隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

「大泉洋 出演作品・番組」 記事一覧

2023年09月07日 | テレビ番組

俳優・タレントの 大泉 洋 《本名:同じ》は、北海道江別市出身で、生年月日は1973年4月3日。2023年9月現在、50歳です。所属事務所は、クリエイティブオフィスキュー。

 

 


北海道札幌市に本社がある、株式会社クリエイティブオフィスキューには、同じ演劇ユニット「TEAM NACS(チーム・ナックス)」のメンバー、森崎博之・安田顕・戸次重幸・音尾琢真も所属しています。


1994年、北海学園大学経済学部経済学科に入学。在学中の1996年には、「TEAM NACS」を森崎、安田、戸次、音尾と結成。同年10月に、北海道テレビの深夜番組「水曜どうでしょう」に、レギュラー出演し、道内での知名度がアップします。


2004年、31歳の時に東京進出。


2005年、フジテレビ『救命病棟24』で、全国ネットの連続ドラマに初出演を果たします。以後、数多くのドラマに出演しています。


2011年、主演した映画『探偵はBARにいる』で、第35回日本アカデミー賞優秀主演男優賞、などを受賞。


2014年、映画『青天の霹靂』では、第6回TAMA映画賞・最優秀男優賞を受賞。

 

 


映画でも、テレビドラマ同様、数々の作品に出演し、主演作品も多数。


ドラマ、映画だけでなく、舞台、テレビ番組での司会、バラエティー番組への出演、自らも監督・脚本・演出するなど、マルチな活動を精力的に続けています。


そんな大泉洋さんが主演する作品・番組を、「隊長のブログ」では、これまでに17本を紹介しています。詳細は、下記の記事一覧をご参照下さい。

 


==「大泉洋 出演作品・番組」 記事一覧 ==

1.  2013年11月公開映画  『清須会議』

2.  2014年5月公開映画   『青天の霹靂』

3.  2015年度前期朝ドラ 『まれ』

4.  2018年5月~ 番組責任者 『SONGS』

5.  2018年6月単発ドラマ 『あにいもうと』

6.  2019年7月期ドラマ  『ノーサイド・ゲーム』

7.  2020年12月公開映画 『新解釈・三國志』

8.  2020年12月31日司会 『第71回NHK紅白歌合戦』

9.  2021年3月19日放送   『ぴったんこカン☆カン』

10.  2021年7月25日  『日曜日の初耳学』

11.  2021年12月31日司会 『第72回NHK紅白歌合戦』

12.  2022年度大河ドラマ 『鎌倉殿の13人』

13.  2022年4月期ドラマ 『元彼の遺言状』

14.  2022年12月31日司会 『第73回NHK紅白歌合戦』

15.  2023年2月TVCM 『ザ・プレミアム・モルツ』

16.  2023年4月期ドラマ 『ラストマン-全盲の捜査官-』

17.  2023年9月公開 映画 『こんにちは、母さん』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寺尾聡 主演作品」 記事一覧

2023年09月07日 | テレビ番組

俳優・ミュージシャンの 寺尾 聡(あきら)《本名同じ》は、神奈川県横浜市保土ケ谷区出身で、生年月日は昭和22年(1947)5月18日 。2023年9月現在、76歳です。

 

 


父親は、1988年に亡くなった俳優の宇野重吉。


少年時代、洋楽に憧れ、独学でエレキギターを練習し、ミュージシャンを目指していました。1965年に、フォーク・グループ「ザ・サベージ」を結成。翌年、「いつまでもいつまでも」でメジャー・デビュー(右側から二番目が寺尾聡)。

 

 

1981年には、ソロシングル「ルビーの指環」が大ヒットを記録しました。


俳優としては、1968年に石原裕次郎製作・主演の映画「黒部の太陽」で映画デビュー。同作出演を機に、「石原プロモーション」に所属、同プロ制作の「大都会」、「大都会 PARTIII」、「西部警察」に出演し、人気スターに仲間入りしました。

 

2003年度前期NHK朝ドラ 『こころ』  では、ヒロイン・こころ(中越典子)の父で花火職人の末永沢朗を演じ、お茶の間の話題に。

 


その後も、数多くの映画、テレビドラマに出演し、今では欠かすことの出来ない俳優として活躍しています。同時に、ミュージシャンとしての活動も継続しています。


そんな寺尾聡さんが出演する作品を、「隊長のブログ」では、九本を紹介しています。


詳細は、下記の記事一覧をご参照下さい。

 

==「寺尾聡 主演作品」 記事一覧 ==
 
1.  2000年公開映画 『雨あがる』  

2.  2003年度前期朝ドラ『こころ』

3.  2005年1月期ドラマ『優しい時間』

4.  2016年7月期ドラマ『仰げば尊し』

5.  2017年9月放送ドラマ 『浅田次郎ドラマスペシャル「琥珀」』

6.  2017年10月期ドラマ 『陸王』

7.  2021年1月放送ドラマ 『人生最高の贈りもの』

8.  2023年4月期ドラマ 『ラストマン-全盲の捜査官-』

9.  2023年9月公開 映画 『こんにちは、母さん』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.563 『アナザースカイ 「2023年4月~6月放送ピックアップ」』

2023年09月07日 | テレビ番組

隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第563回は、『アナザースカイ 「2023年4月~6月放送ピックアップ」 』をお送りします。

 

 


『アナザースカイ』は、毎週金曜の23:00~23:30に日本テレビ系列で、2008年10月から放送されている旅番組です。コロナ禍で海外ロケができなくなったこともあり、2021年10月1日の放送をもって、13年の歴史に、一旦はピリオドが打たれました。


しかし、2022年10月7日から、第4シリーズとして、番組名を『Google Pixel presents ANOTHER SKY』と変更して、放送が再開されました。現在の番組スポンサーは、Googleの一社提供。


この番組は、毎週異なる多種多様なヒストリーを持つゲストが、思い出の場所や憧れの海外を訪れます。番組を通して、ゲスト自身の人生観・仕事観について本音を引き出していく、ドキュメンタリーでもあります。


ゲストは、海外でのビデオを見ながら、スタジオでMCと、トークを繰り広げます。


MCは、番組開始当初から担当している今田耕司と、五代目アシスタントの女優・中条あやみ。


尚、今田耕司さんがMCを務める他番組は、『開運!なんでも鑑定団』 、『炎の体育会TV』 、『ファミリーヒストリー』 を、取り上げています。

 

今回は、2023年4月~6月に放送された番組の中から、二人のゲストの回を取り上げます。

 

4月7日の放送には、女優の芳根京子が登場。

 

 

NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『べっぴんさん』で主人公を演じて以降、多くの話題作に出演している芳根京子さん。そんな彼女がアナザースカイとして選んだのは、幼い頃から祖父母に会いに行くために何度も足を運んだ、母親の生まれ故郷の北海道。


約10年前、彼女の活躍を楽しみにしてくれていた祖父母は、その姿を見ることなく旅立ちました。寂しくないと言えば嘘になります。でも、祖父母を通して知り合った心許せる人や、懐かしい家がある此処に、祖父母と過ごしたあの日が色褪せずに残っていました。


尚、「隊長のブログ」では、芳根京子さんが出演する作品・番組を、これで12本を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい  。

 

 

6月16日放送のゲストは、同じく女優の永野芽郁。彼女が選んだのは、19歳のときに1ヶ月間滞在したというハワイ。

 

 

10歳で女優デビュー後、青春と引き換えに多忙な日々を過ごした彼女は、普通とは縁遠い学生生活に周りの友人と比べ、孤独を募らせていました。胸中にある「もっと普通の生活を送りたい」という思いが溢れ、最後の挑戦にと臨んだNHK連続テレビ小説 『半分、青い。』   のオーディションで、まさかのヒロイン抜擢。


初挑戦の連続でした。そして、身も心もギリギリの中で挑戦した朝ドラが終わると、緊張の糸が切れ、1ヶ月の休暇を取り訪れたのが、ここハワイでした。

 

永野芽郁さんが出演する作品・番組の記事一覧は、こちらです  。

 

 

「隊長のブログ」では、『アナザースカイ』を、これでゲスト七人の放送回を、取り上げたことになります。詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さい

 

 

尚、次回の『アナザースカイ』は、明日・9月8日(金)よる11時から、タレントの田村淳さんをゲストに迎え、放送予定です。

 

 

==「テレビ番組」 バックナンバー 一覧 ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.551 2023/6/14  『2023年春の連ドラ総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e6b03de0b60e95b5fa1308b8a93cee97

Vol.552 2023/6/28  『ファミリーヒストリー「2023年3月~6月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/730f73ee706cb8b53066dcf25dcae7b3

Vol.553 2023/7/3   『ボクらの時代「2023年3月~4月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/334960f4e12a387fb0f3cba59cc64794

Vol.554 2023/7/7   『新美の巨人たち「2023年3月~6月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5f32c7bfbb3748acb9433f1bf979c94a

