黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

天気はハズレ

2011-04-30 17:12:02 | 自然
昨日、今日と天気予報は晴れときどき曇り。
特に今日の方が天気が良いという予報なのに。

早朝は青空が広がる良い天気から段々と雲が厚くなって
時おりポツポツと雨が落ちて午後はザーザーの雨。

こんなのあり?

薪ストーブを稼働していないと、こういう天気では
家の中は外より寒いかも。

しっかりと厚手のフリースを着込んでいる・・・

信越高原巡り

2011-04-29 20:02:54 | 自然
世間はGWに突入。

ですが、いわゆる観光地マップに載っている場所に
行っても観光客は数えるほど。

しょうがないか・・・

まずはこの時期水量が多くなる苗名滝へ。
苗名滝入口への道路はやっと開通したばかり。
午前中早い時間のせいか、駐車場に車は3台ほど。

吊り橋を渡って階段を上ると遊歩道には雪。
足元は大丈夫なので、雪を踏み抜かないように気を
つけて進んで行くと親子連れが下りてきた。
お母さんと思われる方は指が出てるサンダルだ・・・
うーん、よく行くなあ。

肝心の苗名滝、雪解けで水量も豊富、ゴーゴーと
音をたてて落ちてくる、迫力です。




次は黒姫高原の御鹿湿原。
先日MTBで見に来たときはまだつぼみも堅い感じ
だったけれど今回はリュウキンカがところどころ
咲き始め、コブシのつぼみもかなり膨らんだ。




で、次に意外と穴場スポットの大久保池。
木道の奥の方にミズバショウの群生地がある。
まだ葉も大きくなっていないし、仏炎包も真っ白。
なかなかきれいです。




最後にお昼を回ったけれど、象の小径のカタクリを
見にいく。
まだ群生地全体の4割くらいの咲き加減だけれど
目を引くピンク色は映える。
同じ場所にエンレイソウも。
GWはちょうど良さそうです。




と、昼過ぎまで滝と花巡り、
それにしてもどこも空いているGW初日でした。

黒姫でMTBインストラクター講座

2011-04-28 10:26:32 | お知らせ
私が所属している黒姫MTB協会では毎年信濃町を訪れる
中高生を中心にMTBを利用した自然体験を提供しています。

今回私たちを一緒にインストラクター活動を目指す方の
ために5月14、15日にインストラクター講習会を行う
ことになりました。

黒姫でのMTBインストラクター活動に興味のある方は
どうぞこの機会に参加してみてはいかがでしょうか?

一気に花開く暖かさ

2011-04-27 21:05:04 | 暮らし
暖かい朝。
今日は一日畑の準備。
小石を取り除いてスコップを畝に差し込み空気を入れる。

そんな繰り返しをしていると気温は上昇、風も強い。
そして気温上昇にあわせるかのようにコブシも一気に
開花。気がつけばそこここに白いコブシが見える。



畑の行者ニンニクも芽を出した。



ヤマザクラの芽も少し膨らんだ気がする。

里山歩き

2011-04-25 16:08:41 | 
上田市の太郎山に行かないか?というお誘いが
あったので行ってきました。メンバーは4名。

太郎山は上田市民の山と言われる里山で山頂近くに
神社があったり、千本桜といわれるほどサクラが
きれいな山らしい。

天気も不安定な予報なので表登山道往復ということ
にして道脇に車を置いて出発。
駐車スペースはほとんどないので道脇に縦列駐車。

登山道入口には杖まで置いてあったのにはびっくり。



しばらくはすぐ脇に高速道路を見ながら登る。



このルートはところどころに旗が立っていて
「○丁目」と目印になる。



途中からポツポツと雨が振り出した。
登り始めて約30分で鳥居があって、別ルートとの
分岐点。このあたりから下りてくる人とすれ違う
ことが多くなったけれど、みなさん結構軽装です。

雨は止まず、そのうち雪がぁ~



うーん、雨は想定していたけれど雪は「想定外」
しばらく登ると赤い鳥居。



ここにトイレがあって石段を上ると太郎山神社。
大きな絵馬(?)が壁に貼ってある。
それを見ると地元の保育園、小学校の児童たちが
遠足に使う山だとわかる。
ここら辺は千本桜の碑があるので咲けば見事な
サクラの山になるはず。



今回も花見登山しよう!と意気込んできたのだ
けれど、今年は遅いようでつぼみもまだあまり
膨らんでいない・・・残念。

山頂は神社の裏の約200m先。
山頂は平らで上田の町並みと千曲川を見下ろし、
天気が良ければ北アルプスや八ヶ岳が見える
らしい・・・
山頂でやっと雪が止んで、千曲川が見られた。



風が冷たいので神社まで下って昼食。
バーナーを持ってきていたのでラーメンを作る。
箸を忘れてしまったので、落ちている枝をナイフ
で削って箸代わり。
雪で寒くなった身体に温かいラーメンは最高。

神社にはいろいろなルートが記された地図が。



下りはだんだんと青空になって、さっきの雪は
なんだったんだ?という感じ。
下の鳥居から四十八曲りコースへ下りることに。
すっかり青空で暑くなる。



登山道入口付近でやっとサクラを拝めた。



ヤマザクラはGWのころかな?

帰りは坂城町のびんぐしの湯で汗を流してから
帰路に。変わりやすい天気の里山歩きだったけれど、
サクラの開花に併せてコースを変えれば楽しめる
山かな。


黒姫高原の今

2011-04-24 18:40:38 | 自然
午後から御鹿池のリュウキンカやコブシの状態を見に
MTBに乗って行ってきた。

町民の森の前を通ると雪も溶けてフキノトウを採りに
来ている人を何人か見かけた。

童話館の駐車場では日曜日のせいか油絵を描いている
グループに遭遇。
ちょうど妙高山が正面に見える絶好のロケーションで
描いている絵はその妙高山。



童話館から見渡すとクロカンコースもまだ雪に覆われて
いるところが多い。花どころじゃなさそう・・・

とりあえず観光パンフレットによく載っている撮影
ポイントへ。ありゃー道にも残雪あり。



しかたなくMTBを押してポイントへ行くと湿原の雪は
溶けているもののまだつぼみも膨らんでいない。残念。



やはり春の花は少し遅い。

家の周りもやっとスプリングエフェメラルが舞い降りた。






節電を実感

2011-04-22 20:36:00 | 暮らし
静岡に行った際に気づいた・・・
夜になって山梨県を走っていると確かに暗い。
そういえば、コンビニの建物を目立たせる照明
や立て看板の灯りが点いていない!
ところどころ道路を照らす外灯も消えている。
そうか!東京電力管内か!!

店内の照明を暗くしているのは長野県内でも
よくあること。
だけど夜に出かけることがほとんど無い。

我家の周辺、出かけても家の周りにはコンビニ
はおろか、お店は無い。
近所のじいちゃんばあちゃんは寝るのが早くて
家の電気は消えているのでその効果は実感できず・・・。

そんな訳で初めて企業などが節電しているなあ
と実感しました。

静岡詣で

2011-04-21 23:01:45 | 暮らし
所属のガイド協会の総会に出席するために
車中泊した道の駅を出発。
富士川沿いのサクラはもうすっかり葉桜に。
山の中にはところどころピンク色のヤマザクラ。



それと新緑とのコントラストがまさに春という
感じ。

昼をはさんで総会が終了。
ゆっくりも出来ずに静岡を出発。
国道52号を順調に走っていると身延町役場近く
で前方に黒い煙がモクモク出ている。
前方の車はブレーキランプが並んでいる・・・

これは動きそうも無いということでUターンして
対岸の道へ。
大型車は通れないコンクリート舗装の狭い道を
何とか通って迂回成功。
ラジオでは火災で上下線通行止めとか。
早めに判断したのでそれほど混雑しないで迂回
できました。

再度国道52号に戻って清里経由で帰ることに。
途中の道の駅清里では恒例の鯉のぼりの大群。



見事な数の鯉のぼりが泳いでました。
下道をつないで帰宅したのが22:00ちょっと前。
お疲れさま~

ドライブがてらの移動

2011-04-20 22:12:19 | 暮らし
明日は静岡で会合があるので、前日移動しながら
アウトドアショップ巡りとドライブ。

黒姫はサクラの季節にはまだ早いけれど、長野市
では五分~六分咲き。
南へ向かうにつれて葉桜のところも・・・
長野県は南北に長いということがよくわかる。

穂高駅前のアウトドアショップではザックの試着。
新しい技術でとても背負いやすい!
平均的によく使う60Lクラス。
今使っているものは少しほつれていて、くたびれ
ているものの、まだ使えるからなあ・・・
まあ、試着だけで店を後にして、次のショップへ。

上高地へ向かう交差点から少し松本空港方面にある
アウトドアショップへ向かう。
なかなか広くてひと通り揃う品揃えは長野県内では
一番かな。2階にはアウトレット商品もあって◎
見ているだけで時間が経ってしまった・・・

諏訪湖畔を走るとサクラ並木がきれい。



諏訪インター近くでもう一件。
こちらはぐるーっと見るだけ。あまり興味を引く
もの無し。

そんなこんなでもう17:00過ぎ。
先を急いで小淵沢インター近くの道の駅に寄る。
ここは日帰り温泉施設がある道の駅。
入浴料600円(18:00以降は500円)



施設もきれいで温泉も良いです。平日の18:00
過ぎの時間帯のせいか、女風呂は空いてました。
大型トラックもいっぱい停まって休憩&風呂に良い
ところみたい。

その後は韮崎市内で食料を調達して身延の道の駅
で車中泊。全然寒くない~。