隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

音楽 120曲 『MUSIC FAIR 「2023年6~7月放送ピックアップ」』

2023年11月19日 | 音楽

隊長が、好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第120曲(回)は、『MUSIC FAIR「2023年6~7月放送ピックアップ」』をお送りします。

 

 


『MUSIC FAIR(ミュージックフェア)』は、フジテレビで、前回の東京オリンピックが開催された1964年8月31日、テレビがまだモノクロだった時代にレギュラー放送を開始した、音楽番組です。放送時間は、毎週土曜日の18時~18時30分。


正式番組名「シオノギ・ミュージックフェア」が表しているように、放送開始以来、塩野義製薬による一社提供番組。


この番組では、半世紀を超えるなかで、時代ごとの音楽を取り入れながら、番組独自の競演とコラボレーションを、数多く生み出してきました。また、トークコーナーでの、総合司会者と出演者たちとの、トークも楽しみな内容です。


現在の総合司会者は、8代目の仲間由紀恵と、軽部真一 (フジテレビアナウンサー)。


軽部真一さんは、映画 『ベニスに死す』  の記事中で、取り上げています。

 

今日は、2023年6月~7月に放送された番組の中から、3放送回を紹介します。

 

2023年6月10日の放送に出演したミュージシャンは、郷ひろみ、DA PUMP、King & Prince、の3組。


郷ひろみと、DA PUMPが、コラボしたのは、郷ひろみのヒット曲、「お嫁サンバ」と「GOLDFINGER'99」。歌って踊って、楽しいステージでした。

 

 


キンプリが2人体制になってから、この番組初めての出演で歌ったのは、同じく2人体制での初シングル「なにもの」。

 

 


ダパンプが披露したのも、新曲「サンライズ·ムーン~宇宙に行こう~」。コメディタッチの曲ですね。

 


6月17日の放送は、「さだまさし50周年記念特集」でした。

 


さだまさしさん。「奇跡~大きな愛のように~」から、「なつかしい未来」まで、全8曲を披露してくれました。


また、司会の二人とのトークの妙も、さすがでした。

 


7月29日のゲストは、ゴスペラーズと、Little Glee Monster、の2組。

 

 


1曲目にコラボで披露してくれたのが、隊長が好きな 『Can't Take My Eyes Off You (君の瞳に恋してる) 』さすが実力派コーラス・グループの2組ですね。カバー曲もオリジナル曲も、聴きどころ満載でした。

 

「隊長のブログ」では、これで八放送回分の『MUSIC FAIR』を、取り上げたことになります。詳細は、こちらをご参照下さい

 

尚、次回・11月25日(木)夜6時から放送予定の『MUSIC FAIR』の出演アーティストは、平原綾香、家入レオ、和楽器バンド、Little Glee Monsterです。

 

 

==「音楽」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~105曲  省略

106曲  2021/2/23  『原來你還在這裡(愛される花 愛されぬ花)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8042db469f07f3e632ec3461f7ffbec

107曲  2021/4/11  『ロバータ・フラック「やさしく歌って」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/825647e7a097e8b35ba5b2badef64c3d

108曲  2021/8/20  『甜蜜蜜(テン ミ ミ)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca424ff194e17e65fd42f6b1e22801b3

109曲  2021/9/11  『The Covers「中森明菜特集」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6aeb363c65a25457e71bbfb4d50c1c81

110曲  2021/11/28 『SONGS「2021年9・11月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bdd13c76a9caf207b34673e81a152652

111曲  2021/12/19 『ちあきなおみ「黄昏のビギン」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51fbea5235fec88c66a9f4a263b4d7cf

112曲  2022/1/3   『第72回 NHK 紅白歌合戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/da5fe5f3a3c18629d146f6136573ff97

113曲  2022/3/11  『The Covers「2021年9・10月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5affc5fd1f2d32d119da28d367039cf4

114曲  2022/10/1  『MUSIC FAIR「2022年2~9月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69b47486d6ed6809f80e8005d59fc694

115曲  2023/1/5   『第73回 NHK 紅白歌合戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772d36c6befe7caf394cdc62d32ac288

116曲  2023/1/13  『カーペンターズ「Close to You」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/953dfa7bdb4efe633f05f342d620dbcb

117曲  2023/4/18  『The Covers「2021年12月~23年4月放送ピックアップ」』https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69b47486d6ed6809f80e8005d59fc694

118曲  2023/7/12 『SONGS「2022年3月~12月放送ピックアップ」』 

119曲  2023/9/9  『高倉健「唐獅子牡丹」』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MUSIC FAIR」 記事一覧

2023年11月18日 | 音楽

MUSIC FAIR(ミュージックフェア) は、フジテレビで、前回の東京オリンピックが開催された1964年8月31日、テレビがまだモノクロだった時代にレギュラー放送を開始した、音楽番組です。放送時間は、毎週土曜日の18時~18時30分。

 

 


正式番組名「シオノギ・ミュージックフェア」が表しているように、放送開始以来、塩野義製薬による一社提供番組。


この番組では、半世紀を超えるなかで、時代ごとの音楽を取り入れながら、番組独自の競演とコラボレーションを、数多く生み出してきました。また、トークコーナーでの、総合司会者と出演者たちとの、トークも楽しみな内容です。


現在の総合司会者は、8代目の仲間由紀恵と、軽部真一 (フジテレビアナウンサー) 。

 

軽部さんは、映画『ベニスに死す』 の記事中で、取り上げています。


そんな『MUSIC FAIR』を、「隊長のブログ」では、これまでに八放送回を、取り上げています。詳細は、下記一覧をご参照下さい。

 

 

==「MUSIC FAIR」 記事一覧 ==
(放送日、出演アーティスト)

1.  2013年3月30日  安全地帯  

2.  2013年4月13日  華原朋美、ナオト・インティライミ、森山直太朗、加藤ミリヤ、清水翔太、the telephones、ももいろクローバーZ  

3.  2022年2月5日   宇崎竜童、佐藤浩市、中井貴一、木梨憲武、横山剣、三浦祐太朗

4.  2022年4月23日  坂本冬美、櫻坂46、SUPER BEAVER、原田知世

5.  2022年9月24日  カーリー・レイ・ジェプセン、wacci、石井竜也

6.  2023年6月10日  郷ひろみ、DA PUMP、King & Prince

7.  2023年6月17日  さだまさし

8.  2023年7月29日  ゴスペラーズ、Little Glee Monster

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽 119曲 『高倉健 「唐獅子牡丹」』

2023年09月09日 | 音楽

隊長が、好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第119曲(回)は、『高倉健 唐獅子牡丹(からじしぼたん)」』をお送りします。

 

 


映画俳優の故・高倉健が唄った  『唐獅子牡丹』は、東映映画「昭和残侠伝(しょうわざんきょうでん)シリーズ」の主題歌です。


この曲のEP盤レコードの発売は、1966年。A面が、『唐獅子牡丹』。B面は、東映映画「地獄の野良犬」の主題歌「男涙の雨が降る」です。


作詞が、矢野亮・水城一狼(共作)。作曲は、水城一狼。編曲が、白石十四男。


俳優のイメージが強い健さんですが、この曲以外にも、1965年に、 『網走番外地』   、


1983年には、『時代遅れの酒場』 を、リリースしています。


『網走番外地』、『唐獅子牡丹』を聴いたことが無い方でも、加藤登紀子さんが歌う『時代遅れの酒場』を、耳にした方は、多いのでは。


1960年代~70年代に流行った、健さんなどの任侠映画が流行った頃、学生運動の全共闘の学生たちが、「義理と人情を秤にかけりゃ」で始まるこの曲の歌詞に共感し、バリケードの中などで歌われていたそうです。

 


唐獅子牡丹

作詞:水城一狼・矢野亮 
作曲:水城一狼
編曲:白石十四男
歌唱:高倉健

 

 

 


義理と人情を 秤にかけりゃ
義理が重たい 男の世界
幼なじみの 観音様にゃ
俺の心は お見通し
背中(せな)で吠えてる 唐獅子牡丹

親の意見を 承知ですねて
曲がりくねった 六区の風よ
つもり重ねた 不孝のかずを
なんと詫(わ)びよか おふくろに
背中で泣いてる 唐獅子牡丹

おぼろ月でも 隅田の水に
昔ながらの 濁らぬ光
やがて夜明けの 来るそれまでは
意地でささえる 夢ひとつ
背中で呼んでる 唐獅子牡丹

 

尚、「隊長のブログ」では、高倉健さんに関する記事を、これまでに26回アップしています。詳細は、こちらをご参照下さい

 

 

==「音楽」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~105曲  省略

106曲  2021/2/23  『原來你還在這裡(愛される花 愛されぬ花)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8042db469f07f3e632ec3461f7ffbec

107曲  2021/4/11  『ロバータ・フラック「やさしく歌って」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/825647e7a097e8b35ba5b2badef64c3d

108曲  2021/8/20  『甜蜜蜜(テン ミ ミ)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca424ff194e17e65fd42f6b1e22801b3

109曲  2021/9/11  『The Covers「中森明菜特集」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6aeb363c65a25457e71bbfb4d50c1c81

110曲  2021/11/28 『SONGS「2021年9・11月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bdd13c76a9caf207b34673e81a152652

111曲  2021/12/19 『ちあきなおみ「黄昏のビギン」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51fbea5235fec88c66a9f4a263b4d7cf

112曲  2022/1/3   『第72回 NHK 紅白歌合戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/da5fe5f3a3c18629d146f6136573ff97

113曲  2022/3/11  『The Covers「2021年9・10月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5affc5fd1f2d32d119da28d367039cf4

114曲  2022/10/1  『MUSIC FAIR「2022年2~9月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69b47486d6ed6809f80e8005d59fc694

115曲  2023/1/5   『第73回 NHK 紅白歌合戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772d36c6befe7caf394cdc62d32ac288

116曲  2023/1/13  『カーペンターズ「Close to You」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/953dfa7bdb4efe633f05f342d620dbcb

117曲  2023/4/18  『The Covers「2021年12月~23年4月放送ピックアップ」』https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69b47486d6ed6809f80e8005d59fc694

118曲  2023/7/12 『SONGS「2022年3月~12月放送ピックアップ」』 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽 118曲 『SONGS 「2022年3月~12月放送ピックアップ」』

2023年07月12日 | 音楽

隊長が、好きな歌手や曲を紹介する「音楽」の第118曲(回)は、『SONGS 「2022年3月~12月放送ピックアップ」』をお送りします。

 

 


『SONGS(ソングス)』は、NHK 総合テレビで、2007年4月11日から放送開始されている、音楽番組です。2023年7月現在の放送時間は、毎週木曜日の夜10時00分~10時59分。


この番組では、クオリティの高いサウンドと映像で、J-POPの名曲を届けてくれています。


「番組の責任者」として、2018年5月12日放送の第458回から、毎回登場しているのが、俳優の 大泉洋  。


ナレーターは、俳優の戸次重幸(とつぎ しげゆき)です。

 

 

 

今日は、2022年3月~12月に放送された番組の中から、3放送回を紹介します。

 


2022年3月3日、「雛祭り」の日の放送に登場したのは、松任谷由実(ユーミン)のカバーアルバムを、同年3月に発表したJUJU。

 

 


JUJUさんは、ユーミンを、幼いころからずっと憧れてきました。トークでは、自らの半生とユーミンを重ね合わせ、JUJUが責任者・大泉洋に "ユーミン愛" を語り尽くしました。


スタジオでは、JUJUが大好きなユーミンナンバーから、「卒業写真」、「DESTINY」、「守ってあげたい」の3曲を、松任谷正隆がアレンジしたスペシャルバージョンを、生演奏で披露しました。

 

 

10月13日放送のゲストは、デビュー50周年の石川さゆりでした。

 

 


この日の放送では、意外な芸能界デビューやアイドル歌手時代のエピソード、人生を変えた「津軽海峡・冬景色」秘話、これまでに紅組最多となる44回出場の紅白歌唱シーンのみならず、貴重な応援シーンなど秘蔵映像をたっぷりに50年の軌跡に迫りました。


スタジオパフォーマンスでは、「天城越え」 、「ウイスキーが、お好きでしょ」、「残雪」を、歌いました。


2023年3月22日放送、同じNHKの 『ファミリーヒストリー』  でも、さゆりさんのデビュー秘話などが、紹介されています。

 

 

2022年12月22日の第623回は、「SONGSスペシャル 安全地帯 & 玉置浩二 ~ふるさとのメロディー~」と題して、ソロデビュー35周年の玉置浩二が、登場しました。

 

 


今回は、同じ北海道出身で、安全地帯と玉置浩二を熱愛するSONGS責任者・大泉洋と玉置浩二との初対談が、実現しました。


番組では、安全地帯や玉置浩二の活動の足跡を、SONGSの貴重映像でたどるほか、大泉が初司会をつとめた 「第71回NHK紅白歌合戦」  で、玉置浩二がオーケストラとの共演で熱唱した「田園」のパフォーマンスが、紹介されました。


さらに、今年6月に河口湖ステラシアターで行われたシンフォニックコンサートの名演、そして11月に東京で開催された安全地帯40周年コンサートの舞台裏の様子などが、放送されました。

 

「隊長のブログ」では、これで八放送回分の『SONGS』を、取り上げたことになります。詳細は、こちらをご参照下さい  。

 

 

尚、次回・7月20日(木)午後10時30分から放送予定の『SONGS』には、伊藤蘭が、初出演します。

 

 


==「音楽」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~105曲  省略

106曲  2021/2/23  『原來你還在這裡(愛される花 愛されぬ花)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8042db469f07f3e632ec3461f7ffbec

107曲  2021/4/11  『ロバータ・フラック「やさしく歌って」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/825647e7a097e8b35ba5b2badef64c3d

108曲  2021/8/20  『甜蜜蜜(テン ミ ミ)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ca424ff194e17e65fd42f6b1e22801b3

109曲  2021/9/11  『The Covers「中森明菜特集」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6aeb363c65a25457e71bbfb4d50c1c81

110曲  2021/11/28 『SONGS「2021年9・11月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bdd13c76a9caf207b34673e81a152652

111曲  2021/12/19 『ちあきなおみ「黄昏のビギン」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/51fbea5235fec88c66a9f4a263b4d7cf

112曲  2022/1/3   『第72回 NHK 紅白歌合戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/da5fe5f3a3c18629d146f6136573ff97

113曲  2022/3/11  『The Covers「2021年9・10月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5affc5fd1f2d32d119da28d367039cf4

114曲  2022/10/1  『MUSIC FAIR「2022年2~9月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69b47486d6ed6809f80e8005d59fc694

115曲  2023/1/5   『第73回 NHK 紅白歌合戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772d36c6befe7caf394cdc62d32ac288

116曲  2023/1/13  『カーペンターズ「Close to You」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/953dfa7bdb4efe633f05f342d620dbcb

117曲  2023/4/18  『The Covers「2021年12月~23年4月放送ピックアップ」』https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/69b47486d6ed6809f80e8005d59fc694

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SONGS」 記事一覧

2023年07月11日 | 音楽

SONGS(ソングス)』は、NHK 総合テレビで、2007年4月11日から放送開始されている、音楽番組です。2023年7月現在の放送時間は、毎週木曜日の夜10時00分~10時59分。

 

 


この番組では、クオリティの高いサウンドと映像で、J-POPの名曲を届けてくれています。


「番組の責任者」として、2018年5月12日放送の第458回から、毎回登場しているのが、俳優の 大泉洋  。


ナレーターは、俳優の戸次重幸(とつぎ しげゆき)です。

 

 


そんな『SONGS』を、「隊長のブログ」では、これまでに八放送回を、取り上げています。詳細は、下記一覧をご参照下さい。

 

 


==「SONGS」 記事一覧 ==
(放送日、ゲスト)

1.  2012年2月15日  FUNKY MONKEY BABYS

2.  2012年3月1日   ゆず

3.  2016年12月23日  吉田拓郎

4.  2021年9月16日  桑田佳祐

5.  2021年11月25日  薬師丸ひろ子

6.  2022年3月3日  JUJU

7.  2022年10月13日  石川さゆり

8.  2022年12月22日  玉置浩二

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする