黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

意外と・・・入れた

2011-09-30 21:14:20 | 暮らし
学生たちが帰京。
「冬期実習来ます!」って何人か言ってたなあ。
また冬に。

さて、夜は戸隠の蕎麦祭りの前夜祭、大盤振舞蕎麦
に行って来た。

今年はどんな風に攻めようか・・・
ということで、中社の周りは避ける作戦で結局
6件、お腹がいっぱい~

まずは奥社参道入口の「なおすけ」
30分くらい前から店の前にいたのですぐに入れて
お腹が空いていたのであっという間に完食。
ちょっとした小鉢のサービスもありました。


次に「そばの実」ここは結構並んでいて、待ちました。


中社を飛ばして宝光社の「千成」駐車場が狭い
けれど、すぐに着席できました。でも座ってから
思いのほか時間がかかりました・・・
<写真忘れました>

そして次は「大久保西の茶屋」
すっごく空いていてびっくり。
ここはやや田舎蕎麦って感じの黒っぽいおそば。
盛は「3ぼっち」他は通常メニューとそう変わらないのに。


そのまま隣に梯子。
こちらもすんなり。
ここは通常と変わらない感じの量。
やはりやや黒っぽいおそば。
だいぶお腹もいっぱいに・・・


最後にすぐ近くの「たんぼ」
(また写真を撮り忘れたけれど)
ここも黒っぽいおそば。
宝光社よりも標高を下げたおそば屋さんは田舎風
のおそばなんだ、と実感。

お腹いっぱいになりました。

フィールドワークのテスト

2011-09-29 20:02:56 | 専門学校実習
と言っても、3回の黒姫実習でやってきたことの
基礎や応用を確認するもの。
学生たちは課題にチャレンジ。

ロープワーク


距離測定


火起こし


などなど
最後の晩餐はダッチオーブン料理。
前回は火加減がいまひとつだったのと、5個の
ダッチオーブンに入れた食材の分量が、多かったり
少なかったり。
野菜が柔らいのもあれば固いのもあり・・

そんな訳で前回の反省を生かして、鍋のサイズ
に合わせた分量、多めに火を用意ということで
こんな感じ。


焚火もキャンプファイヤー状態になって・・・


熾きを拾うのも命がけ(笑)
数名がマメにダッチオーブンの下、上、横の火
や回転をしてくれたおかげで美味しい料理が
仕上がったようです。良かったね!

次につながるように

2011-09-28 20:35:36 | 専門学校実習
学生たちがドキドキ💓していたインタープリテーション。
各自が準備して臨み、無事終了しました。

後期の授業で本格的に学習するインプリですが、せっかく
黒姫に来ているのだから、そこにある題材を使うことが
出来ます。
インプリの概要を話してまずはやってみる!
担当した班は準備してきたことを出せたのではないかと
思います。

講評は甘辛織り交ぜて、次につながるようにアドバイス、
というか普段気をつけていることなどを話してみました。
次につながるように・・・

快晴の黒姫山

2011-09-27 21:42:50 | 専門学校実習
今日は最高の登山日和。
とても良い天気、今回も古池登山道から山頂を
目指しました。



週末に行ったトレイルランニングのレースで
大勢の人が走ったせいで、途中の沢周辺の登山道
は酷くぬかるみ、道も広がってしまった感じが
しました。
一度に大勢の人が踏んで登山道が荒れるのは
残念です。個人的には参加者を激減させたり
コースの変更を望みます。

さて、話を戻して・・・

しらたま平では北アルプスの山々や北信・頸城など
近隣の山々から遠くの山並みまでバッチリ!
夏休みにサブレンやグリーンパトロールなどで山に
行っていた学生たちは自分たちのいた山を確認して
ました。

そして今回もあえて負荷(ダンベルや水タンク)を
かけている学生数名。みんな「後悔した~」とか・・・
まあ、無事に登頂。


記念撮影でぱちり

お好み焼き対決

2011-09-25 20:16:47 | 専門学校実習
実習中日、学生たちは自主活動ということで
スタッフものんびり。

私も焚火をおこしてダッチオーブンでパンや
ケーキを焼いてました。

そして、日曜日なので顔を出した長野市で林業
の仕事をしている卒業生K(大阪出身)と、
今シーズンの実習スタッフで卒業生のK(広島出身)
による「お好み焼き対決」を実施。
スタッフの昼食になりました。

真剣に準備するKKコンビ


広島お好み焼き



大阪お好み焼き



スタッフによる評価は甲乙付けがたいどちらも
美味しいお好み焼きでした。
ごちそうさま!

木と戯れる

2011-09-24 17:47:36 | 専門学校実習
今日も昨日と同じくチェーンソーの扱い方と
ラジオテレメトリー調査法。

チェーンソーを使って立ち木を倒し、チェーンソー
を使って練習後は木と戯れながら慣れていきます。
今日は何のオブジェができるのか?
ちょっと壮大な計画だったかなぁ。完成品なのか
未完成品なのかちょっとわかりづらい(苦笑)

ま、木と戯れたってことで・・・





ラジオテレメトリー調査では発信器探しでひと班が
2つの発信器を探し当てました!(やったー)
希望の商品は・・・
「N先生手作りの美味しいスイーツ」だとか。
さて~、どんな商品が出来上がるのか楽しみです!
(ちなみにN先生激辛好き)

先輩たちのアドバイス

2011-09-23 19:45:55 | 専門学校実習
実習中は卒業生もちょくちょく顔を出してくれます。
今日は長野県で森林組合に勤めているKさんと、福島県
でサル追いの調査をしているKくん。

プログラム内容もバッチリなチェーンソーの扱い方と
ラジオテレメトリー調査法。
それぞれのプログラムを手伝ってもらい、アドバイス
をしてもらいました。

学生にとっては先輩たちの仕事内容を詳しく聞ける
またとないチャンス。

休憩時間などを利用して積極的に先輩たちに話を聞く
学生たちの姿もありました。

プログラム後は今日の夕食作り担当班が、かまどで
ご飯を炊き、メイン料理の準備。
美味しい料理が長期間の実習の活力になるはず。



一方、食事の時間までのんびり過ごす姿も。
今日は教員M作「おとなの焚火」でマシュマロ焼き!


もう慣れた(?)雨

2011-09-22 19:54:37 | 専門学校実習
今日は台風の影響か雨が残り、時おり強く降ったり
青空が出たりと忙しい天気。

学生たちはもう雨に慣れた様子で(?)淡々と
プログラムを行っていました。
午前中はインタープリテーションの下見と下調べ、
午後はほ乳類のフィールドサインを探して地図に
プロットし、自動撮影装置と足跡トラップの設置。

午後には天気も回復するのでは・・・と淡い期待も、
どうも強力な雨男雨女がいるらしくすっきりしない
天気でした。
「雨具を着ない日が欲しい」とぼやく学生。

そんなぐずつく天気でも泥を捏ねたりする姿は
子どもに戻っているようで楽しそう・・・
アカネズミの食痕があった巣穴らしき場所に狙いを
定めて自動撮影装置を設置。
さて、撮れるでしょうか?