goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.491 『ドラマ 「今度生まれたら」』

2022年06月20日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第491回は、『ドラマ 「今度生まれたら」』をお送りします。

 

 


『今度生まれたら』は、NHK BSプレミアム、BS4Kの「プレミアムドラマ」枠で、5月8日~ら6月19日まで放送された連続ドラマです。放送時間は、毎週日曜日の 22:00~22:50。(全7話)


原作は、内館牧子による同名の小説。


内館牧子さん原作のテレビドラマは、2015年7月期  『エイジハラスメント』  を、紹介しています。


脚本:真辺克彦、小嶋健作、大島まり菜。


主演は、松坂慶子。


共演者:風間杜夫、藤田弓子、平田満、小倉一郎、余貴美子、山中崇、毎熊克哉、風吹ジュン、ほか。

 

 

 

第1話のあらすじ:主人公の佐川夏江(松坂慶子)は、自分が70歳になったことに激しく動揺します。一流企業のOL時代、エリート社員だった和幸(風間杜夫)と結婚し、二人の息子(山中崇、毎熊克哉)を立派に育てました。


専業主婦として幸せな人生を送ってきたつもりでしたたが、退職後にすっかりケチになった夫の寝顔を見ながら「今度生まれたら、この人とは結婚しない」とつぶやきます。そしてテレビ番組に目を奪われた。世界的園芸家・山賀(小倉一郎)は、結婚前に夏江がフッた元後輩だったのです。。。

 

感想:女性初の横綱審議委員会の委員も務めたことのある内館牧子さん。人生経験豊富な内館さんの小説を原作としたドラマ、面白くないはずはありません。


横綱審議委員の体験も踏まえただろう『エイジハラスメント』に対して、自身も70歳を超えてから書かれた『今度生まれたら』。 


70歳という、やり直しのきかない年齢になって、それでも今をどう生きるかを考え始める夏江の目を通して、とりまく人々が生き生きと描かれています。


放送回数が、全7話というのも、ちょうど良い長さですね。もう少し観たいと思わせるところで、終わってしまいました。


出演者が、ベテランから若手まで、ビックネームを揃えただけでなく、各俳優さんの確かな演技が光ります。


松坂慶子さん、風間杜夫さん、平田満さん、三人の共演と言えば、1982年公開の映画『蒲田行進曲』と、1984年の 『上海バンスキング』  が、思い浮かびます。


当時の若々しさはありませんが、年齢を重ねた、それぞれの魅力が、このドラマでも発揮されています。


キャストの中で、一番美味しい役を演じたのが、テレビのコメンテーターとしても活躍する弁護士・高梨公子を演じた風吹ジュンさんですね。同世代の夏江が、平凡な専業主婦なのに対して、公子は時代の寵児として描かれたいます。


そんな、公子の学生時代のエピソードも織り込まれた、内容の濃いドラマでした。

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~475 省略。

Vol.476 2022/3/23 『ぶらり途中下車の旅「2022年2・3月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2081bd642331e55e149c14a96dc6550b

Vol.477 2022/3/26 『ドラマ「人間模様 夫婦」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0c74ba730c3eef998e8499ef98b5c560

Vol.478 2022/4/4  『「日本人のおなまえ 3月で終了』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1fdc53beb194ffc40ef117eab3d84475

Vol.479 2022/4/7  『ドラマ「エンディングカット」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ba11fc6eb01a7e66e324e82a38114738

Vol.480 2022/4/12 『ドラマ「津田梅子~お札になった留学生~」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/689b168dc3833c6fd0bbd39d097edce2

Vol.481 2022/4/15 『こころ旅「2022年春の旅」波乱のスタートか』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/72df3f363ebf9ddad2d2c83785e077b3

Vol.482 2022/4/20 『朝ドラ「芋たこなんきん」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/290acc6fce53f218582e312b0cd85ac4

Vol.483 2022/4/24 『新美の巨人たち「2022年1月~4月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04c3b52ba49a0058cc58bf4d252c4200

Vol.484 2022/4/29 『中国ドラマ「30女の思うこと~上海女子物語~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13086de37d7c09f6b69aece1df5c485d

Vol.485 2022/5/9  『ドラマ「正直不動産」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/44aaebbe042ff5e445de6f375edd73c0

Vol.486 2022/5/18 『A-Studio+「2022年1~4月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee66fdae7c1adbd279712a630a70d83c

Vol.487 2022/5/27 『ドラマ「マイファミリー」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bcbc11abaf022d9a5761e897224ff20f

Vol.488 2022/6/1  『ドラマ「元彼の遺言状」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5b6345e526861db459590c8d6c992d33

Vol.489 2022/6/6  『ドラマ「インビジブル」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c0c4ee13b7bf7fe042dd1535b8c6cb5

Vol.490 2022/6/14 『ドラマ「やんごとなき一族」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7ee74f9e0d9d4d7cad63a3e3783de953

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲 107番 『安美錦引退 安治川襲名披露大相撲』(その2)

2022年06月18日 | 相撲

相撲 107番 『安美錦引退 安治川襲名披露大相撲』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d5790ac49da688db302cf614e5d7ab7

 


5月29日 (日) に、東京・両国国技館で行われた「安美錦引退 安治川襲名披露大相撲」。力士六人と、安美錦のお兄さんで、元・安壮富士(あそうふじ)の杉野森 清寿(すぎのもり きよとし)さんが、自慢の喉で、相撲甚句を披露してくれました。


その後、13時頃から、土俵の上では、断髪式が始まりました。

 


断髪式で、はさみを手に取るのは、約350人。前日の元豊ノ島・井筒親方の断髪式には、約400人が土俵の上に上がりました。その中には、ダウンタウンの浜田雅功さんの姿も。浜田さんと、井筒親方の関係は、浜田さんがMCを務める 「ジャンクSPORTS」で引退の様子を報じる など、親しいです。断髪式の様子も、6月12日の同番組で放送されていました。


いずれにしても、芸能人・スポーツ関係者が登場するのは、断髪式の後半です。それまでは、一般人がはさみを入れているので、その間に、国技館館内の探訪です。


相撲博物館では、「白鵬展」が開催されていました。

 

 


中には、白鵬の大フィギュアの横に座って記念写真が撮れるコーナーや、

 

 


モンゴルの民族衣装「デール」。

 

 


優勝額、ギネス世界記録認定証、など。第69代横綱白鵬の偉業を示す、様々な展示物があり、楽しめました。

 

 


正面通路には、安美錦と記念写真が撮れる場所があり、いつも賑わっています。

 

 


人波が途絶えた時に、近づいてパチリ。

 

 


地下大広間では、「ちゃんこ鍋」が振る舞われていました。

 

 

 

 


お腹も膨れたので、席へ戻りました。土曜の上では、伊勢ケ浜部屋の後輩、照強がはさみを入れています。

 

 


同部屋の宝富士。

 

 


第73代横綱の照ノ富士。直前の夏場所で優勝した照ノ富士  、安治川親方襲名披露に華を添えてくれましたね。

 

 


元白鵬、現間垣親方。

 

 


最後に、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)が止めばさみを入れ、まげ姿に別れを告げました。

 

 


★ 続きは、『安美錦引退 安治川襲名披露大相撲』(その3)で ★

 


==「相撲」バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/78f3b57346580c1da454bb49641a52d9

1番~95番 省略

96番 2021/9/27  『新横綱照ノ富士優勝の日に、白鵬引退報道』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c45ba8b8b44216c871c7c54aa46b59b

97番 2021/11/8  『明かされた白鵬の胸の内』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16a80bde7c0b96c93f78a0a9f2248d8f

98番 2021/11/13 『令和三年九州場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6be2aba2e6529c1c2b07ef6c1161ea9

99番 2021/11/30 『照ノ富士 初の全勝優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/05a7f4cc97c02c63b259be5e509a3984

100番 2022/1/9  『令和四年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a39cbfcf81f93f270327650f4d683b8

101番 2022/1/24 『御嶽海 三度目の優勝で、大関昇進確定』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bfe33fcd50f66cb8df97d9bde8d95240

102番 2022/3/13 『令和四年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f41945df5f7bc26f9e7f5509706fade6

103番 2022/3/20 『ジャンクSPORTS「新大関・御嶽海に注目」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c068f25e8c53f5b4477dd59777aee7c6

104番 2022/4/1  『若隆景 執念の初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c11ab2716872adcfbb48475b82be9157

105番 2022/5/8  『令和四年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/11160ee973733ee498317a4ab918449e

106番 2022/5/26 『終わってみれば、やはり照ノ富士』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a3247ebd96e73d749c48c3da73c3ece

107番 2022/6/17 『安美錦引退 安治川襲名披露大相撲』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d5790ac49da688db302cf614e5d7ab7

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲 107番 『安美錦引退 安治川襲名披露大相撲』(その1)

2022年06月17日 | 相撲

隊長が好きな「相撲」を紹介するシリーズの第107番(回)は、『安美錦引退 安治川襲名披露大相撲』をお送りします。

 

 


5月29日 (日) に、東京・両国国技館で行われた「安美錦引退 安治川襲名披露大相撲」に、行って来ました。


元関脇・安美錦《本名・杉野森 竜児(すぎのもり りゅうじ)》は、青森県西津軽郡深浦町生まれ。相撲一家の杉野森家で育ち、元力士の実兄・杉野森清寿(元安壮富士)と同じ安治川部屋(現伊勢ヶ浜部屋)に入門すると、初土俵から三年で関取に昇進しました。


その後は怪我に苦しながらも、横綱や大関から多くの勝ち星を挙げる存在でした。その不屈な土俵姿から、隊長の好きな力士で、ひそかに愛称の「あみたん」と呼んでいました。 

 

しかし、40歳9ヶ月の2019年7月、歴代1位の記録である関取在位117場所目で、引退を発表。年寄・安治川 竜児を襲名しました。

 

「隊長のブログ」では、『鶴瓶の家族に乾杯 ~愛知県知多市~』 で、取り上げています。


しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で、襲名披露の断髪式は、二度延期され、2年半後のこの日を、やっと迎えることが出来ました。隊長が好きだった力士の断髪式なので、大部前にチケットを購入していました。


当日の取組開始が、11時30分ということなので、11時15分ころに会場に向かうと、国技館からJR総武線両国駅まで、長い列が出来ています。コロナ対策もあり、国技館入口が混雑していて、館内に入場するのに、時間がかかりました。


入り口では、師匠の伊勢ヶ浜親方と夫人がお客様のお出迎え中です。

 

 


隊長が、国技館館内に入るのは、2020年の九月場所  以来です。

 


今回の席は、正面 11列目の桝席と、土俵が真正面に見える良い場所です。

 

 


観覧券 1枚のお値段は、9,500円ですが、一桝四名単位の発売ですので、送料を加え、計 38,000円を支払いました。原資は、無観客となった 「東京2020パラリンピック」のチケット払い戻し  です。


席に着いた時には、既に十両取組が始まっていましたが、昼食がまだだったので、館内の売店に弁当を買いに。ところが、売店前は長蛇の列。再入場が可能なので、両国駅横のコンビニに買い出しに。


この頃には、ゲート付近にも、

 

 


国技館の外にも、来場者はまばらでした。

 

 


桝席で、ビールを飲みながら弁当を食べ、十両取組を楽しみました。


12時半頃には、「安美錦 最後の土俵入り」がはじまりました。5歳の長男・杉野森(すぎのもり)丈太郎くんとおそろいの化粧まわしを着けて、相撲人生最後の土俵入りを行いました。

 


 


その次は、「相撲甚句」です。力士六人と、安美錦のお兄さんで、元・安壮富士(あそうふじ)の杉野森 清寿(すぎのもり きよとし)さんが、自慢の喉で、相撲甚句を披露してくれました。

 

 

 


★ 続きは、『安美錦引退 安治川襲名披露大相撲』(その2)で ★

 


==「相撲」バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/78f3b57346580c1da454bb49641a52d9

1番~95番 省略

96番 2021/9/27  『新横綱照ノ富士優勝の日に、白鵬引退報道』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c45ba8b8b44216c871c7c54aa46b59b

97番 2021/11/8  『明かされた白鵬の胸の内』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16a80bde7c0b96c93f78a0a9f2248d8f

98番 2021/11/13 『令和三年九州場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6be2aba2e6529c1c2b07ef6c1161ea9

99番 2021/11/30 『照ノ富士 初の全勝優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/05a7f4cc97c02c63b259be5e509a3984

100番 2022/1/9  『令和四年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a39cbfcf81f93f270327650f4d683b8

101番 2022/1/24 『御嶽海 三度目の優勝で、大関昇進確定』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bfe33fcd50f66cb8df97d9bde8d95240

102番 2022/3/13 『令和四年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f41945df5f7bc26f9e7f5509706fade6

103番 2022/3/20 『ジャンクSPORTS「新大関・御嶽海に注目」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c068f25e8c53f5b4477dd59777aee7c6

104番 2022/4/1  『若隆景 執念の初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c11ab2716872adcfbb48475b82be9157

105番 2022/5/8  『令和四年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/11160ee973733ee498317a4ab918449e

106番 2022/5/26 『終わってみれば、やはり照ノ富士』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a3247ebd96e73d749c48c3da73c3ece

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画」 バックナンバー 一覧 Film201~250

2022年06月15日 | 映画

隊長が、これまでに観た「映画 」を紹介した本数が、6月12日にアップした『トップガン マーヴェリック』で、250作品を数えました。

 

 


Film1~50までの記事⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a5044b946a5e409f4e278dcc76e5df2f


Film51~100までの記事⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e407d9b617973478331aee07000f198


Film101~150までの記事⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6647596681dd79b706352c7899bf7d0f


Film151~200までの記事⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f88048c714df430c70e8b91f00402262


の一覧は、既にリストにしています。


そこで、Film201~250までの一覧をリストにしましたので、ご参照下さい。

 


==「映画」 バックナンバー 一覧==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/226e9f0193a60e6a012384176360666f

Film201 2020/10/7 『遥かなる大地へ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a954d71a3a890ce823b5da663e66204

Film202 2020/10/21『沈黙 -サイレンス-』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e93199062e948a5cc81dc9576d40d5e

Film203 2020/11/16『ラッキー・ナンバー』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7408388a7daaaf3ef3c833dad081e918

Film204 2020/11/21『北京ヴァイオリン』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5506c1d49af6fb922539904348727e7e

Film205 2020/11/25『デイズ・オブ・サンダー』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a8f8ac94f345cd50b3fb5c5faa68935

Film206 2020/11/30『ラストレター』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5b0a5db6da384e0b19a3edd160cc1342

Film207 2020/12/4 『桜田門外ノ変』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5bdf04540500a483665aaa89d062b52d

Film208 2020/12/12『キャプテン・フィリップス』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/272e3cd3ff79bdf5e9c0a6439e0a095c

Film209 2020/12/21『キューポラのある街』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/188077157ae1dc14e20d838b4408b91b

Film210 2020/12/29『紀ノ川』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b7744c6145b5e2c4252b65d4e7fce27b

Film211 2021/1/8  『ザ・シークレット・サービス』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/846675fb58e3211eecfd7d061e6fa53b

Film212 2021/1/13 『夜の上海』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/70f60cd2c3468a7c599a1346b47b11d0

Film213 2021/1/21 『Love Letter』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/552243317f059364271cc5596f177364

Film214 2021/1/30 『ロック・オブ・エイジズ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cc096aab04f210346481a1b37fb25583

Film215 2021/2/6  『あの頃、君を追いかけた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a56182d38cb7f72df21926bacc4a1c4

Film216 2021/2/15 『アバウト・ア・ボーイ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0c4d2465df98ff3511121b2d498a5f3e

Film217 2021/2/18 『鉄道員(ぽっぽや)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/53bae22a1fd2ccef683631e2e798a64f

Film218 2021/2/21 『めぐり逢えたら』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b26f42da5adf7adef1b85ece821310f

Film219 2021/2/25 『潮騒(昭和50年)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f3c8d63c5e51ce19e3aeb37a97c6af77

Film220 2021/2/28 『華麗なるギャツビー(2013年)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e26a00c53142e1548ae556237e124f15

Film221 2021/3/4  『花のあと』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fe69be2ee008e2d2b944addabba4e456

Film222 2021/3/11 『運び屋』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cd22b4af80f787dcc0e5194fa5a1b5f4

Film223 2021/3/29 『ラヴソング』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/176b734afd085edf4aaf9b17b7402706

番外編  2021/4/3  『訃報:田中邦衛さん』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/73b0d70119548332b84b8d17e642ae33

Film224 2021/4/6  『ラ・ラ・ランド』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/84b88c17f4e245519021e30abd3926fd

