隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第94回は、『今年も花火が神宮に上がったけれど...』をお送りします。
台風12号の接近が迫る中、7月27日(金)の夜は、神宮球場へ阪神 vs ヤクルト戦の応援に出かけました。
尚、プロ野球12球団の本拠地の内、これまでに訪れたことのある球場は9球場です。
詳細は、こちらの「12球団本拠地観戦記」をご参照下さい⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/469c33b508569271fd4111c862c9aa65
神宮球場を訪れるのは、昨年の7月21日(金)以来、一年ぶりです。その時は、本物の花火だけでなく、ホームラン4発が飛び出した阪神が、11対1と大勝でした⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d64f247c7b4e6e7b40faacc70dc0290e
神宮球場へのアクセスは、いつもは、東京メトロ銀座線の外苑前駅からですが、この日は、都営大江戸線の国立競技場から向かいます。
慣れ親しんだ国立競技場は解体され⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a668bb8feb730bef546f2014b4b8da1e 、新国立競技場が建設中ですが、既に屋根が出来上がっていました。
外野中央16番入場口から球場内へ。
ちょうど、阪神の守備練習中でした。
神宮での楽しみといえば、バドワイザービールを飲むこと。ところが、なかなかBud Girlが現れません。以前聞いたのは、Bud Girlは、内・外野一人づつ、計二人と、他のビールの銘柄に比べて、圧倒的に売り子が少ないです。
やっと見つけた、Bud Girl。お値段は、昨年と変わらず、750円。
昨年までは、OKだったBud Girlの写真撮影⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/127270f7f16e94bba020d181c658beb9 、今年はNGでした。
試合開始まで時間があるので、「ベースボールショップ」へ。
今回購入したのは、キャップ。お値段は、2,700円(税込)です。
阪神の先発投手は、今年2年目の小野泰己(たいき)。ヤクルトは、カラシティーで、6時にプレイボール!
席は、レフト側外野自由席のバックスクリーン脇。一回表の攻撃から、立ち上がり「バッドタイプのメガホン」と昔ながらの「応援メガホン」を打ち鳴らしていると、後ろの席のタイガースファンから、「そのメガホン懐かしい」と声をかけられました。
前にも書きました⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/27236639fd19de003f316537f66b7b9b が、いまやこの「応援メガホン」は希少品で、後の席の人が言うのには、ネットで数万円の値がついているそうです。
隊長の想像ですが、この「応援メガホン」、タイガースの暗黒時代、試合に負けた腹いせで、場内に投げ込んだファンが多かったので、ほとんど残っていないのではないでしょうか。
試合は、2回裏にバレンティンのソロホームランで、ヤクルトが先制。3回表、阪神は福留のタイムリーヒットで、直ぐに追いつきますが、続くノーアウト満塁の絶好のチャンスに、ロサリオ⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fdd1fa640ccb1b37a80a9610ad28dbf と、ナバーロの両外国人が打てずに、追加点は1点のみ。
その後、ヤクルトが2点を入れ、2対3で、5回を終了。スコアボードの後ろから、約300発の花火が打ち上げられます。
6回から小野に代わった3年目の望月惇志(あつし)投手が打ち込まれ、2点を追加されます。阪神の打線は、チャンスを作るのですが、点を奪えません。ラッキーセブンの応援にも力が入りません。
結果は、2対8の大敗でした。去年の試合では、阪神のホームランは4本でしたが、今年はゼロ。一方のヤクルトには、投手のカラシティーを含め3本の“花火”が台風襲来前の神宮に上がりました。
我が阪神タイガーズは、今日7月31日からナゴヤドームで中日との二連戦です。隊長も、名古屋に遠征します。
実は、この記事は、予約投稿で、アップされる頃には、ナゴヤドームの3塁側で応援しているでしょう。さらに、ナゴヤ球場でのファームの試合も応援し、木曜日に帰京の予定です。
===「猛虎通信」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d
Vol.1~80 省略
Vol.81 2017/7/26 『本物の花火より凄い4発が神宮に上がる』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d64f247c7b4e6e7b40faacc70dc0290e
Vol.82 2017/8/18 『岩田 完全復活はお預け』 htt野球p://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5f25de6fb2490820a71d26ff25d4a79f
Vol.83 2017/9/4 『広島マツダスタジアムに遠征』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9c3a9a522060178b5501609b22c1bc26
Vol.84 2017/10/11 『安藤投手、狩野選手、新井選手、引退』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/81b477c4ef429589f91ff2a30b9dad9c
Vol.85 2017/10/19 『まさかの1stステージ敗退』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f2f93e0f5b9f140d6f2c2b8417877b4a
Vol.86 2017/11/10 『2017年ドラフト会議』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7d66e99ac78aa2c0b652cc4c34d815a2
Vol.87 2017/12/21 『2017年の総括』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69a053698b8d7d04388758e96f3aa7be
番外編 2018/1/9 『訃報:星野仙一さん』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/18934953b859dfe60b8ba396a29b9c90
Vol.88 2018/2/6 『2018年の新戦力』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5510290e36518e6936cd1171f16eca07
Vol.89 2018/3/21 『ロサリオは本物か』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fdd1fa640ccb1b37a80a9610ad28dbf
Vol.90 2018/4/3 『開幕戦行きたかった!!』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b70afa0326a7a1aad3a3b109303dd7b
Vol.91 2018/4/16 『ルーキー高橋遥 初先発初勝利』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d8264a2a740950803286710efe58ca1a
Vol.92 2018/5/12 『リベンジならず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aefa98ef9abdc856f20846c78615f5cf
Vol.93 2018/6/11 『3年ぶりの西武ドーム遠征も...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/256347a51f960accc0cdba2bae4887cc
Vol.94 2018/7/30 『今年も花火が神宮に上がったけれど...』