Vol.555 2023/7/16  『出没!アド街ック天国「2022年9月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a40759dd69bc6f5d5a066f46fa8d717

Vol.556 2023/7/24  『ドラマ「真夏のシンデレラ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/021e27499c17871172220e96008b9c18

Vol.557 2023/7/29  『ドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6230d9a9c2b24f7b9b393ba9c5ef4bc0

Vol.558 2023/8/3   『ドラマ「こっち向いてよ向井くん」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/05a12634a3579c7f4b67cffc95b8c71a

Vol.559 2023/8/7  『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/872aa0ef258b33527f89260c72b8eb97

Vol.560 2023/8/13  『ドラマ「VIVANT」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5dd16b6fe15da52b12caf5e844369210

Vol.561 2023/8/26  『A-Studio+「2023年3月~7月放送ピックアップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5e62ca3fc3f121fd6b7541354b6e6a8d

Vol.562  2023/9/2 『鶴瓶の家族に乾杯「2022年8月~9月放送ピックアップ」』 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永野芽郁 出演作品・番組」 記事一覧

2023年09月07日 | テレビ番組

女優の 永野 芽郁(ながの めい)《本名同じ》は、東京都出身です。生年月日は、1999年9月24日。2023年9月7日現在、23歳です。

 

 


所属事務所は、スターダストプロモーション。

 

スターダストプロモーションの他の女優さんでは、北川景子さん  を、取り上げています。

 


小学校3年の時、買い物中にスカウトされ、芸能界入り。2009年、映画『ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル』で、女優デビュー。


その後、子役として数多くの映画・ドラマに出演する一方、ファッション誌のモデルとしても、活動しました。


2018年度前期NHK連続テレビ小説  『半分、青い。』で、2,366人のオーディションを勝ち抜き、ヒロインに抜擢され、幅広い年代から支持されるようになりました。

 

 


本作品で、2019年度「エランドール賞新人賞」を、受賞。


2021年には、ドラマ 『ハコヅメ』、映画 『キネマの神様』、などの話題作に出演しました。


以後も、ドラマ、映画、CMなど多方面で活躍する、期待の若手女優の一人です。


そんな永野芽郁さんが出演する作品・番組を、「隊長のブログ」では、八本を紹介しています。


詳細は、下記の記事一覧をご参照下さい。

 

==「永野芽郁 出演作品・番組」 記事一覧 ==
 
1.  2017年10月公開 映画 『ミックス。』

2.  2018年度前期朝ドラ  『半分、青い。』

3.  2021年7月期ドラマ  『ハコヅメ』

4.  2021年8月公開映画  『キネマの神様』

5.  2022年7月期ドラマ  『ユニコーンに乗って』

6.  2022年7月トーク番組  『A-Studio+』

7.  2023年4月旅番組  『アナザースカイ』

8.  2023年9月公開 映画 『こんにちは、母さん』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アナザースカイ」 記事一覧

2023年09月07日 | テレビ番組

アナザースカイ』は、毎週金曜の23:00~23:30に日本テレビ系列で、2008年10月から放送されている旅番組です。コロナ禍で海外ロケができなくなったこともあり、2021年10月1日の放送をもって、13年の歴史に、一旦はピリオドが打たれました。

 

 


しかし、2022年10月7日から、第4シリーズとして、番組名を『Google Pixel presents ANOTHER SKY』と変更して、放送が再開されました。現在の番組スポンサーは、Googleの一社提供。


この番組は、毎週異なる多種多様なヒストリーを持つゲストが、思い出の場所や憧れの海外を訪れます。番組を通して、ゲスト自身の人生観・仕事観について本音を引き出していく、ドキュメンタリーでもあります。


ゲストは、海外でのビデオを見ながら、スタジオでMCと、トークを繰り広げます。


MCは、番組開始当初から担当している今田耕司と、五代目アシスタントの女優・中条あやみ。

 

尚、今田耕司さんがMCを務める他番組は、『開運!なんでも鑑定団』『炎の体育会TV』『ファミリーヒストリー』 を、取り上げています。


そんな『アナザースカイ』を、「隊長のブログ」では、これまでに七人のゲスト放送回を、紹介しています。詳細は、下記一覧をご参照下さい。 

 


==「アナザースカイ」 記事一覧 ==
 (放送日、ゲスト)

1.  2017年3月17日  ÜSA  

2.  2018年8月31日  友近  

3.  2019年1月18日  北川悦吏子

4.  2023年3月3日  宮城野親方  

5.  2023年3月17日  斎藤工

6.  2023年4月7日  芳根京子

7.  2023年6月16日  永野芽郁

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする