goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

「猛虎通信」 記事一覧 Vol.151 ~ 170

2025年07月25日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」は、2025年7月23日にアップした『オールスター、阪神より9選手が出場』で、170回を数えました。

 

 

Vol.1 ~ 50まで


Vol.51 ~ 100まで


Vol.101 ~ 150まで の記事の一覧は、既にリストにしています。  


そこで、Vol.151 ~ 170までの一覧をリストにしましたので、ご参照下さい。

 


==「猛虎通信」 バックナンバー 一覧 ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

番外編  2023/7/19 『訃報:横田慎太郎さん』 

Vol.151 2023/8/12 『東京ドームで延長戦を制し、6連勝 

Vol.152  2023/8/6  『東京ドームで、弱い巨人を3タテ』

Vol.153  2023/8/27 『東京D 最終戦 負けてもファンは納得』

Vol.154  2023/9/14 『阪神 今日にも20年ぶりのアレへ!』

Vol.155  2023/10/28 『いざ、38年ぶりの日本一へ』

Vol.156  2023/11/6  『38年ぶりの日本一が現実に』

Vol.157  2023/12/24 『2023年の総括』

Vol.158  2024/1/22  『しゃべくり007に猛虎五選手が出演』

Vol.159  2024/2/1  『2024年の新戦力』

Vol.160  2024/3/18  『今季初観戦が初勝利

Vol.161  2024/7/18  『女子野球交流戦「阪神タイガースWomen」@東京ドーム

Vol.162  2024/8/3   『オールスター第2戦 阪神勢の活躍は?』 

Vol.163  2024/8/8   『佐藤輝の神走塁で勝利!』 

Vol.164  2024/9/29  『「アレンパ」成らず!!』 

Vol.165  2024/10/8  『岡田監督 今季限りで退任

Vol.166  2024/10/17 『球児新監督誕生したけれど

Vol.167  2024/12/25 『2024年の総括

Vol.168  2025/2/14  『2025年の新戦力』 

Vol.169  2025/6/23  『藤川阪神 交流戦負け越し

Vol.170  2025/7/23  『オールスター、阪神より9選手が出場 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎通信 Vol.170 『オールスター、阪神より9選手が出場』

2025年07月23日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第170回は、『オールスター、阪神より9選手が出場』をお送りします。

 

 

我が阪神タイガース、交流戦での負け越し があり心配しましたが、その後11連勝もあり、前半戦終了時点では、53勝35敗2分の貯金18で、二位の横浜DeNAベイスターズと9.5ゲーム差で、首位を独走しています。

 

 

そして、今日・7月23日(水)から行われている、「マイナビオールスターゲーム2025」に、阪神からは9選手が出場しています。

 

(京セラドーム大阪にて、藤川球児監督を中心に9選手が記念撮影)

 


ファン投票では、先発投手部門で村上頌樹投手、一塁手部門で大山悠輔選手、三塁手部門で佐藤輝明選手、外野手部門で森下翔太選手と近本光司選手の5名。

 

(後列左から:大山、佐藤、森下。前列左から:村上、近本)

 

監督選抜で、坂本誠志郎選手、石井大智投手、及川雅貴選手の3名。

 

(左から:石井、坂本、及川)

 

そして、プラスワン投票で、中野拓夢選手が選出されて計9名。

 

 

さすが、首位を独走している結果ですね。


でも、2023年のオールスターでの、ファン投票での10人選出 には、及びませんでした。


この年は、38年ぶりの日本一 に輝いています。


と言うことは、今年も。。。

 

 

==「猛虎通信」バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~155 省略

Vol.156  2023/11/6  『38年ぶりの日本一が現実に』

Vol.157  2023/12/24 『2023年の総括』

Vol.158  2024/1/22  『しゃべくり007に猛虎五選手が出演』

Vol.159  2024/2/1  『2024年の新戦力』

Vol.160  2024/3/18  『今季初観戦が初勝利』 

Vol.161  2024/7/18  『女子野球交流戦「阪神タイガースWomen」@東京ドーム

Vol.162  2024/8/3   『オールスター第2戦 阪神勢の活躍は?』 

Vol.163  2024/8/8   『佐藤輝の神走塁で勝利!』 

Vol.164  2024/9/29  『「アレンパ」成らず!!』 

Vol.165  2024/10/8  『岡田監督 今季限りで退任』 

Vol.166  2024/10/17 『球児新監督誕生したけれど

Vol.167  2024/12/25 『2024年の総括

Vol.168  2025/2/14  『2025年の新戦力』 

Vol.169  2025/6/23  『藤川阪神 交流戦負け越し』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎通信 Vol.169 『藤川阪神 交流戦負け越し』

2025年06月23日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第169回は、『藤川阪神 交流戦負け越し』をお送りします。

 

 

藤川球児・新監督 率いる 我が阪神タイガースは、6月22日のセ・パ交流戦 最終試合対ソフトバンクホークス戦に、1対3で敗れました。

 

これで、交流戦の成績は、8勝10敗と負け越しとなりました。順位は、下記図の様に、12チーム中の8位です。

 

 

交流戦は、ロッテマリーンズ対読売ジャイアンツの一試合を残していますが、試合結果に関わらず、上位6チームが、パシフィックリーグで、下位6チームがセントラルリーグとなっています。


阪神は、途中7連敗がありながら、8勝10敗で終わったのを良しとする意見もありますが、隊長は勝てる試合を、采配で落としたことが、何試合もあったと思います。


岡田彰布・元監督 の中継での解説を聞いていても、藤川監督の采配に苦言を呈する場面が、しばしばありました。


6月27日から再開される公式戦では、奮起してもらいたいものです。

 

 

==「猛虎通信」バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~155 省略

Vol.156  2023/11/6  『38年ぶりの日本一が現実に』

Vol.157  2023/12/24 『2023年の総括』

Vol.158  2024/1/22  『しゃべくり007に猛虎五選手が出演』

Vol.159  2024/2/1  『2024年の新戦力』

Vol.160  2024/3/18  『今季初観戦が初勝利』 

Vol.161  2024/7/18  『女子野球交流戦「阪神タイガースWomen」@東京ドーム

Vol.162  2024/8/3   『オールスター第2戦 阪神勢の活躍は?』 

Vol.163  2024/8/8   『佐藤輝の神走塁で勝利!』 

Vol.164  2024/9/29  『「アレンパ」成らず!!』 

Vol.165  2024/10/8  『岡田監督 今季限りで退任』 

Vol.166  2024/10/17 『球児新監督誕生したけれど

Vol.167  2024/12/25 『2024年の総括

Vol.168  2025/2/14  『2025年の新戦力』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎通信 Vol.168 『2025年の新戦力』

2025年02月14日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第168回は、『2025年の新戦力』をお送りします。

 


プロ野球のキャンプインと言えば、大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希の日本人選手3人が所属する、MLB(米大リーグ)ロサンゼルス・ドジャースが、マスコミの注目を集めていますが、日本のプロ野球12球団も、2月1日に全チームがキャンプインしています。


藤川球児を新監督に迎えた  、我が阪神タイガースは、2025年のチームスローガン『鼓動を鳴らせ。虎道を進め。』の下、一軍のキャンプが沖縄県宜野座村の宜野座スタジアムで始まっています。


そこで、「猛虎通信」恒例の今シーズンの新戦力を見てみることにしましょう;


先ずは、ドラフトで獲得した新人選手たちです。


ドラフト一位の伊原陵人(たかと)投手。

 


奈良・智辯学園のエースとして活躍し、大阪商業大学を経てNTT西日本に入社した、即戦力が期待される先発タイプの左腕です。エース背番号18を与えられたことからも、球団の期待度が感じられます。

 

 

二位の今朝丸裕喜(けさまる・ゆうき)投手。

 

 

阪神甲子園球場のある、兵庫県西宮市・報徳学園を卒業したばかりの18歳。188cmの長身から、最速151kmの直球を投げ下ろす本格派右腕です。

 


以下、木下里都(りと)投手 (KMGホールディングス)。

 

 

 

町田隼乙(はやと)選手 (埼玉武蔵ヒートベアーズ)

 

 


佐野大陽選手 (富山GRNサンダーバーズ)

 

 

 

工藤泰成投手 (徳島インディゴソックス)

 

 

 

嶋村麟士朗 (りんしろう )選手 (高知ファイティングドッグス)

 

 


早川太貴(だいき)投手 (くふうハヤテベンチャーズ静岡)

 

 

 

川﨑俊哲(としあき)選手 (石川ミリオンスターズ)

 

 

 

現役ドラフトで読売から加入したのが、畠世周(はたけ・せいしゅう)投手。

 


プロ9年目で30歳の畠投手は、伸びのある真っすぐが魅力の右腕。昨季は、一軍マウンドでの登板は1試合のみでしたが、二軍では防御率1.41をマークしています。2023年現役ドラフトの大竹耕太郎投手が、今や阪神には欠かせない存在となっているので、畠にも頑張ってもらいたいものです。

 

 

DeNAから戦力外・自由契約となった楠本泰史選手も、阪神の一員として加わりました。

 

 

プロ8年目で29歳の楠本、シャープなスイングが魅力の外野手です。昨季は打率.172と低迷、18試合の出場にとどまり、オフに戦力外通告を受けましたが、新天地で心機一転し暴れ回ってください。

 


新外国人選手は、米国出身のジョン・デュプランティエ投手。

 


身長193センチの長身右腕で、リリーフでの起用となるでしょう。

 

 

同じく米国出身のニック・ネルソン投手。

 


昨季は、MLBのフィリーズに在籍し、4試合に登板しています。ナックルを得意とし、こちらもリリーフでの活躍が期待されます。

 

 

ラモン・ヘルナンデス選手。

 

 

ドミニカ共和国出身、28歳の内野手です。

 

育成契約のジーン・アルナエス選手(パナマ共和国)。

 

 


同じく育成契約のスタンリー・コンスエグラ選手(ドミニカ共和国)。

 

 

 

以上、ドラフト獲得が、育成を含め9人。移籍は、2人。新助っ人が、育成を含め 5人と、計16選手が新戦力です。

 

尚、「隊長のブログ」では、2014年からの『猛虎 今年の新戦力』の記事を、一覧にしています。詳細は、こちらをご参照ください

 

 

==「猛虎通信」バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~155 省略

Vol.156  2023/11/6  『38年ぶりの日本一が現実に』

Vol.157  2023/12/24 『2023年の総括』

Vol.158  2024/1/22  『しゃべくり007に猛虎五選手が出演』

Vol.159  2024/2/1  『2024年の新戦力』

Vol.160  2024/3/18  『今季初観戦が初勝利』 

Vol.161  2024/7/18  『女子野球交流戦「阪神タイガースWomen」@東京ドーム

Vol.162  2024/8/3   『オールスター第2戦 阪神勢の活躍は?』 

Vol.163  2024/8/8   『佐藤輝の神走塁で勝利!』 

Vol.164  2024/9/29  『「アレンパ」成らず!!』 

Vol.165  2024/10/8  『岡田監督 今季限りで退任』 

Vol.166  2024/10/17 『球児新監督誕生したけれど

Vol.167  2024/12/25 『2024年の総括』 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猛虎 今年の新戦力」 記事一覧

2025年02月14日 | 猛虎通信

藤川球児を新監督に迎えた 、我が阪神タイガースは、2025年のチームスローガン『鼓動を鳴らせ。虎道を進め。』の下、一軍のキャンプが沖縄県宜野座村の宜野座スタジアムで始まっています。

 

 

その阪神タイガースを応援する「猛虎通信」では、毎年シーズン前に、『猛虎 今年の新戦力』を記事にしています。


これまでの記事一覧は、下記をご参照ください。

 

尚、『猛虎 今年の総括記事一覧は、こちらをご参照ください   。

 


==「猛虎 今年の新戦力」 記事一覧==
 
1.  2014年

2.  2015年

3.  2016年

4.  2017年

5.  2018年

6.  2019年

7.  2020年(その1)

8.  2020年(その2)

9.  2021年(その1)

10.  2021年(その2)

11.  2022年(その1)

12.  2022年(その2)

13.  2023年(その1)

14.  2023年(その2)

15.  2024年

16.  2025年

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする