黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

つ、つもってる・・・

2007-11-19 08:34:51 | 暮らし
朝、屋根からドドーっと雪が落ちる音。
起きてカーテンを開けると・・・



なんと10cm以上の積雪、道路も白い。
いきなりこの積雪とは。
まだ降っているけれど今日の天気予報は雪のち晴れ。

さて、今日はスタッドレスに履き替え。
この雪の後はしばらく降らなくてもったいないかもしれない
けれど降ったら動けなくなるしなあ。
保険だと思って履き替えよう。



生命の大切さを知る

2007-11-18 21:33:56 | アドキャン
2日目。

朝起きてビバークテントの撤収作業。
今までの活動経験が生かされているのか自ら動いて早く終了。
ちょっと遅く起きた仲間の撤収も手伝えて良い傾向です。

朝食後、少しゆったりしてから本日のメインプログラム開始。
「鶏を絞めて捌いて料理して食べる」という命の大切さを
知るプログラム。
普段何気なく食べている肉や魚など、人はすべての生き物の
命を絶って生かされていることを知ってもらいたいために
我々は小中学生達にあえて行っている。
食べ物が溢れかえっている時代だからこそ絶たれた命を無駄
にしないで食べることをしっかりと身につけて欲しいから。

子供達はだれひとり遠ざかることなくしっかりと鶏を押さえ、
ナタを振るい、羽を抜いた。
みんな眼差しは真剣で集中していたね。


羽を抜く

羽を取ると美味しそうな鶏肉に変身。
1羽は内蔵を取って丸焼き用に、もう1羽はばらして燻製用に。
捌き方を教わって自ら包丁を握る子も。


捌く

鶏ガラもダシをとって鶏粥にしよう。
鶏の構造にも興味津々で砂肝も網焼きしてみんなの胃袋に
納まりました。

塩コショウで味付けしてそれぞれダッチオーブンに投入
したら焚火で料理。


料理中

1時間後、ローストチキンと燻製、鶏粥ができたところで
みんなで「いただきます!」


ローストチキン、野菜も美味い

リンゴチップで燻製

普段食が細い子もガツガツと美味しそうに食べてあっという
間に完食。
2時間前の鶏は美味しくなってみんなのお腹を満たしてくれ
ました。


ガツガツ

最後に振り返り。
鶏のプログラムはそれぞれに思うところがあったようです。


振り返り

撤収が終了した15:00、初雪が降ってきました・・・

アウトドア技術を学ぶ

2007-11-17 22:02:38 | アドキャン
こどもアドベンチャーキャンプ'07の6回目が17、18日に
行われました。
今回のプログラムは
「アウトドア技術を徹底的に学ぶ 生命の大切さを知る」
1泊2日でいろいろなことを体験した子供たちは6名。

どんな体験をしたのかちょっとご紹介します。

1日目
9:00に借りている私有地に集合。
まずはタープを張り、その後に2名ペアで今夜の寝場所で
あるブルーシートのテント作り。
各ペアのアイデアはどんなものか!
「今夜は雨が降るかも」と脅しながら雨避けもしっかりと
考えて作成。


ちゃんと眠れるかな?

中には途中で崩壊してしまったものもあって暗くなってから
やり直しに。「手を抜いたらダメだ」と実感したようです。
結果的には皆なかなか良い感じになって温かく眠れそうです。

昼食後にホワイトガソリンが燃料のランタン、ツーバーナー、
ワンバーナーの使い方を習ってそれぞれポンピングと着火を
経験。ライターで着火するのに結構ビビってたね。


杉ちゃんから道具の使い方を教わる

その後は各自焚火を作ってアルミ缶で作った飯盒でご飯を
炊く。つまり安定した焚火が作れないと今晩のご飯は無し!
という過酷(?)なプログラム。


アルミ缶飯盒の作り方を教わる

とはいえなかなか焚火が作れない子供たち。
マッチ1箱を使い切ってしまった子も。
スタッフがサポートしながら何とか安定した焚火になった
ところでご飯炊き。固かったら水を足したりしながら全員
ご飯が炊け、トン汁とともに夕飯をいただきました。


焚火でご飯炊き

夕食後は焚火の周りで振り返り。
焚火を作ることが結構難しかったようです。
今度焚火する時は上手くできるだろうか・・・


振り返り




山は雪化粧

2007-11-16 13:59:10 | 自然
我家から見える黒姫山と妙高山が3度目(たぶん)の雪化粧。
「山に3度雪が降ると里にも雪が降る」というのでそろそろ
里にも雪なのか・・・

今日は昼間でも5℃程度の気温、明日の朝の予想気温は-4℃
日曜日からの天気予報でも雨と雪が混ざっている。

となるとスタッドレスへの履き替えをいつにするか・・・
これがなかなか難しい。早く履き替えて雪が降らなければ
タイヤがもったいないし、雪が降ればノーマルタイヤでは
どうしようもない。
12月半ばには実家巡りで関東にも出かけるしなぁ。
毎年のことながら悩むのです。

大根の甘酢漬け

2007-11-15 20:28:36 | 暮らし
周りの畑ではそろそろ大根を収穫して土の中に入れて保存する
作業を行っているところが多い。

我家の今年の大根はなかなか美味しい出来。
みずみずしいので出来るだけ土に保存と言う形ではなくて
知人にあげたり、加工して保存したり。

今日は甘酢付けにしてみた。
さてどうかな?



人ごとじゃないね

2007-11-14 21:32:49 | 暮らし
テレマーク仲間が林業作業で足を怪我をして入院。
4週間の入院を言い渡されて9日目の今日、お見舞いにいった。

ちょっと身体を休めるのに良いと思ったのは1週間だけ。
足以外は元気なので今はかなり退屈しているらしい。

周りには林業を行っている人も多いし、私もたまにチェンソーや
刈払機を使うので人ごとではない今回の話。

改めて気をつけよう。

地元のお米

2007-11-13 21:36:20 | 暮らし
そろそろお米がなくなってきた。
いつもはネットで無農薬玄米を注文しているけれど
今回は地元の無農薬栽培をしている農家から買った。
ちょっと知合い。

昨年は年末に家庭用に残していた10kgを売って
くれたけれど在庫は無く1度だけの購入。
今年は田んぼを広げたので在庫に余裕があるという。
といっても売り先を新たに広げる苦労もあるのだけれど・・・

今回30kgを10kgずつ小分けにして買うことに。
少し割引。
農家の方も30kgの顧客を集めた方が売り先が決定
するので良いらしい。

さてしばらくは地元の玄米が食べられる!地産地消だね。

宴会登山

2007-11-11 21:20:49 | テレマークスキー
信濃町テレマークスキー倶楽部有志による宴会登山。
目的を大谷ヒュッテ宿泊、赤倉観光スカイケーブルを利用して
宴会登山を!としたこの週末。
11名が参加表明して12:00にスカイケーブル乗車場に集合。

雲行きは怪しい。青空が見えたかと思えば重い雲がかかり雨が降る。
さてどうする?!
で、多数決(にするところが何とも軽い倶楽部なのだ)
「大谷ヒュッテで宴会をしたい人!」2名
「避難小屋ポワールで宴会したい人!」8名

昼からすぐ宴会も何なので袴岳トレッキングをしてから「避難小屋」
に行くというお手軽なコースに決定。

赤池の駐車場から袴岳に向ってかなりお気楽な格好で出発。
途中植物観察や展望の良い場所、キノコ採りなどなど思い思いに
楽しみながら山頂へ。


コマユミと見ながら


展望場所で


のんびりと


クリタケ

山頂では今日行く予定だった南地獄谷の煙、妙高山もお目見え。
「明日は天気が悪いんだ!」って言い聞かせて記念写真をパチリ!



クルっとひと回りして赤池に到着。植生にも富んだハイキング
コースという感じで皆満足。

ついでに樽本温泉に入ろう!と行ったけれど残念ながら営業期間は
終了。(5月~10月)来年来てみよう。

そしてやっとの思い(?)で「避難小屋」に到着。
すでに薄暗くなっている中、早速ヘッドランプを付けて入る。
焚火スペースがあって火を焚き、ガソリンバーナーで肉団子野菜鍋
を料理。温かい料理はあっという間に無くなる。


料理中


収穫したクリタケも投入した鍋

鍋のあとはラーメンを作る。これまたあっという間に無くなる。
ラーメンを4回作って、だいたいお腹が満たされたところでのんびり
宴会に突入。

宴会にのみ登場したぶなコン夫妻。ヘッドランプ姿の面々にバーナー
で作った鍋に絶句。やや乗り遅れた感じとなってしまった・・・
「だから言ったのに!」「だって本当にヘッドランプいるとは・・・」
「ほんとだって」「・・・」

そんなこんなで夜は更け、一人二人とシュラフに潜りこみ他界・・・
3:30まで語り合っていた人もいたとか。
私は10:00前から爆睡。ほぼ記憶なし。

翌朝6:00ごろから起きだし各自朝食。避難小屋の朝は早いのだ。
8:00過ぎに「下山」。無事に帰宅。
なかなか有意義な宴会登山でしたね!

今年の必修実習終了

2007-11-09 13:37:18 | 専門学校実習
昼前に1年生の必修実習がすべて終了しました。
氷点下の朝もあった今回の実習でしたがプログラムが変更
になるほどの悪天候は無く、無事に終了しました。
青空の中、黒姫山もお見送り。

紅葉もほぼ終わって色が地味になってきた黒姫でしたが
学生達は結構楽しんでいた様子。
我々スタッフもひと息。
特に実習地に軟禁状態だったN&Mの二人に感謝。
いつも美味しい食事を作ってくれたKさんにも感謝感謝。