Film225 2021/4/13 『万引き家族』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2a466602a7c4fcb375265b8d371102a

Film226 2021/4/18 『少林サッカー』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3d7cadbe8320324f6f76c92f3055fdb9

Film227 2021/5/3  『ダーティーハリー2』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8f9b1e1d7c73831ed6bd802308f3e633

Film228 2021/5/11 『記憶にございません!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dbe589226c7d8c59c68739e909441512

Film229 2021/5/19 『海洋天堂』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/417011bf38b8475d306a2c9e9165963a

Film230 2021/5/29 『最高の人生の見つけ方 (2019年)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fc657982359bb0e626957648a10d485f

Film231 2021/7/12 『ザッツ★マジックアワー ダメ男ハワードのステキな人生』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b7dd45c3e2988a5e10f89396b56cab86

Film232 2021/7/16 『ターンレフト ターンライト』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f9107d043155b78160b2e3673bf00b18

Film233 2021/7/28 『蝉しぐれ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5b0180e3be682d458ac6d319e4c7b448

Film234 2021/8/12 『キネマの神様』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1430ea47c71a6a1da4a662ebe7aa8f26

Film235 2021/8/25 『慕情』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99d5e5f27218122714e8564f2f55e28c

Film236 2021/9/3  『男たちの挽歌』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e1621c294a6f9a3bbba5821aa707f601

Film237 2021/9/19 『バニラ・スカイ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b66582e1e43a1910e83bd538c48a8660

Film238 2021/10/1 『ホタル』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a7754ab0228da08b787c23e653c71acc

Film239 2021/11/8 『男たちの挽歌Ⅱ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ba58b588e7e11fe630936234f20943f2

Film240 2022/1/13 『こんにちは、私のお母さん』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ab6f35c62ec1fb26a3250ae1b0460ae6

Film241 2022/1/26 『クライ・マッチョ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/757274df8156bdb9256e9800898eb5bf

Film242 2022/2/17 『ウエスト・サイド・ストーリー』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ba5d415d0a79d47bb2cc6e5651f9d

Film243 2022/3/9  『JSA』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1df8ea4ff792addc6af7c2ea3811435d

Film244 2022/3/17 『山桜』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/705a4195432147acf188dce64b3817ba

Film245 2022/3/20 『ボヘミアン・ラプソディ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/34dab4728c0d4aab627a3920a1f76aac

Film246 2022/4/6  『ミスター・ベースボール』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2874b50d8ad5de1f85e616b54f0e0265

Film247 2022/4/11 『ムトゥ 踊るマハラジャ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6343f32c2b89e30fd9b4836e62e461eb

Film248 2022/4/22 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aa52c0d999cb8ff95f475cfc6bb9e215

Film249 2022/4/28 『マチネの終わりに』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8ad137688f0aa756991714a5e5af634f

Film250 2022/6/12 『トップガン マーヴェリック』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfe888828c089f8a2a398d8c3d996f1e
 
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.490 『ドラマ 「やんごとなき一族」』

2022年06月14日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第490回は、『ドラマ 「やんごとなき一族」』をお送りします。

 

 


民放各局の4月から始まった連続テレビドラマ(連ドラ)は、20数作品があるかと思います。その中で隊長が観始めたのは、四本です。毎期、10作品前後を観ているのですが、なぜか今期は少ないですね。


その春の “連ドラ” を批評するコーナーの一作品目は、『マイファミリー』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bcbc11abaf022d9a5761e897224ff20f


二本目が、『元彼の遺言状』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5b6345e526861db459590c8d6c992d33


三本目は、『インビジブル』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c0c4ee13b7bf7fe042dd1535b8c6cb5 でした。

 

今日ご紹介する『やんごとなき一族』は、フジテレビ系列「木曜劇場」枠で、4月21日から放送開始されました。放送時間は、毎週木曜日の 22:00 ~ 22:54。


尚、「木曜劇場」の前作は、『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a801372b40095895d4ff403d93e5d98 です。


原作は、漫画家・こやまゆかりによる同名の連載漫画。


脚本:神森万里江、青塚美穂。


神森万里江さん脚本のドラマは、2020年10月期 『この恋あたためますか』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a06750b79c59f02222c115a234bc38d4 を、取り上げています。


青塚美穂さんは、『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』と、『この恋あたためますか』を、紹介しています。


主演は、土屋太鳳。


尚、「隊長のブログ」では、土屋太鳳さんが出演するテレビ番組を、これで11本を取り上げたことになります。詳細は、こちらをご参照下さい  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cde85bf6ad195421ffe43db7f7d5e0bd


共演者:松下洸平、石橋凌、木村多江、松本若菜、尾上松也、渡邊圭祐、馬場ふみか、ほか。

 

第1話のあらすじ:篠原佐都(土屋太鳳)は、母の良恵(石野真子)と二人で下町の大衆食堂『まんぷく屋』を切り盛りしていました。ある日、佐都はかねてより交際してきた深山健太(松下洸平)にプロポーズされ、それを受け入れることに。


佐都が健太の実家へ挨拶に行くことになった日、二人を迎えに、1台の高級リムジンが店の前に現れます。なんと健太は、江戸時代から400年以上続く名家で莫大(ばくだい)な資産を有する一族・深山家の御曹司だったのです。健太の出自に驚き、彼の両親に気に入ってもらえるかと不安がる佐都に、健太はこれまで実家と距離をとってきた理由を正直に打ち明けます。そして、深山家当主である父の圭一(石橋凌)が、佐都に会いたがっていることを伝えて安心させますが。。。。。

 

第8話までの感想:キャッチコピーが、「庶民の家庭から上流社会の一族に嫁いだ女性の、ハッピーエンドの先にある戦いを描く “アフター・シンデレラ・ストーリー” 開幕!」です。まさに、庶民から名家で資産家に嫁いだ “シンデレラ・ストーリー” の筈が、土屋太鳳さん演じるシンデレラであるはずの佐都が、名家の様々な問題に巻き込まれる、ラブコメディーです。


原作が漫画なので、あり得ない設定とストーリー展開で、最初は笑って観ていましたが、段々と、笑えなくなってきました。新しいはずが、意外と昭和の “嫁いびり” ドラマを観ているかの様です。


主演の土屋太鳳さん、今までとは異なる役柄ですが、コメディアンヌとしての素質もありますね。


松下洸平さん始めるとして、他のキャストも安定した演技を見せてくれています。

 

尚、『やんごとなき一族』次回・第9話は、6月16日(木)よる10時からの放送予定です。

 

 

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~475 省略。

Vol.476 2022/3/23 『ぶらり途中下車の旅「2022年2・3月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2081bd642331e55e149c14a96dc6550b

Vol.477 2022/3/26 『ドラマ「人間模様 夫婦」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0c74ba730c3eef998e8499ef98b5c560

Vol.478 2022/4/4  『「日本人のおなまえ 3月で終了』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1fdc53beb194ffc40ef117eab3d84475

Vol.479 2022/4/7  『ドラマ「エンディングカット」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ba11fc6eb01a7e66e324e82a38114738

Vol.480 2022/4/12 『ドラマ「津田梅子~お札になった留学生~」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/689b168dc3833c6fd0bbd39d097edce2

Vol.481 2022/4/15 『こころ旅「2022年春の旅」波乱のスタートか』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/72df3f363ebf9ddad2d2c83785e077b3

Vol.482 2022/4/20 『朝ドラ「芋たこなんきん」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/290acc6fce53f218582e312b0cd85ac4

Vol.483 2022/4/24 『新美の巨人たち「2022年1月~4月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04c3b52ba49a0058cc58bf4d252c4200

Vol.484 2022/4/29 『中国ドラマ「30女の思うこと~上海女子物語~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13086de37d7c09f6b69aece1df5c485d

Vol.485 2022/5/9  『ドラマ「正直不動産」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/44aaebbe042ff5e445de6f375edd73c0

Vol.486 2022/5/18 『A-Studio+「2022年1~4月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee66fdae7c1adbd279712a630a70d83c

Vol.487 2022/5/27 『ドラマ「マイファミリー」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bcbc11abaf022d9a5761e897224ff20f

Vol.488 2022/6/1  『ドラマ「元彼の遺言状」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5b6345e526861db459590c8d6c992d33

Vol.489 2022/6/6  『ドラマ「インビジブル」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c0c4ee13b7bf7fe042dd1535b8c6cb5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする