のかっこよさを感じた。こんな曲書きたい!。僕は心底そう思ったし、実際高校時代に書いたオリジナル曲にはこのアルバムの影響を感じさせるものが少なからずある。

 セカンドアルバムの「Moderato」も名盤。特に「Rainy Day Girl」には泣いた。特にファンから評価が高い3枚目「Slit」には「アイリーン」「Double Imagintion」が収められている。この頃の音楽、改めて聴き直したいよなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドクリフ Part1

2008-11-15 | 映画(ら行)

■「レッドクリフ/赤壁(Red Cliff)」(2008年・アメリカ=中国=台湾=日本=韓国)
監督=ジョン・ウー(呉宇森)
主演=トニー・レオン 金城武 チャン・フォンイー チャン・チェン ヴィッキー・チャオ

 ジョン・ウー監督念願の映画化ということで、前評判も高かった本作。巨費を投じただけあって、期待に違わず迫力のある映画であった。劉備の子供を助けるエピソードから始まるのだが、「三国志」は熱心なファンがあまりにも多いだけに、このエピソードから始まるのか!?と不満に思った方もいたのではなかろうか。配役に関しては、ファンそれぞれにイメージがあるだろうから不満を持った人もいたかもしれない。実際、トニー・レオンは当初諸葛亮孔明を演ずる予定だったときくし、チョウ・ユンファにも出演のオファーがあったと聞く。僕はトニー・レオンが他の映画でも見せる”静かなる激情”が好きなだけに、周瑜は適役だと思えた。しかし一緒に観た同伴者は「ゴリ(ガレッジセール)みたいな人・・・」と一言。う~む。金城武の孔明は知的でよかった。関羽と張飛はちょっとデフォルメされた風貌。朝青龍みたいな関羽は特にかっこよかった。

 激しいアクションでぐいぐい引っ張ってくジョン・ウー演出に僕らはスクリーンに引き込まれていく。お約束の白い鳩の登場は「ここかぁ!」と思ったし、二丁拳銃めいた二刀流も見られた。でも個人的には中村獅童がジェットストリームアタックばりのアクションをみせる場面。思わず声出しちゃったもんね(恥)。僕は「三国志」にあまり詳しくない。横山光輝のコミックもアニメも見たことがな かったくらいなのだが、最近になって中学生向けの文庫版で読み始めた(まぁお話の基本を理解するにはそれくらいからでちょうどよかったかも)。

 見せ場も多く満足できる内容だったのだが、 観客の予備知識を期待してか、何のために男たちが戦うのか を詳しく語ることには力を注いでいない。故に問答無用のオープニングと展開ではあった。でもそれはそれでよかったのかもしれない。説明ぽい部分は、題材が題材だけに入れるとクドくなってしまったことだろう。

 それにしても続編が実に楽しみだ。中でも曹操の戦いの目的でもある小喬の存在が気になる。夫への愛と平和とを賭けて彼女がとる行動は・・・。 こんな男だらけの映画でも女性に興味がいっちゃってる僕は、ダメ?。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小室哲哉逮捕に思う

2008-11-04 | その他のつぶやき
僕らTMNファンにとっては衝撃な1日だった。

朝テレビをつけていきなり「小室哲哉 逮捕」の文字。
「え?」
ここのところ金銭トラブルがあったとは聞いていたけれど・・・5億円の詐欺。

同僚には、かつて一緒にTMの楽曲を演奏したことがあるTMファン、ともちんがいる。朝、彼女に会うなり交わした言葉は
「えらいことになったね・・・。」「うん。」
周りはみーんなマスコミが報じる内容を話題に当然小室批判。もちろん、僕も擁護する気はさらさらないが、それでもファンとしては肩身の狭い一日。
globeの新譜発売中止・・・との続報が。
彼をキーボード弾きとして憧れているだけに・・・とても残念。それしか言葉が出ない。

小室哲哉を訴えた相手方のコメントが報じられた。これには泣けた。

Departure(出発あるいは背反)してしまった小室氏は、
いつまでdaydreamを続けていても、それは永遠ではありません。
何も終わらないし、何も始まりません。


文中にはglobeの楽曲のタイトルが見られるが、そこにはもう一つ、多くの小室哲哉ファンが”傑作”と認めるソロ作品「マドモアゼル・モーツァルト」の楽曲「永遠と名付けてデイドリーム」を引用した部分が見られる。皮肉めいた部分ととることもできるだろうが、その曲を認めているからこそ書ける文章だと僕には思える。トラブルがあったとはいえ、その投資家も小室哲哉の楽曲をリスペクトしている思いが伝わってくる。

僕は帰宅途中のバス停で、ふと口ずさんでいた。
♪どれだけ、泳げば君に遭える・・・

マドモアゼル・モーツァルト
マドモアゼル・モーツァルト
小室哲哉
おすすめ平均

stars今も耳に残るメロディ
stars音楽座ミュージカル
starsなぜこれの評価が低いのか解りませんstars小室作品の逸品。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


償うべきは償って欲しい。いちファンとしての気持ちです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする