
◆2025年6月のプレイリスト
2025年6月に聴いていた愛すべき30曲
1 Who's Gonna Rock You(Billy Ocean)
ノーランズの歌で知られるヒット曲。作者本人によるバージョン。
2 Do I Do(佐藤竹善)
スティービー・ワンダーのカバーをライブ盤で。🎺ホーンセクションがカッコいい。
3 Sky High(Pete Hammond Mix)(Jigsaw)
80年代に発表されたユーロビート風リミックス。バスドラがドドドド♪と唸る。
4 From Russia With Love(John Barry)
タイトルで流れるインストバージョン。
5 Crying In The Rain(a-ha)
モートンがパーキンソン病と発表。彼らの曲を愛することが応援になれば🙏
6 我が心のジョージア(上田正樹)
ハスキーな歌声が似合う曲もいろいろあるが、これもその一つ。
7 Prime(T-Square)
オリジナルのギターリフはピアノに置き換えられて、印象がガラッと変わる。
8 Funkytown(Lipps)
下校中の小学生がこの曲を口づさんでいた。聴き違い?そう聴こえたんだけどな💧
9 Nice Shot ! (渡辺貞夫)
主題部分の🎷演奏は意外と装飾音が少ない。それでいてカッコいい。
10 BE MY BABY(浜田省吾)
ハマショーの一人ロネッツ。
11 Change(John Waite)
変なPV。ジョンのボーカルはけっこう好きな部類かも。
12 あ、すいません(Crazy Ken Band)
アルバム「Spark Plug」より。しりとりのやりのりがおもろい🤣
13 Can You Stop The Rain(Peabo Bryson)
北部九州はいかにも梅雨な長雨の日々☂️。ひどく降らなきゃいいのだけれど。
14 ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467(Wolfgang Amadeus Mozart)
映画「みじかくも美しく燃え」鑑賞😢
15 黄昏に消えた(甲斐バンド)
近頃の流行歌と違って歌詞がちゃんと届く。歌うたいってのはそうでなきゃ。
16 Gotcha(Theme From "Starsky & Hatch")(Tom Scott)
多感な時期に見ていた海外ドラマのテーマ曲って身体に染みてる気がする。
17 哀しみのアダージョ(Priscilla Ahn)
ジブリ「思い出のマーニー」主題歌シンガーによるエルザのカバー。
18 Beyond The Time(メビウスの宇宙を超えて)(TM Network)
このイントロをあのタイミングで流すなんて!🤩テレビの前で声あげちゃったよ!
19 Lover Come Back To Me(米澤未玖)
最新作はスタンダード楽曲の作品集。
20 I Just Called To Say I Love You(心の愛)(Stevie Wonder)
とある映画で駄作と罵られた大ヒット曲。
21 Ogre Battle(Queen)
Heavyと題されたセレクションより。ハードなQueenはやっぱり初期だよね🎸✨
22 ツバサ(水樹奈々)
近頃はハードでテクニカルな難曲が多いから、こういうのが心にしみる😌
23 Blue Jean (Extended Dance Mix)(David Bowie)
唸りをあげるサックスも、ちょっと浮いてるシンセもすべてがカッコいい。
24 流恋情歌(チャゲ&飛鳥)
いつまでたってもこの雨は/やみそうにない雨なんだな♪
25 Cross Road Blues(Robert Johnson)
映画「国宝」で「悪魔にお願いしたんや」って台詞を聞いて無性に聴きたくなった。
26 雨の慕情(雨宮天)
カバーアルバム第3弾より挑戦的な八代亜紀のカバー。声優だもん、これも演じているってこと。
27 Crazy Little Thing Called Love(Brian May & Kerry Ellis)
アコースティックライブ音源より。
28 Living On My Own(Freddie Mercury)
ソロアルバムより。
29 I Put A Spell On You(Bonnie Tyler)
ボニー・タイラーの枯れた歌声がよく似合うナイスな選曲。
30 エロティカ・セブン(C;ion)
ホーンセクションがカッコいいガールズバンド。サザンのカバーもジャズもいける♪
2025年6月に聴いていた愛すべき30曲
1 Who's Gonna Rock You(Billy Ocean)
ノーランズの歌で知られるヒット曲。作者本人によるバージョン。
2 Do I Do(佐藤竹善)
スティービー・ワンダーのカバーをライブ盤で。🎺ホーンセクションがカッコいい。
3 Sky High(Pete Hammond Mix)(Jigsaw)
80年代に発表されたユーロビート風リミックス。バスドラがドドドド♪と唸る。
4 From Russia With Love(John Barry)
タイトルで流れるインストバージョン。
5 Crying In The Rain(a-ha)
モートンがパーキンソン病と発表。彼らの曲を愛することが応援になれば🙏
6 我が心のジョージア(上田正樹)
ハスキーな歌声が似合う曲もいろいろあるが、これもその一つ。
7 Prime(T-Square)
オリジナルのギターリフはピアノに置き換えられて、印象がガラッと変わる。
8 Funkytown(Lipps)
下校中の小学生がこの曲を口づさんでいた。聴き違い?そう聴こえたんだけどな💧
9 Nice Shot ! (渡辺貞夫)
主題部分の🎷演奏は意外と装飾音が少ない。それでいてカッコいい。
10 BE MY BABY(浜田省吾)
ハマショーの一人ロネッツ。
11 Change(John Waite)
変なPV。ジョンのボーカルはけっこう好きな部類かも。
12 あ、すいません(Crazy Ken Band)
アルバム「Spark Plug」より。しりとりのやりのりがおもろい🤣
13 Can You Stop The Rain(Peabo Bryson)
北部九州はいかにも梅雨な長雨の日々☂️。ひどく降らなきゃいいのだけれど。
14 ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467(Wolfgang Amadeus Mozart)
映画「みじかくも美しく燃え」鑑賞😢
15 黄昏に消えた(甲斐バンド)
近頃の流行歌と違って歌詞がちゃんと届く。歌うたいってのはそうでなきゃ。
16 Gotcha(Theme From "Starsky & Hatch")(Tom Scott)
多感な時期に見ていた海外ドラマのテーマ曲って身体に染みてる気がする。
17 哀しみのアダージョ(Priscilla Ahn)
ジブリ「思い出のマーニー」主題歌シンガーによるエルザのカバー。
18 Beyond The Time(メビウスの宇宙を超えて)(TM Network)
このイントロをあのタイミングで流すなんて!🤩テレビの前で声あげちゃったよ!
19 Lover Come Back To Me(米澤未玖)
最新作はスタンダード楽曲の作品集。
20 I Just Called To Say I Love You(心の愛)(Stevie Wonder)
とある映画で駄作と罵られた大ヒット曲。
21 Ogre Battle(Queen)
Heavyと題されたセレクションより。ハードなQueenはやっぱり初期だよね🎸✨
22 ツバサ(水樹奈々)
近頃はハードでテクニカルな難曲が多いから、こういうのが心にしみる😌
23 Blue Jean (Extended Dance Mix)(David Bowie)
唸りをあげるサックスも、ちょっと浮いてるシンセもすべてがカッコいい。
24 流恋情歌(チャゲ&飛鳥)
いつまでたってもこの雨は/やみそうにない雨なんだな♪
25 Cross Road Blues(Robert Johnson)
映画「国宝」で「悪魔にお願いしたんや」って台詞を聞いて無性に聴きたくなった。
26 雨の慕情(雨宮天)
カバーアルバム第3弾より挑戦的な八代亜紀のカバー。声優だもん、これも演じているってこと。
27 Crazy Little Thing Called Love(Brian May & Kerry Ellis)
アコースティックライブ音源より。
28 Living On My Own(Freddie Mercury)
ソロアルバムより。
29 I Put A Spell On You(Bonnie Tyler)
ボニー・タイラーの枯れた歌声がよく似合うナイスな選曲。
30 エロティカ・セブン(C;ion)
ホーンセクションがカッコいいガールズバンド。サザンのカバーもジャズもいける♪