隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

ブログ その19 『日本橋三越本店のお得意様サロン』

2012年08月29日 | ブログ

隊長の日々の出来事・雑感を綴った「ブログ」の第19回は、『日本橋三越本店のお得意様サロン』をお送りします。

 

最近のニュースで驚いたのは、東京千代田区の帝国ホテルの立体駐車場4階から乗用車が転落した事故です。車が、らせん状のスロープを5階から下りる途中の4階で、鉄柵を破って約10メートル下の地上に転落したそうです。数年前迄は、同駐車場を月に一度くらい利用していましたから驚きました。

 

立体駐車場のスロープのカーブはきつく、曲がる時にはタイヤが軋む音がします。後続車からあおられたりして、スピードを上げてカーブを曲がると、駐車場から飛び出そうな恐い思いをしたことが何回かありました。

 

同じ様に、数年前迄は、月に一、二度利用していましたが、最近ご無沙汰しているのが、「日本橋三越本店の『お得意様サロン』」です。

 

Dsc_0350

【日本橋三越本店】

 

Dsc_0346

【「お得意様サロン」入り口】

 

最近、日本橋は東野 圭吾の小説を阿部 寛主演で映画化された「麒麟の翼(きりんのつばさ)」で脚光を浴びましたが、隊長にとっての日本橋は、三越の『お得意様サロンです。

 

Dsc_0364

【日本橋】

 

Dsc_0359

【麒麟の像】


同サロンは三越の「お帳場カード」の保有者しか入場できない休憩所で、無料で茶菓 のサービスがあります。「お帳場カード」の特典は、同サロンの利用だけでなく、買い物をしなくても駐車場が4時間まで無料とか、購入品を同サロンや駐車場まで無料で運んでくれるなど、VIP待遇が受けられます。

 

Dsc_0167

【お帳場カード】

 

同カードの入会基準は厳しく、亡くなった隊長の父が「お帳場カード」の前身の「帳場 (掛け売り) 」の特典を受けていたため入会出来ました。おそらく、今の基準では隊長は入会出来なかったと思います。その点でも、父には感謝しています。

 

同店に、良く行っていた時には、休日の朝にマイカーで行き、駐車場に車を止めて、店内か近所でお昼を食べ、『お得意様サロン』でお茶を飲んで帰ってきていました。

 

中国上海に赴任する時に、マイカーを手放して以来、『お得意様サロン』に行くのは、年に数回になってしまいました。

 

 

 ==「ブログ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/537663d2f182cab36960f0c42b1320ca

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ その18 『神宮球場の花火』

2012年08月28日 | ブログ

隊長の日々の出来事・雑感を綴った「ブログ」の第18回は、『神宮球場の花火』をお送りします。

 

8月17日に、神宮球場にヤクルトvs阪神戦の応援に行った時⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fba5cca6a506b09ef3b4716d1b60c04a 、5回裏のヤクルトの攻撃が終わると、バックスクリーンの後ろから花火が上がりました。

 

球場でビールを飲んで、心地よい風を感じながら観る花火は、最高でした。

 

でも、今年の夏、花火を観たのはこの一回きりって、あまりにも淋しすぎる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ 32食 『「京都 寛永堂」の丸房露』

2012年08月27日 | グルメ

  写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます。

 

「隊長のブログ」で紹介した、本郷・春日地区の建物・お店の地図はこちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32

 

これまでに、和菓子屋「京都 寛永堂」のお菓子は、『大納言清澄』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120507 、『京の鮎』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120704 、『まろのおみた』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120812 を紹介してきました。

 

 

「京都 寛永堂」のお菓子を何回も取り上げていますが、隊長は決して「京都 寛永堂」の回し者でも、宣伝費を貰っている訳でもありませんよ(笑)。ただし、お店に行くといつも、お茶とお菓子をサービスしてもらっています。でも、これは隊長だけでなく、全てのお客様が対象です。

 

 

ところで、本日ご紹介するのは、『丸房露(まるぼうろ)』です。「丸ぼうろ」は小麦粉がベースの焼き菓子です。「京都 寛永堂」の『丸房露』は、まろやかな黒糖としっとり蜂蜜のふた味です。

 

Dsc_0099


箱入りの商品の価格は9枚入り850円から各種あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・病気 その19 『「完全復帰」まであと一歩』

2012年08月24日 | 健康・病気

7月11日に脚と腰の激痛でダウンして以来、「日本舞踊」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120719 、「ベリーダンス」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120726 、「荒川先生のヒップホップ」http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20120814 、のレッスンに順調に復帰しています。

 

今日は、7週間ぶりに、「ジャズダンス」「日本舞踊」「ヒップホップ」と一日に3本のレッスンに参加しました。

 

3本のレッスンを受ける前は不安でしたが、特に腰にも脚にも痛みはありませんでした。

 

レッスンの後には、整骨院に行って、しっかりとマッサージしてもらいました。ここまで快復できたのも、整骨院の先生のおかけです。

 

今日も左脚の裏の骨が痛いと訴えたところ、それは骨ではなく、筋が痛いのではと指摘してくれて、レイザー治療で痛い部分を取ってくれました。

 

これからも、少しづつ他の先生のレッスンにも復帰して行って、9月初め頃には完全復帰したいです!!

 

 

===「健康・病気」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/5153e2bca76fc6551b77793cb5fe2e2c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.20 『シークレット・ガーデン 最終回』

2012年08月22日 | テレビ番組
NHK BSプレミアムで、毎週木曜日の夜11:15~ 0:15に放送されていた『シークレット・ガーデン』が、8月16日の放送で全20話の最終回を迎えてしまいました。
 
『シークレット・ガーデン』は、これまで「隊長のブログ」で4回記事にしています。
「『シークレット・ガーデン』公開記者会見」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/db02a4f605babef13eb40af4826cd786

「『シークレット・ガーデン』への招待状」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f98138ff10956f060d76a1f5d6216ff

「ユン・サンヒョンが踊った」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/635ce9e41ebde9e951a4ba1bf6e5b72a
「『シークレット・ガーデン』のサントラを買いました」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/43630141db76e44fcf660ce52975a0a8
 
最終回は、“ヒョンビン” が演じる「キム・ジュウォン」が母親の反対を押し切って、“ハ・ジウォン” 演じる「キル・ライム」にプロポーズして、これまでの幾多の障害を乗り越えて2人は結婚しました。

一方のカップル“ユン・サンヒョン”演じる「オスカー」と“キム・サラン”演じる「ユン・スル」は、二人仲良く「ジュウォン」と「ライム」婚姻届の証人として立会いました。そして「オスカー」は中止になっていた自分のコンサートを行い、ステージの「オスカー」と客席の「スル」も愛を深めました。

数年後、「ジュウォン」と「ライム」の夫婦は3人の男の子に恵まれましたが、相変わらず「ジュウォン」の母親は二人の結婚を認めていませんでした。
 
平たく言ってしまえば、最終回はドラマの登場人物みんなが幸せになる「ハッピーエンド」で終わりました。ただ、これまでの19回の予想のつかない展開と比べて、最終回は平凡なドラマになってしまい残念に思いました。
 
全20回を観終えて、「ライム」を巡る3人の男達、「ジュウォン」と「ライム」、“イ・フィリップ”演じる「イム・ジョンス」の中で、隊長がもっとも共感出来たのは、「オスカー」でした。
 
お金持ち・家柄と言う点では、「ジュウォン」も「オスカー」も同等なのに、「オスカー」は自分の身分を振りかざしません。一方の「ジュウォン」は身分をひけらかす鼻持ちならに男に映りました。それに、「オスカー」は思いやりとユーモアに溢れている男性です。自分が「ライム」だったら、「ジュウォン」ではなく、「オスカー」を選んだでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする