隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

「日本100名城」 登城記

2023年09月18日 | ブログ

日本100名城」とは、日本城郭協会が全国各地の名城探訪の手がかりとして、 2006年に定めた日本の名城100選のことです。

 

 

 

 

100の名城は、観光地としての知名度、文化財や歴史上の重要性、復元の正確性などをもとに、城郭愛好家や専門家などの審査により選定されました。


隊長が、100名城の内、登城したことがあるのは、2022年12月現在、下記28城です。


数字は、日本城郭協会が北から各城に振った「日本100名城」リストの番号。ハイパーリンクがない名城は、訪れた記憶はありますが、写真などの記録がない城です。複数回訪れた城は、最新の訪問日を記載しています。

 

また、リンクの下の画像は、登城の記念「日本100名城」スタンプです。

 


==「日本100名城」登城記==

2.  五稜郭 (北海道) 2017年6月21日  

4.  弘前城 (青森県) 2017年6月20日  

6.  盛岡城 (岩手県) 2020年3月9日  

7.  多賀城 (宮城県) 2021年6月11日  

 

8.  仙台城 (宮城県) 2021年6月12日

 

9.  久保田城 (秋田県) 2020年3月8日  

12.  会津若松城 (福島県)

13.  白河小峰城 (福島県)

14.  水戸城 (茨木県) 2018年3月5日  

19.  川越城 (埼玉県) 2022年4月13日  

21.  江戸城 (東京都) 2021年3月1日


 

23.  小田原城 (神奈川県) 2018年6月16日  

26.  松代城 (長野県)  2022年6月9日

 

 

29.  松本城 (長野県)  2022年6月9日

 

30.  高遠城 (長野県) 2015年4月14日  

35.  金沢城 (石川県)

41.  駿府城 (静岡県) 2019年10月10日  

 

42.  掛川城 (静岡県) 2019年10月10日

 

 

44.  名古屋城 (愛知県) 2018年7月31日  

47.  伊賀上野城 (三重県) 2016年10月10日  

50.  彦根城 (滋賀県) 2017年11月27日  

54.  大阪城 (大阪府) 2019年3月31日 

 

64.  松江城(島根県)2022年7月28日


 

73.  広島城 (広島県) 2017年9月7日  

77.  高松城 (香川県)

85.  福岡城 (福岡県) 2016年9月25

92.  熊本城(熊本県) 2022年11月24日

 

 

100. 首里城 (沖縄県)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ その156 『「ダ・ヴィンチクリスタル」のロックグラス』

2023年08月29日 | ブログ

隊長の日々の出来事・雑感を綴った「ブログ」の第156回は、『ダ・ヴィンチ クリスタル」のロックグラス』をお送りします。

 

 


「DaVinci Crystal(ダ・ヴィンチ クリスタル)」は、レオナルド・ダ・ヴィンチが生まれた、イタリア・トスカーナ地方のRCR社の製品です。


二十四節気の一つ、処暑(しょしょ)が過ぎましたが、まだ暑い日が続いています。


そんな日の晩酌は、先ずは良く冷やした 「プレミアムビール」  の350ml缶を、頂きます。


その後、ロックグラスに氷、それも冷蔵庫の氷でなく、スーパーで購入したロックアイスを入れ、お好みのウィスキー」 を、オン・ザ・ロックで。

 

 


最後は、ロックアイス、ウィスキー、炭酸水で、「ハイボール」を、造ります。


これまでは、10年前に購入した 『「ウェッジウッド」のクリスタル・タンブラー』  で、オン・ザ・ロックを飲んでいたのあですが、グラスに曇りが目立つようになりました。


買い替えのため、「三越日本橋本店」 の5階へ。


そこで出会ったのが、『「ダ・ヴィンチ クリスタル」のロックグラス』です。


イタリア旅行をし、『レオナルド・ダ・ヴィンチ』 に興味を持った隊長にとって運命的な出会いでした。


「DaVinci Crystal(ダ・ヴィンチ クリスタル)」は、クリスタルグラス ブランドの中でも、美しい透明度を誇ります。光の屈折率が非常に高く、キラキラとした輝きを放ちます。そして、クリスタルが持つ澄んだ音色も特徴的です。


隊長が、購入した「ダ・ヴィンチクリスタル リトス オールドファッション」は、口径8.2cm×高さ9.3cm。容量:290ml。

 

 


その名の通り、古典的なデザインが隊長の好みにピッタリ。これで、お値段が、税込 4,620 円とお得です。


これでは、晩酌が進むのはやむを得ずですが、『2023年の目標は勝率6割6分と56kg切りです』 と、飲酒セーブとダイエットも気になってしまいます。




==「ブログ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/537663d2f182cab36960f0c42b1320ca

その1~140  省略

その141 2019/12/7  『遺品 「衣裳盆」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/593705a274c8db10e466eb579a047b52

その142 2019/12/31 『2019年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772fcb68c5730473c1ea84944ebd6780

その143 2020/2/15  『遺品 「文箱」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed2e64c7333845d433adb424687eb437

その144 2020/4/13  『使用済み切手寄付 4回目』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/622235830a110a164185c752a4fde77a

その145 2020/5/12  『音健協からマスクが届いた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dc5807ca40e827eac54c387c6cbb7219

その146 2020/8/26  『御朱印 挟み紙一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a07e00969016384e2f3be9b8e913b14

その147 2020/11/23 『ネックゲイタ―からエアリズムマスクへ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8629844cb5a72f677146a1d18d9c4fb4

その148 2020/12/31 『2020年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0cb59b4b2e136e88fffe8e3cc196d31

その149 2021/1/23  『御朱印帳一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e178c01d7a0df887807b499370b9b09

その150 2021/2/19  『池袋の友諠商店で香醋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d21d612b05962be4b9ac12fa7c3cb83c

その151 2021/8/28  『週刊文春と新潮、中吊り広告を終了へ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0631ea3669af82c69d46787d68046066

その152 2021/10/5  『「尚武堂」で刀袋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/12bbe3c2d948e6f4225abbc95f3ff4f5

その153 2021/12/31 『2021年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6106bbbad1088ccf4b1456c649f94e35

その154 2022/10/20 『「山の上ホテル」で、ウェディング』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/98a53ebc60519719a24172b1db79d21a

その155 2022/12/31 『2022年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5fe3bd1ec28409cf7e2746763f426625

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ その155 『2022年を振り返る』

2022年12月31日 | ブログ

隊長の日々の出来事・雑感を綴った「ブログ」の第155回は、『2022年を振り返る』をお送りします。

 

 


世界で大きな出来事が数多くあった2022年も、あと数時間で終わろとしています。今年の大晦日も、例年通り午後から今年最後のヒップホップダンスのレッスンで、踊り収め。夜は自宅で、家族で年越しそばを頂きながら、紅白歌合戦を観て過ごす予定です。


そこで、年末恒例 隊長の一年を振り返えってみたいと思います。

 

海外旅行に関しては、2019年7月の「中国上海旅行」  以降、コロナの影響で3年間行けてません。こんなに長い期間、国外に出なかったことは、ありませんでした。


一方、国内旅行は、


4月に 埼玉県川越市に日帰りで  、


6月に 長野県へ三泊四日で  、


7月にも 三泊四日で島根・鳥取へ  、


11月には 熊本へ三泊四日で  、


まだ記事にはしていませんが、12月に江の島へ日帰りで出かけました。


コロナ禍の行動制限が徐々に緩和されてきた結果、五回も旅行が出来ました。

 

好きなプロ野球チーム、阪神タイガースの応援で球場観戦は、四回  と旅行に比べて少なかったです。これは、矢野前監督の采配への反発からだったと思います。

 

ダンス・芝居・ミュージカル・古典芸能の劇場鑑賞  も三回と少なかったです。観劇予定だった芝居が、当日になって会場へ向かっている途中で、出演者にコロナ感染者が出たため中止になったりの影響がありました。

 

隊長自身が観客の前で踊ったのは、5月の 「渋谷・鹿児島おはら祭」  、記事にはしていませんが、10月に渋谷・伝承ホールでの日舞(新舞踊)のおさらい会と、12月の江の島・岩本楼と、三度でした。

 

劇場で観た映画は、中国映画 『こんにちは、私のお母さん 、


クリント・イーストウッドの『クライ・マッチョ』


ミュージカル映画 『ウエスト・サイド・ストーリー』  、


トム・クルーズの 『トップガン マーヴェリック』  、


エルヴィス・プレスリーの生涯を描いた 『エルビス』  、


の五作品です。これを見ると、邦画が一本もないのが気になります。

 

総じて、コロナの出口が見えてきた一年でしたが、世界を見ると、ウクライナ戦争の長期化など、新たな懸念事項も生まれています。


来年は、皆様にとっても、良い一年になることを祈念しています。

 

 


==「ブログ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/537663d2f182cab36960f0c42b1320ca

その1~140  省略

その141 2019/12/7  『遺品 「衣裳盆」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/593705a274c8db10e466eb579a047b52

その142 2019/12/31 『2019年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772fcb68c5730473c1ea84944ebd6780

その143 2020/2/15  『遺品 「文箱」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed2e64c7333845d433adb424687eb437

その144 2020/4/13  『使用済み切手寄付 4回目』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/622235830a110a164185c752a4fde77a

その145 2020/5/12  『音健協からマスクが届いた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dc5807ca40e827eac54c387c6cbb7219

その146 2020/8/26  『御朱印 挟み紙一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a07e00969016384e2f3be9b8e913b14

その147 2020/11/23 『ネックゲイタ―からエアリズムマスクへ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8629844cb5a72f677146a1d18d9c4fb4

その148 2020/12/31 『2020年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0cb59b4b2e136e88fffe8e3cc196d31

その149 2021/1/23  『御朱印帳一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e178c01d7a0df887807b499370b9b09

その150 2021/2/19  『池袋の友諠商店で香醋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d21d612b05962be4b9ac12fa7c3cb83c

その151 2021/8/28  『週刊文春と新潮、中吊り広告を終了へ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0631ea3669af82c69d46787d68046066

その152 2021/10/5  『「尚武堂」で刀袋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/12bbe3c2d948e6f4225abbc95f3ff4f5

その153 2021/12/31 『2021年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6106bbbad1088ccf4b1456c649f94e35

その154 2022/10/20 『「山の上ホテル」で、ウェディング』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/98a53ebc60519719a24172b1db79d21a

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ その154 『「山の上ホテル」で、ウェディング』

2022年10月20日 | ブログ

隊長の日々の出来事・雑感を綴った「ブログ」の第154回は、『山の上ホテル」で、ウェディング』をお送りします。

 

 


秋晴れの某日、東京都中央区神田駿河台にある「山の上ホテル」で姪の結婚式がありました。


“文化人のホテル” と呼ばれる「山の上ホテル」。その名の由来は、かつて川端康成、三島由紀夫、池波正太郎をはじめ数多くの文豪の方々に愛され、“カンヅメ” で執筆活動をされたことから。また、当ホテルは、アールデコ様式の歴史的建造物としても知られています。


挙式会場は、内庭にある同ホテルの「山の上教会」。ガラスの天井から降り注ぐ木漏れ日も、挙式の演出に一役をかっていました。

 

 


新婦の母親で、私の妹も、同ホテルで結婚式を挙げていて、親子二代で同ホテルでの挙式になりますが、妹の時は「山の上教会」は、まだなかった記憶があります。


部屋数35の小さなホテルなので、挙式は一日一組だけのようです。


披露宴会場の「つばき」は、木々の「緑」をテーマにした、開放感あふれる会場でした。

 

 


料理は和洋折衷。

 

 


御祝前菜 「ずわい蟹と緑黄野菜のテリーヌ、バジルの香りと」

 

 


御椀 「ビーフと野菜のコンソメスープ」

 

 


御造里 「鮪 あおり烏賊 紅白盛り 金箔 あしらい一式」

 

 


御多喜物 「真鯛羽二重道明寺蒸し 人参 牛蒡 絹さや 銀飴」

 

 


宴会場のあるフロアには厨房がないので、料理は地下のレストランで作り、控室で盛り付けをして「つばき」に持ってきているようです。しかし、てんぷらだけは、職人さんが目の前で揚げてくれました。

 

 


御揚物 「特撰挙げ出し天ぷら 海老 野菜三種 天汁 卸し」

 

 


席を中座して、トイレへ。廊下からもホテルの格式と歴史が感じられます。

 

 


御肉料理 「和牛フィレ肉のロースト シャンベルタンソース」

 

 


御食事 「御赤飯 香の物」、御留椀 「蛤 潮汁仕立て 白髪葱 木の芽 金箔」

 

 


御祝菓子 「ベイクドアラスカ」

 

 


コロナ禍ということもあり、新郎新婦と両家の親族、合わせて20人ほどのウェディングでしたが、温かさと微笑みに溢れた素敵な式でした。

 

 


==「ブログ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/537663d2f182cab36960f0c42b1320ca

その1~140  省略

その141 2019/12/7  『遺品 「衣裳盆」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/593705a274c8db10e466eb579a047b52

その142 2019/12/31 『2019年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772fcb68c5730473c1ea84944ebd6780

その143 2020/2/15  『遺品 「文箱」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed2e64c7333845d433adb424687eb437

その144 2020/4/13  『使用済み切手寄付 4回目』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/622235830a110a164185c752a4fde77a

その145 2020/5/12  『音健協からマスクが届いた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dc5807ca40e827eac54c387c6cbb7219

その146 2020/8/26  『御朱印 挟み紙一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a07e00969016384e2f3be9b8e913b14

その147 2020/11/23 『ネックゲイタ―からエアリズムマスクへ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8629844cb5a72f677146a1d18d9c4fb4

その148 2020/12/31 『2020年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0cb59b4b2e136e88fffe8e3cc196d31

その149 2021/1/23  『御朱印帳一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e178c01d7a0df887807b499370b9b09

その150 2021/2/19  『池袋の友諠商店で香醋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d21d612b05962be4b9ac12fa7c3cb83c

その151 2021/8/28  『週刊文春と新潮、中吊り広告を終了へ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0631ea3669af82c69d46787d68046066

その152 2021/10/5  『「尚武堂」で刀袋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/12bbe3c2d948e6f4225abbc95f3ff4f5

その153 2021/12/31 『2021年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6106bbbad1088ccf4b1456c649f94e35

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ その153 『2021年を振り返る』

2021年12月31日 | ブログ

隊長の日々の出来事・雑感を綴った「ブログ」の第153回は、『2021年を振り返る』をお送りします。

 

 


コロナ禍の生活も、もうすぐまる二年。あと数時間で、除夜の鐘が鳴ろうとしています。今年の大晦日も、午後から今年最後のヒップホップダンスのレッスンで、踊り収め。夜は自宅で、紅白歌合戦を観て過ごす予定です。


そこで、年末恒例 隊長の一年を振り返えってみたいと思います。


海外旅行に関しては、、2008年1月に4年2ヵ月駐在していた中国上海から帰任して以降、毎年1回または2回は、中国をメインに海外旅行に出かけていました。それが、コロナの世界的感染蔓延の影響で、二年連続一度も海外に出られませんでした。仮に出かけとしても、現地での隔離、帰国してから隔離の可能性がある中では、なかなか計画すら立てられません。


国内は、6月に二泊三日で、仙台への野球観戦旅行 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aa817cf8e5ac6608ba90544f47f995da の、一度だけ。


好きなプロ野球チーム、阪神タイガースの応援には、オープン戦、交流戦を含め訪れたのは、楽天生命パーク宮城、東京ドーム、明治神宮野球場、メットライフドームの四球場に、計11回 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6289a463ecf6b5dd31648a4ecb33111a


昨年は、コロナ感染拡大を危惧して、球場観戦は二回だけでしたから、これだけは、コロナ禍以前の回数に戻ったかたちです。


ダンス・芝居・ミュージカル・古典芸能の劇場鑑賞が、ダンスの『Studio Libra 第8回発表会“COLORS”』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fc8fb6dbd3204025ca1803cb478da721 と、


『SUMMER TUNE 2021』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a0a9237b49b31f5302a82495d30e4470 の2回。


それに、日中友好会館での『変面ショー&琵琶演奏会』観覧  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d715cd4b75f6a1c726d945bed800b74 。


演劇の裏方としては、『劇団匂組第8回公演「みすゞかる」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/57e4a032caa22c91d87899191e22f0a7 に、参加。


隊長自身が舞台に立ったのは、新舞踊(日舞)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/64f7284eb32f2ae09c8014b21a02dcad で、一度でした。


映画は、映画館で観たのは『キネマの神様』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1430ea47c71a6a1da4a662ebe7aa8f26 の一作品だけでした。


過去の上映映画は、テレビ放送、レンタルDVDを含め、計28本の鑑賞  http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/226e9f0193a60e6a012384176360666f と、意外と少なかったですね。


こうして見ると、コロナ禍の生活も二年目となり、感染を警戒しながらも、けっこう外でのアクティビティに参加していたことになります。


来年は、オミクロン株のさらなる拡大の恐れもありますが、一日も早くコロナが収束することを祈っています。


みなさまには、今年一年、「隊長のブログ」をご覧頂きありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。

 

尚、『2015年を振り返る』は、こちらです⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4df0a62d63a3553a1d678de7e0ba636b

『2016年を振り返る』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4acff83b8acf254a3e51672f0c150ae1

『2017年を振り返る』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99111dcf1dddee70fe2338b3970ca1a4

『2018年を振り返る』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cf0786d200da5783aa8677d3402aece7

『2019年を振り返る』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772fcb68c5730473c1ea84944ebd6780

『2020年を振り返る』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0cb59b4b2e136e88fffe8e3cc196d31

 

 


==「ブログ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/537663d2f182cab36960f0c42b1320ca

その1~140  省略

その141 2019/12/7  『遺品 「衣裳盆」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/593705a274c8db10e466eb579a047b52

その142 2019/12/31 『2019年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/772fcb68c5730473c1ea84944ebd6780

その143 2020/2/15  『遺品 「文箱」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ed2e64c7333845d433adb424687eb437

その144 2020/4/13  『使用済み切手寄付 4回目』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/622235830a110a164185c752a4fde77a

その145 2020/5/12  『音健協からマスクが届いた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dc5807ca40e827eac54c387c6cbb7219

その146 2020/8/26  『御朱印 挟み紙一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6a07e00969016384e2f3be9b8e913b14

その147 2020/11/23 『ネックゲイタ―からエアリズムマスクへ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8629844cb5a72f677146a1d18d9c4fb4

その148 2020/12/31 『2020年を振り返る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b0cb59b4b2e136e88fffe8e3cc196d31

その149 2021/1/23  『御朱印帳一覧』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6e178c01d7a0df887807b499370b9b09

その150 2021/2/19  『池袋の友諠商店で香醋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d21d612b05962be4b9ac12fa7c3cb83c

その151 2021/8/28  『週刊文春と新潮、中吊り広告を終了へ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0631ea3669af82c69d46787d68046066

その152 2021/10/5  『「尚武堂」で刀袋を購入』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/12bbe3c2d948e6f4225abbc95f3ff4f5

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする