長野市のサクラの名所、雲上殿の開花状況を見つつ
地附山ハイキング。
サクラは5分咲きくらいかな。
週末の長野マラソンのころにちょうど良いかも。
それでも咲き始めたサクラは風景を明るくしてくれて良いもの。
さてさて、地附山といえば昭和60年に地滑り災害が
あった場所で、その場所は今は公園に。
公園といっても地滑り後の対策工事や緑化工事などが
屋外展示説明されている場所もあって、学習体験場所
にもなっている様子。展望台やアスレチックもある。
初めて来た・・・(^^;)
さて、駒弓神社からスタート。
周りはアカマツが多くて松枯れ対策で伐ったアカマツに薬、
ビニールシートを掛けてある。
前にも通った山頂近くにある前方後円墳。
そして枡形城跡。
近くには葛山城跡、旭山城跡、大峰城跡など城跡が点在していて、
どれも武田、上杉両軍の攻防に関わった山城とされています。
本丸の跡
トレッキングルートは途中、地滑り災害の際に残った道路
も通ったりして。
そして山頂。
ちょっと霞んでいたけれど飯縄山、霊仙寺山の展望良し。
JバーかTバーのリフト跡が残るスキー場跡はセンブリ群生地。
そこから物見岩へ。
上杉謙信が川中島の合戦で出陣した際、この岩の上から武田勢の
動きを見ていたという巨岩でクライミングの練習場所としても有名。
今日は山岳会らしきグループと県警山岳救助隊がいました。
ぽかぽか陽気のトレッキングでした。