黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

尼厳山と奇妙山

2017-10-31 21:42:23 | 
松代の里山へ。
松代城跡の近くにある山城跡、尼厳山と奇妙山。
紅葉が良い感じ。


玉依比賣命(たまよりひめのみこと)神社脇の
池の宮登山口から。

クヌギ、アカマツの林を行くとイノシシゲート



北尾根分岐から沢地形をトラバースして北尾根へ。
ところどころに石仏


北尾根を登ってくと石積みや岩場が出てくる。


岩がごろごろしている登山道をぬっていくと途中に見晴らし
が良いところに出てくる。皆神山もどんと目の前に



ダンコウバイの紅葉も良い感じ


堀切が出てくれば城跡近し


ムラサキシキブの実や、イタヤカエデの黄色い絨毯がきれい。



尼厳山山頂から北信の山々


北アルプスも


行ったん下って奇妙山へ。
細尾根あり、広い平坦地あり




さらに進んでスギの植林地と広葉樹の際を登る


イタヤカエデの大木の周りは黄色い絨毯


高見岩から尼厳山と北アルプス


山頂までの距離とガンバレのエールがところどころに。


奇妙山山頂は養蚕が栄えることを祈る石碑。その他にも
祠や石碑がいくつか。


山頂はそれほど展望が良いわけではないが、高妻山、飯縄山
黒姫山、妙高山あたりが樹々の合間に。


帰りは尼厳山までは往路下山、尼厳山からは南尾根で下山。
適度な落ち葉のフワフワ感と紅葉の樹々。
気持ち良い季節でした。

下山後はしばし町歩き。
松代城跡や象山地下壕の見学などを楽しみました。

新蕎麦

2017-10-30 16:44:14 | 暮らし
朝から冷たい雨の今日は日中にかけてどんどん気温低下。
昼に新蕎麦を食べに戸隠へ行ってみると雨はいつしか
横殴りの雪へ・・・
飯縄山も戸隠山も白い部分が目立つ天候でした。

初来店の「山笑」は十割蕎麦が基本のお店。
粗挽き十割蕎麦と細挽き十割蕎麦が楽しめる二種盛りを。
新蕎麦はうっすら緑がかっています。

最初に粗挽き。
おちょこに少し盛られた蕎麦は塩をかけて。


ちょっとつぶつぶな感じが粗挽き。
口いっぱいに蕎麦の香り〜。つゆを付けない方がいいかな。


続いて細挽き(こまかびき)。
つるっとした感じ。こちらも香りが口に広がって後まで残る。


食後に知人がやっている自家焙煎珈琲「き楽珈琲」によって
みたけれど臨時休業。
自宅に帰って自家焙煎珈琲淹れました。ホッとするなあ。

珈琲を楽しむひととき

2017-10-29 19:37:17 | ワークショップ
大学時代の研究室の先生とOB数名が集まって珈琲焙煎会。
あいにくの雨だったけれど、場所を地下に移して開催。

比較的「深煎り」に煎りあがった今回。


昨年は日程調整できなかったけれど、今年で6回目。
未だに大学時代の研究室の先生、OBと交流があるのは
とても嬉しいしありがたい。

リピーターばかりなので簡単な説明でスタート。


煎りあがったら挽いて淹れまーす。
フレンチプレス、ドリップ、マキネッタ(直火式エスプレッソメーカー)
それぞれお好みで。


もちろん竹ドリッパーも。


珈琲の香りに包まれて、先生を囲んでの楽しい会話。
幸せなひとときでした。

ニューアイテム

2017-10-28 14:49:36 | 暮らし
前半組の実習は今日で終わり、昼前に学生たちは
黒姫を発ち、帰京。

後半組がまた数日後にやってくるのでその間にいろいろと。

まずは頼んでいたものを受取りに。


戸隠の井上竹細工店さんのオリジナル、竹ドリッパー。
早速湯通しして使ってみます! 楽しみ〜

読図&火起こしテスト

2017-10-27 21:17:39 | 専門学校実習
前半組の秋実習も終盤。
今日はテスト、読図と火起こし。


午後は鶏を捌いてBBQに。
捌き方のお手本は元料理人のTさん。さすが手早い。


学生たちも班ごとに捌いて。。。夕食に間に合ったか?


明日は撤収作業して帰京。
結構プログラム以外の野外生活を楽しんでいる様子
で何より。

ひとりひとりの伐倒

2017-10-25 18:53:17 | 専門学校実習
昨朝は黒姫山、妙高山、高妻山も上部は白くなって、
各地で雪の便りが。
わくわくする季節が近づいてきた!


実習は引き続き3つのプログラムが同時進行中。
林業は昨日から山童の森でスギの伐倒。
昨日は安定した良いお天気の中、
今日は時おり強く降る雨の中、
ひとりひとりがスギの木と向き合い伐倒。


練習の時とは違う緊張感。
慎重に受け口を開けて追い口に歯を入れていくと
ゆっくりと傾いて大きな音で倒れるスギ。
それぞれホッとした顔に。

今日は冷たい雨となり、早めに切り上げてひとり
1本のみの伐倒になったけれど足元の悪い中、
学生たちみんな頑張ったかな。

明日ももうひと班、スタッフも頑張ろ。

台風の中でも・・・

2017-10-23 20:07:19 | 専門学校実習
未明の雨は結構激しかったようで(私は寝てたけれど)
今朝は近くの水路が溢れて、土砂災害警戒情報も。

今日は晴れ間が出たり風雨が強かったりとなかなか
激しい天候変化。気温も低め・・・
そんな中、雨具を着込んでチェーンソー練習。
何とかひと通り基礎練習終了。


明日からは植林地で伐倒作業開始。
天気も回復予報、頭も身体も使って伐ってみよう。

チェーンソーを扱う

2017-10-21 20:40:13 | 専門学校実習
秋実習のプログラム開始。
3班構成で別々のプログラムが同時進行。
今日は曇り空でこの時期にしては温かい。
少しずつ台風の影響が・・・

チェーンソーの扱い方の基礎編(?)、こちらの担当。
学生たちには実際に仙人Tさんのスギの伐倒を見てもらい、
その迫力と危険性、切り株から見られる伐倒の技術など
説明を受けます。


その上で伐ったスギを利用してチェーンソーの使い方を実践。
台風が去ったら今度は植林地で実際にひとりひとり伐倒です。
緊張感漂うね〜。

ん〜明日、明後日の班は雨が強そうなので出来るかな〜?

黒姫テレマークスキースクール2018

2017-10-20 19:37:38 | テレマークスキー
今シーズンも黒姫テレマークスキースクールでレッスンと
ツアーを担当します。


興味のある方は黒姫テレマークスキースクールのHP
をご覧ください。

テレマーク初心者から洗練された滑りを目指す方まで
クラス分けして少人数でレッスンします。

ツアーはガンガン行く感じではなく、ゆったりした感じです。
周りの景色や動物の痕跡などを楽しみつつ登ったり滑ったり
のツアーです。


我家から見える妙高山、黒姫山も昨日初冠雪したことだし、
順調にスノーシーズンを迎えたいなあ。


と、その前に今日から学生相手の野外実習開始。
明日からしばらくチェーンソー片手に(いや両手で?)
頑張ろうっと。

色づく斑尾山

2017-10-18 17:01:27 | 
午後からちょっと斑尾山へ。


紅葉は中腹が良い感じ。
ヒトツバカエデの黄色は鮮やか。


ハウチワカエデの赤色もきれい


大明神岳に向う尾根の開けたところから見える紅葉は
良い色合いになっていました(写真では伝わり難いけれど)


大明神岳から野尻湖を見下ろす
ガスがかかってきてしまった〜


山頂に向うブナ林は結構落ち葉に


山頂はひっそりと、そしてガスも沸いてきてしまった
まあ幻想的なブナ林も良いのだけれどね


ちょっと、と言って行ける距離なのが◎