黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

蒸し暑い中

2013-06-30 19:49:48 | 専門学校実習
やや蒸し暑さを感じる天気の中、昨日と同様に
刃物を使った草刈り&薮刈りと一般昆虫採集の
プログラムを実施。

草刈りして


鎌研ぎして


ビーティングネットと捕虫網を持ってうろうろ


コナラ林で見つけたオオヤマザクラの倒木に
きれいに開いた穴。

悲惨なことに

2013-06-30 19:39:59 | 暮らし
朝、カーテンを開けて愕然!
ジャガイモが悲惨なことに・・・


どうもイノシシのようで・・・
今年は周辺のお宅でも、黒姫高原方面でも被害大。
初めての獣害に、来年以降は対策を考えねば。
まったく朝からテンション


畑のことでは良いこともあり。
昨年植えたニンニクの収穫、少しだけれど。


駐車場に干して魔除け(?)

小径

2013-06-28 22:14:11 | 専門学校実習
保護管理科の学生たちは昨日から2回目の黒姫実習開始。
今日は鎌研ぎ方&草刈り&薮刈りと昆虫一般採集。

午後の薮刈りではコナラ林の中に散策用の小径を
植物を確認しながら鉈&鋸を使って作る。
なかなか気持ち良い道が完成。
人数がいれば出来るもんですね。

霧ヶ峰

2013-06-27 21:58:40 | 
観音沢コースの屏風岩~旧御射山神社を歩く

雨のあとの沢は増水でロープを張っての渡渉。


沢沿いのルートには不思議なものも


登リきれば旧御射山神社。
鎌倉時代のころは一種のスタジアムとして歓声が
沸きあがった場所。


雨上がりの清々しい空気と沢の中でマイナスイオン
を浴びた1日。

斑尾山

2013-06-25 20:23:47 | 
午後から汗をかきに斑尾山へ。
林道脇に車を止めての荒瀬原ショートコース。

昨日の花三昧とは違って、足元にはあまり目が
とまらない感じ・・・
目線の高さにはサワフタギ、ヤマボウシ。

とはいえ、地面から控えめに顔を出している
タマゴダケを発見


心拍数をあげつつ大明神岳へ。
最後のひと登りの脇にはヤマツツジ
ひときわ映えてます


大明神岳では野尻湖が見えてます。


そこから5分くらいのブナ林


を抜けると山頂の十二薬師の石像がまつってある
小さな石祠


天気が不安定なので下山。
途中パラパラと雨が降るも、樹々の傘で気にならず
林道に合流する頃には雨も止んで・・・

家に帰ってしばらくすると大雨でした。

高妻山

2013-06-24 20:03:01 | 
戸隠連峰の稜線はまだ雲に隠れている朝。
高妻山の下見に出発。

先日の雨で一不動方面の登山道が通行止めに
なっているので、弥勒尾根経由で。

これまでは下りでしか使っていなかった新道、
結構急ですね。
もとは山菜採りの道のようで・・・

コルリ、ウグイス、ホトトギス、ツツドリ
などなど、鳥の声に背中を押されての登り。
始めはヤマツツジ、サワフタギが目立つくらい


足元には時おりギンリョウソウ


クロベの大木



途中から開けた細尾根歩き&ブユ攻撃・・・
酷過ぎる。


六弥勒に近づくとハクサンシャクナゲ


サラサドウダン


足元にツマトリソウ、ゴゼンタチバナ



六弥勒からは七薬師、八観音、九勢至と
登山道脇にはお花たち

足元に群落があるのはマイズルソウ


そしてコイワカガミの赤みも混じって


場所によってはミツバオーレンの群落も


大きめから小さいものまで、シラネアオイ
つぼみも濃い色でかわいい



けっこう大きい株もあるツバメオモト


マイズルソウの影に隠れてひっそりと咲くイチヨウラン


こちらも群落、アカモノ
ところにより小さい赤い実をつけてる。


九勢至近くにあったコケモモ


こちらは山頂への急登にいくつか
オオバミゾホウズキ


目の高さにあるのはカエデやツツジ類
ウラジロヨウラク


ミネカエデ


ムラサキヤシオ



急登を登っていると下りの方とすれ違い。
「おぉ、久しぶり」と知り合い。

展望はあまりなく、花を愛でる山行でした。
下山後の駐車場でもこれまた知り合いに遭遇。
狭いですね~。


ハーモニー

2013-06-23 18:41:23 | 暮らし
雛のその後。
残りの一羽も孵化してくちばしをそろえて
ハーモニーを奏でています。


目も少~し開いて、羽根部分もはっきりしてきた。


これが親かもしれない(はっきりしないけど)、
と近くで鳴いている。ノジコかな。

庭の花

2013-06-23 18:29:23 | 暮らし
梅雨らしい日々になってから草木が一気に
伸びています。

玄関先のダイヤーズカモミール
こぼれ種でどんどん増えていく・・・


ラベンダー、開花までもうちょっと。


今年は当たり年かな、バイケイソウ


成長

2013-06-21 20:15:49 | 暮らし
今日で保全科の2回目実習が終了。
前回よりも元気に帰っていったような気がする。
このクラスと今度会うのは夏休み明けの8月下旬。
きっと夏休みにいろいろな場所で、いろいろな出会い
をして、成長してくることを期待してるよ、と激励。


そしてこちらも成長。
鳥の卵が孵化してる。


近づくと親鳥が飛んで行ってしまうけれど、
アオジっぽい。
ややモヒカンの雛。