隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

学ぶ 17課 『ジャン・フォートリエ展』

2014年06月30日 | 学ぶ

       =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=

 

隊長が行った展示会・講演・セミナー等「学ぶ」を紹介するシリーズの第17回は、『ジャン・フォートリエ展』です。

Dsc_0010

 

今日(6月30日)で、今年も半年が終わってしまいます。月並みな言葉ですが、時が経つのは早いものですね。

 

さて、昨日(6月29日)の日曜日は「東京ステーションギャラリー」に、『ジャン・フォートリエ展』を観に行ってきました。

 

『ジャン・フォートリエ』は、20世紀後半に抽象表現を切り開いた運動のひとつ「アンフォルメル(不定形なるもの)」の先駆者として歴史的に重要づけられた画家で、今年が没後50年にあたります。

 

東京駅丸の内駅舎内に、1988年に誕生した「東京ステーションギャラリー」は、2012年秋の「丸の内駅舎復原工事完成http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/554bb816dfbf0fbccf772027a7e217c5 に伴い、リニューアル・オープンしました。

 

同ギャラリーがあるのは、「東京駅丸の内北口」改札前です。ここには、駅舎ドーム天井の干支のレリーフを見に何度か訪れていて、いつかギャラリーにも入ってみたいと思っていました。

 

Dsc_0008

 

入り口を入ると、右手に入場券の自動券売機があります。さすが、JRの関連団体が運営する施設ですね、“SUICA”が使えます。

 

1階には展示室がなく、エレベーターで3階にあがります。

 

3階展示室の一番手前に展示してあるのが、ジャン・フォートリエの代表作「管理人の肖像」です。最初に、1922年製作のこの絵に強いインパクトを受けながら、3階展示室を一巡しました。

Fautrier001_3

 

2階展示室に降りる廻り階段には、シャンデリアが吊るしてあります。階段のところどころには、旧丸の内駅舎に使われていた煉瓦(レンガ)が、そのままの状態で残っています。

Dsc_0002

 

2階展示室は、3階とは趣きが異なり、旧駅舎の煉瓦の壁の前に絵画が展示されています。この雰囲気は『東大構内のレストラン「カメリアhttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0db732ade4b8a8e97f571176d1c5afae に似ています。

 

2階展示室に飾られている、ドイツの捕虜となったレジスタンスを題材とした連作「人質」には、第2次世界大戦の悲惨さが改めて伝わってきました。

 

2階展示室の外で出ると、そこは「丸の内駅舎北口ドーム」の回廊になっています。多くの人がドームの天井を見上げていました。

Dsc_0004

 

「東京ステーションギャラリー」の住所は、東京都千代田区丸の内1-9-1。電話番号は、03-3212-2485です。

 

尚、『ジャン・フォートリエ展』は、7月13日(日)まで。月曜日は休館日ですので、お気をつけください。

 

 

=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7

 1課 2012/11/15『展示会 本郷・旅館のある風景』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b9ff1e016962cfd51c1ab830f76d004

 2課 2012/11/21『山本高樹 昭和幻風景ジオラマ展』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bb8f5d2e4b3165f1fb3fa71ed88f9312

 3課 2012/12/13『セミナー 漢字、日本語、中国語』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e5921fc0f992930038126fdcc43bc1a0

 4課 2013/1/22 『講演 インテルの決断』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/post_612c.html

 5課 2013/1/26 『第54回 有山社書展』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/54_6c42.html

 6課 2013/1/30 『光HOUSE新宿 ショールーム』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/house_dcc3.html

 7課 2013/2/1  『講演 資生堂海外事業の38年間を通して』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/38_80ab.html

 8課 2013/2/18 『セミナー アジア進出戦略』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/post_2db8.html

 9課 2013/4/8  『新しい教科書』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/04/post_2b2e.html

10課 2013/7/10 『何とか丸暗記出来た』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_488f.html

11課 2013/12/11『印象派を超えて 点描の画家たち』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a7088042349d9f147795f14dee91902

12課 2014/1/9  『国産漆の危機』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/01/post_131f.html

13課 2014/2/19 『森永卓郎 新春特別講演会』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/13_98de.html

14課 2014/2/26 『古代オリエント博物館』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/02/14_ea9f.html

15課 2014/4/6  『非常感謝沈老師!』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/04/15_d98a.html

16課 2014/6/10 『常熟高新技術産業開発区投資説明会』http://shanghai-taichou.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/06/15_8d6f.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 Film34 『たそがれ清兵衛』

2014年06月29日 | 映画

隊長が鑑賞した「映画」を紹介するシリーズの第34作品目は、『たそがれ清兵衛』をお送りします。

 

 

『たそがれ清兵衛 (せいべえ)』は、2002年11月に公開された時代劇映画です。配給:松竹。上映時間:129分。

 

「隊長のブログ」で紹介した時代劇映画の一覧は、こちらをご参照下さい

 

藤沢周平著の短編小説を基に、山田洋次が脚本・監督を務めた本格的時代劇映画です。

 

「隊長のブログ」で取り上げた、藤沢周平さん原作小説の映画化作品の記事一覧は、こちらをご参照下さい

 

同監督による 『隠し剣 鬼の爪』  、『武士の一分』   と並ぶ、「山田洋次 時代劇三部作」の第一作。

 

尚、「隊長のブログ」で紹介した、山田洋次さん作品一覧は、こちらをご参照下さい

 

この映画は、山田洋次さんの作品ということと、主演の 真田広之宮沢りえ の二人とも好きな俳優なので、観る事にしました。

 

共演者は、吹越満、大杉連、田中泯、岸恵子、ほか。

 

あらすじ:物語の舞台は、幕末の庄内地方。海坂藩(架空の藩)の御蔵役を務める井口清兵衛 (真田広之)と、親友の妹 朋江 (宮沢りえ)の心の触れ合いを中心に、主君の命にはそれが無理難題とわかっていても従わざるを得ない下級武士の悲哀が描かれています。

 

『たそがれ清兵衛』とは、日々の暮らしに追われ、次第に身なりが薄汚れていく清兵衛を、同僚たちが小馬鹿にして呼んでいたことから。映画の中の清兵衛を見ていると「宮仕えはつらい」と言う言葉が浮かびました。

 

観終わった感想は、内に秘めた思いを押さえながらも戦う清兵衛を演じる真田広之の演技力と、朋江を演じる宮沢りえの凛とした美しさに魅了されました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.51 『「ガラスの靴」が BS11で始った』

2014年06月28日 | テレビ番組

     =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=

 

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズの第51回は、「ガラスの靴」が BS11で始った』をお送りします。

E99f93e59bbde38389e383a9e3839ee3808

 

『ガラスの靴』は、韓国ソウル放送で2002年3月から7月まで放送された全40話の連続テレビドラマ。 BS11(ビーエスイレブン)は、日本BS放送(株)が運営するBSデジタル放送のチャンネルです。

 

“韓国ドラマ” は、あまり観なくて、これまで観たのは『シークレット・ガーデンhttp://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4f98138ff10956f060d76a1f5d6216ff 、『天国の樹http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ac167dd79439fd9b0134c601f9d3a22e 、それに『冬のソナタ』くらいです。

 

それが、昨年友人からこのドラマが良いと薦められ、その友人からDVDを借りて、全40話を観てしまいました。主人公のユニに次から次へと不幸が襲いかかり、それにもかかわらずけなげに生きる姿に感動して観ていました。

 

その大好きなドラマが、隊長の誕生日の6月24日(火)から、 BS11で始まりました。

 

今週は、第1話から4話まで放送されましたが、DVDで一度観ているので、後半に放送される内容の伏線がいたるところに出てきて、別の意味で楽しめました。

 

例えば、第1話でユニの父親のキム・ヒョンホが白血病にかかり苦しんでいましたが、ユニも成人してから白血病で余命いくばくも無いと宣告されてしまいます。

 

第3話での少年だったジェヒョクとチンピラの親分イ・インスが成人してからの関係が示唆されます。

 

“泣けるドラマ” を観たい人にはお薦めのドラマです。

 

尚、『ガラスの靴』は、BS11で毎週月~金曜日 午後1時00分~2時00分に放送されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ 99食 『日本一 こだわり卵』

2014年06月26日 | グルメ

     =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=

 

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物や場所を紹介する「グルメ」の第99回は『日本一 こだわり卵』をお送りします。

Dsc_0028

 

これまで「隊長のブログ」で、湯島天神正面鳥居前にある鳥料理の『鳥つね』を、何回か紹介してきました;

http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a7b088f28953b6aae9045c9574a5cc68

http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bf286f81f482482c8c1a4fef96868ff1

 

その『鳥つね』の名物 “親子丼” に使われている卵が『日本一 こだわり卵』です。

 

『日本一 こだわり卵』は、兵庫県加古川市の(株)セーラーが発売しているビタミンたっぷりの卵。一般普通卵に比べてビタミンEの含有量が約30倍だそうです。

 

ネットで購入出来ますが、『鳥つね』でも、お土産用に販売していて、1パック10個入りが1,000円。

 

Dsc_0022

 

卵は長い間 “物価の優等生” と言われ、スーパーの特売などで1パック10個入りが100円で売られていた時期もありましたね。

 

最近はそんな値段では売られていませんが、一般普通卵の約10倍の値段の価値が『日本一 こだわり卵』にあるのでしょうか。

 

答えは「Yes」です。写真を見比べていただければ一目瞭然です。左が一般普通卵、右が『日本一 こだわり卵』です。

 

殻の色・艶も全然違います。

Dsc_00251

 

両方の卵を割って比べてみました。

Dsc_0027

 

かき回した後も全然違います。

Dsc_0030

 

『日本一 こだわり卵』を使って、すき焼きを食べると、安い牛肉でも高級和牛の味がするから不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス Part49 『今年も誕生日の夜はダンスでした』

2014年06月25日 | ダンス

     =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます= 

 

今朝(6月25日)のサッカー・ワールドカップ(W杯) 日本 vs コロンビア戦は、1対4の惨敗でしたね。早朝5時から、テレビの前で応援していましたが、残念ながらこれで、日本のグループリーグ敗退が決まりました。これからは、気持ちを切り替えて、W杯での世界のプレーを楽しみたいと思います。

 

さて、隊長の好きな「ダンス」の第49回は『今年も誕生日の夜はダンスでした』です。

 

昨日(6月24日)は、隊長の誕生日でした。ここ数年の誕生日は、ダンスレッスンで過ごしています。

 

昨日は、東京ドームシティ LaQua(ラクーア)内のフィットネスクラブで、21:15から佐藤先生のヒップホップレッスンに参加しました。

Dsc_0006

 

昨晩は、スタジオに行こうとしたら、前方からALSOKの自走式案内ロボット「An9-PR」がゆっくりと近づいてきます。昼間なら子供たちが興味津々の様子で集まって来ますが、この時間帯では、ロボットも寂しく巡回です。

 

Dsc_0003

 

佐藤先生のレッスンは、今年の4月から新しく始ったレッスンで、夜遅いのにも関わらず、この日も顔見知りのメンバーが何人も参加しています。

 

レッスンはストレッチ、筋トレに始まり、リズム取り、振り付け、と1時間 目一杯身体を動かします。

 

レッスンが終わり、ストレッチをして、シャワーを浴び、帰る頃にはフィットネスクラブの営業終了時間 23:00近くになっています。

 

アトラクションエリアのメリーゴーランドも、静かに眠っています。

Dsc_0007

 

レストランも営業を終了し、周りを歩く人もいません。

Dsc_0012

 

今年の誕生日の夜も、豪華なディナーやケーキはありませんでしたが、充実した夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする