黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

交換

2014-04-30 20:59:31 | 暮らし
午後から雨予報だった昨日、午前中にやってしまおうと、
重い腰を上げて、やっとハイエースのタイヤ交換。
夏タイヤは増税前に購入した新品!

でもアルミホイールまで資金が届かず・・・
鉄ホイールなので、重い・・・

ま、身体に無理がかからないように体幹を意識して(笑)
タイヤ交換無事完了。
ちょっと乗り心地が良くなった。



サクラと山菜

2014-04-29 19:00:11 | 暮らし
我家のヤマザクラも良い感じに咲き始めて、
風に乗って花びらが散り始めたコブシと黒姫山
との競演、いいなあ。
青空だともっと良いけど、これもまた良し。


先日つぼみだったブルーベリーも咲いた。


買物に行く途中、飯綱町の地蔵久保のオオヤマザクラ
が満開だったのでちょっと寄り道。
残念ながら携帯しか持っていなかったのでいまいちの
写真だけど、濃いピンクはひときわ目を引く明るさ。



夕方、夕食の食材を庭から調達。
コゴミとギョウジャニンニク



で、ゴマ和えと酢みそ和えに。
うまし。

乗鞍岳

2014-04-28 21:03:27 | テレマークスキー
テレ仲間と乗鞍岳へ。


春山バスも順調に運行して、位ガ原山荘まで一気に行ける。
いわゆる定番コースの屋根坂から肩の小屋へ。

朝から雪面硬め・・・
週末の登りの跡やシュプールがそのまま固く残るルートは
やや歩きにくい。
少し不安げなママさんもいるのでゆっくりと登る。

石碑近くでライチョウのつがい発見。


クロカンのおじさんも発見。やるなあ。

肩の小屋でエネルギー補給して朝日岳と蚕玉岳の鞍部へ。



固い雪面に3名は途中で下山して肩の小屋へ。
Tさんと私は目的通り鞍部に到達して滑走。
中間部から下は意外と滑り易い。
大雪渓も良い感じに緩んでザラメを気持ちよく滑走~





ツアーコースで良い顔。


でこぼこのツアーコースも無難に滑ってあっという間に
下山。いつもの休暇村で汗を流して終了。

お疲れ様でした~。

山のサクラもそろそろ

2014-04-27 13:28:03 | 暮らし
GW前半突入、だけど飛び石なので普通の週末な感じ。
天気が良くて、気温も穏やかな中、のんびり我家の
周りの花や山菜観察&収穫。

濃いピンクのヤマザクラもやっと咲き始め、コブシの
白とともに、山にも色合いが増してきたこの頃。
我家のヤマザクラは1分咲きかな。


満開のコブシと残雪の黒姫山、まだ滑れそうだ。


増量したブルーベリーに追肥&水くれしているスギちゃん。
ブリーベリーも早いものはつぼみが膨らんで咲きそう。


さて、山菜は・・・
ギョウジャニンニクやコゴミがニョキニョキ。
収穫~


ニリンソウも咲き始めた。


裏山にコシアブラの状況を見に行かねば!

各地から集まる

2014-04-25 19:09:45 | 
昨日、今日と所属の静岡山岳自然ガイド協会の総会&研修で清里へ。
ガイド仲間の宿、あかちゃんペンションめーぷるで行なわれた
総会には各地から仲間がやってきました。

我々のガイド協会は「静岡」と名前が付くものの、
実は関東、中部、関西と幅広い地域のガイドで構成された
メンバーが揃う団体。
年一回の総会や月イチの研修に各地からメンバーが集合。

甲斐駒、八ヶ岳の景色が素晴らしい宿で総会を行なった後は
懇親会へ。夜遅くまで会話に花が咲き、お酒の種類が揃い、
ややろれつの回らない人も・・・(笑)


今日は午前中に研修。
シート搬送のラッピング 進んで包まれるスギちゃん。


ザックで担架を作って搬送やザック搬送。


外に出て素早いツエルト設営。


など、和気藹々と研修して、ガイド同士の意見交換も
有意義なひとときでした。

火打山テレツアー

2014-04-23 16:41:01 | テレマークスキー
昨日、今日で高谷池ヒュッテ泊テレツアーへ。
朝の火打山、美しい。



テレ倶楽部の火打山ツアー、4人で出発した昨日。
朝方は霧雨・・・
でもきっと笹ヶ峰は良いはず!と誰もが言う。
そう、笹が峰の晴天率は高いのだ。
案の定、池の峰のカーブを過ぎると青空もお目見え。
やっぱりねえ~と誰もが言う。

涸沢脇の尾根からアクセス。
途中トラバースして黒沢の源頭付近へ降りて
富士見平経由高谷池。


富士見平付近で振り返れば黒姫山


そして火打山


荷物を置いて一服したら、そのまま宴会突入。


そしたら元管理人Mさん、さらにもっと前の管理人Tさん
もやってきて、ちょっとした宴会。
三々五々就寝・・・


今日は朝から良いお天気!
でも強風・・・・
これだとどう考えてもカリカリなので、9:00頃まで
ダラダラして出発。


火打山が強風のときの雲


景色は素晴らしい


でも天狗の庭でダメだね、ってことでウサギ平に
ちょっとだけ滑って登り返し。


滑り降りたら笑顔


登りは・・・・結構大変、板を背負って登行。
そこから黒沢岳へトラバース

良い斜面へGO!




結構きわどい黒沢を滑って笹ヶ峰へ。
なかなか楽しいツアー、無事終了~。
お疲れ様!

地附山&物見岩トレッキング

2014-04-21 19:42:12 | 
今年度から新しい試みスタート。
今日はその1回目。
知人の坊さんテレマーカーと整体師のRちゃんたちが
長野市でやっているカフェ「おてらの木」とのコラボの
月イチ里山ハイク。

今回は時々雨の降る天気だったけれど、山頂でのお昼は
雨にも降られず話に花が咲きました。
参加者のひとり、定時制の高校1年生は15歳とは思えない
落ち着きと、自分の考えをしっかり持ったマニアックな
趣味嗜好の持ち主。面白い話を聞けました。
思わず自分の高校1年生のときと比べてしまった・・・
(ノーテンキだったと情けない限りですが)

トレッキングルートでは雲上殿付近のサクラは満開、
動物の痕跡を発見、昭和30年代のレジャー施設跡(笑)、
古墳や山城跡などなど、意外と知らないことも多い
ことに「へー」と。
物見岩からの見下ろすサクラもまた良かった。

雨が降ったり止んだりという天気に、何だか写真を
撮るタイミングを逃してしまい、画像無しという失敗
がありましたが・・・。

5月は小布施の里山へ。天気が良いと良いなあ。

白馬乗鞍

2014-04-19 21:31:57 | テレマークスキー
テレ倶楽部の仲間と白馬乗鞍へ。
快晴が待っていてくれました~



朝の栂池高原スキー場の駐車場は気温が低く寒かった...
これじゃ上はもっと寒いよなあって心配しながら
ゴンドラ&ロープウェイで一気にBCエリアへ。
まだガスっているけれど何故か蒸し暑い。
Nっしー絞れる程の大汗(笑)


天狗原の手前で雲が切れてきて青空が!


みんなテンション だよねぇ~



天狗原で早昼食して白馬乗鞍へ


景色良し


それぞれ大斜面での滑りを楽しんで








満足満足。


帰りは温泉&白馬のアウトドアショップを巡って
無事終了~
みなさま。お疲れ様でした!

咲く咲く

2014-04-17 19:48:09 | 自然
いろいろ咲いてきた。

コブシも


アブラチャンも


こっちはナニワズかな。


そろそろ山麓も色づく頃・・・

伸びてきたフキノトウ
先日、斐太歴史の里の案内所でいただいた
フキノトウの佃煮?を作ってみた
お、なかなか良い感じ。
熱燗に合うらしい。 私は飲めないけどさ。

地附山

2014-04-16 15:50:18 | 
長野市のサクラの名所、雲上殿の開花状況を見つつ
地附山ハイキング。
サクラは5分咲きくらいかな。


週末の長野マラソンのころにちょうど良いかも。
それでも咲き始めたサクラは風景を明るくしてくれて良いもの。



さてさて、地附山といえば昭和60年に地滑り災害が
あった場所で、その場所は今は公園に。
公園といっても地滑り後の対策工事や緑化工事などが
屋外展示説明されている場所もあって、学習体験場所
にもなっている様子。展望台やアスレチックもある。
初めて来た・・・(^^;)

さて、駒弓神社からスタート。


周りはアカマツが多くて松枯れ対策で伐ったアカマツに薬、
ビニールシートを掛けてある。

前にも通った山頂近くにある前方後円墳。


そして枡形城跡。
近くには葛山城跡、旭山城跡、大峰城跡など城跡が点在していて、
どれも武田、上杉両軍の攻防に関わった山城とされています。

本丸の跡


トレッキングルートは途中、地滑り災害の際に残った道路
も通ったりして。
そして山頂。
ちょっと霞んでいたけれど飯縄山、霊仙寺山の展望良し。


JバーかTバーのリフト跡が残るスキー場跡はセンブリ群生地。


そこから物見岩へ。
上杉謙信が川中島の合戦で出陣した際、この岩の上から武田勢の
動きを見ていたという巨岩でクライミングの練習場所としても有名。
今日は山岳会らしきグループと県警山岳救助隊がいました。


ぽかぽか陽気のトレッキングでした。