黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

京ヶ倉

2021-04-27 22:06:58 | ガイドツアー報告
穏やかなお天気の中、京ヶ倉へ。
終盤でしたがヒカゲツツジも見ることができました。

ハシゴ場もある急登をゆっくり登っていきます。
おおこば見晴台より上の岩場に咲くヒカゲツツジは
ほぼ終わっていました。


稜線まで登りあげれば勾配は緩やかになって
馬の背へ。ここからの展望はやはり素晴らしい。

この先はハシゴ場、岩場ありです。


山頂は3組ほど。
景色を楽しみつつ昼食タイム
大城の後ろ側に北信の山々

往路下山でもう一度馬の背。だいぶ慣れてきました。

変化のある侮れない里山でしたね。
お疲れ様でした!

幻想的すぎる鍋倉山

2021-04-25 20:03:47 | ガイドツアー報告
ちょっと肌寒い、ガスのかかった鍋倉山へ。
チェーン脱着場まで車が入れますが、そこに
近くにつれてガスが濃く。。。

視界があまり効かない中、登っていきます。
沢を上り詰められるのもあと少しか。。。

(photo by T氏)

もう少しガスが取れるかと思ったけれど、
山頂も真っ白

薄っすら見える範囲で滑っていきます。
低木が立ち上がっていたり、落ちた枝なども
近くに行かないと見えないのでゆっくりと。

ようやく視界がひらけてきたのは最後の斜面。
走る雪質。

ちょっとだけ登り返している間に雨が〜
最後は濡れました。

展望は残念でしたが、幻想的(すぎる)鍋倉山
を楽しみました(?)😅 
お疲れ様でした!

里山自然観察ハイキング

2021-04-11 16:52:57 | ガイドツアー報告
カタクリの里山、鮫ヶ尾城跡で自然観察ハイキング。
カタクリの群生地はいたるところにあるけれど、
今日は斐太遺跡矢代山B地区が盛り。
まだ蕾のところがたくさんあるので楽しめます。

咲いている花の種類も増えてきました。
独特の形のトキワイカリソウは最盛期かも。

つくしも花粉を勢いよく花粉を飛ばしていました。
上からだんだんと開花していく様子もじっくり観察。

キクザキイチゲも白、薄い青、紫など色の変化
が楽しめます。花や葉がキクに似ていていますね。

エンレイソウは咲き始め、根が胃腸薬となる薬草。

北登城道(ここは山城なので登山道は呼ばないのです)
はまだ少し雪が残っているのでカタクリも蕾が
結構あります。カタクリロード。

被写体が多い今日のハイキング。
撮影に忙しい。


主郭へ登れば良い展望の今日。
妙高山、火打山もバッチリ(ちょっとわかりにくい😅
もう少しするとサクラ(ヤマザクラかな)も
いい感じに咲きそう。

高田平野と米山、日本海も

南葉山

美人のカタクリ(日陰になってしまった)

ギフチョウがそっと止まっていてくれました。
コゲラっぽい鳥の羽も見つけたり、野鳥の声も
たくさん聞こえていましたね。
シジュウカラも確認。

先週は咲いていなかったニシキゴロモや
オオイワカガミ、今日は結構咲いてます。
オオイワカガミは斜面にびっしりとあるので
まだ楽しめます。それにしても早いかな。

オオカメノキも咲き始めています。
冬芽からこの形を想像できませんでしたが、
今日で確認できましたね。

ぼーっと歩いていると全然気がつかない
コシノカンアオイもよーく見ると見えてきます😁 
そこここに。
ギフチョウの食草なので今年の葉が開いてくれば
産卵を始めるかな。

沢沿いにコシノコバイモ。
これを撮りにきている人も多いです。
目立たないですが、可憐な花です。

スギ林に羽が混ざった巣が落ちてました。
近くに小さい卵のかけらがあって、食べられた
ような跡もあったので卵やヒナがやられたのかも。

サクッと歩ける里山をじっくり自然観察して歩き、
ベンチでのんびりランチ&カフェタイムも。
春のひと時、花々と新緑のコントラストの里山
をご一緒できて楽しかったです。
お疲れ様でした。

焼額山〜竜王越えツアー

2021-03-27 21:35:13 | ガイドツアー報告
良いお天気の中、今日は竜王スキーパークから
焼額山ピストンと竜王越えツアーコースへ。
テレマーク倶楽部のツアーを担当。

竜王スキーパークも下部は地面が出始めてますが、
ロープウェイで一気に1700mへ登れば良い展望と
まだまだ雪は十分。
展望テラスからは北信の山々と後ろに連なる
北アルプスの山並み。素晴らしい展望!

もう一本リフトに乗ってゲレンデ最上部へから
ツアースタート。
浅間山や四阿山、根子岳などこちら方面の展望も良い。


正面に焼額山、上部は広い高層湿原


ところどころに古いツアーコースの看板、

こちらはかなり上の方に。
シラビソの森を抜けて


広い雪原とバックに北アルプスなどの山並み


焼額山の鳥居前で今日のメンバー

日差しもあってゆっくり昼食。
ちょっと奥志賀ゲレンデのトップまで散歩
こちらも岩菅山、苗場山よく見える

来たルートを戻りますが、新雪5cmが所々
ブレーキに。


竜王スキーパークまで戻ってロープウェイ降場
のパトロールへツアー届を出してツアーコースへ。
「結構歩きますよ」との助言をもらって出発。


トレッキングルートにもなっていてツアーコース
はそこそこ広めに開いてます。



まあ、緩めのところが多いのでテレマーク向きかな。
のんびりと。ダケカンバ、ブナからミズナラ、
ヒノキ、カラマツなど滑っていくにつれて植生も変化。

案内板に「スキーウェアファッションをリードする」
までは見えるけれど 結局何なんだ?

ミズナラにクマ棚


尾根ルートなので所々展望がひらけます。
関田山脈も



この先細尾根を下って蟻の戸渡りへ



ここから雪がついていないところもあり、板を
脱いで降りて、

登り返しは岩場も出ているので
板を背負って。


小丸山からは旧ゲレンデに向かって滑走。
下部は雪が薄くなっているので注意しながら。

で、雪が無くなる。。。。
結構歩きますよってこのことかぁ。

この後林道に出ても雪が繋がっていないところも
多く、結果結構歩くことに。
3月に入って急激に気温も上がって雨も降り
一気に減少した雪。
下部は雪が無いかもと、ある程度覚悟していた
今回のツアーだけれど意外と面白がってくれました。

それにしても竜王スキーパーク、スキーバスで
大勢の若者が来場してました。緊急事態宣言解除
のせいかなあ。

来シーズンはもう少し良いコンディションの時に
行ってみたいものです。
お疲れ様でした!

戸隠スノーシューハイク

2021-03-09 15:18:27 | ガイドツアー報告
今日は晴天の戸隠高原で仲良しご家族の
スノーシューハイクガイドでした。

小鳥が池からくっきりの戸隠山
池はもう薄ら青く乗れる気がしません。(^^;)

冬芽や葉痕など見ながら硯石展望台へ。
硯石の展望台では北アルプス一望。
ちょっと写真では伝わりませんが。。。
槍の穂先も見えてましたよ。

鏡池近くでは現在伐採作業が続けられています。
林業機械一台で何でもできちゃう、すごいですね〜。
硯石から鏡池へのルートは部分的に雪が切れて
いるところがあります。
このルートのスノーシューハイクも終盤ですね。

鏡池ももう乗れない感じでしたが、とっても
くっきり西岳、戸隠山が望めました。

鏡池への道路は雪はほぼ無く大型車が通って
いるので注意が必要です。

「そばの実」さんでそばランチ
私は梅おろしそばをいただきました。
こちらのメニューは初めて。
けっこう辛味大根が辛かった〜。
さっぱりで美味しかったです。

良い展望のスノーシューハイク、良かったですね。
お疲れ様でした。

The day! 鍋倉山

2021-02-28 16:57:17 | ガイドツアー報告
良いお天気に恵まれた今日は鍋倉山ツアー。

温井集落には車がずらり。。
こんな天気に行かないなんてあり得ない!?
ですよね。。。

下の方はカチカチな感じでスタート。朝は冷えました。
トレースもたくさんついてるので楽々。
久々に小屋の裏の尾根にトレースもあるのでそちらから。
ブナの幹に樹環流、根元に水分を蓄える機能がありますね。

勾配のある尾根を一気に登り上げ高度を稼ぎます。

登るにつれて開ける展望、関田山脈をバックに。


さて山頂です!

360度のパノラマを満喫しながらのんびりランチ。

日当たりの良いところはすでにモッタリした雪質
だけど、まあいっか。
さて行きましょう!

北面はまだ柔らかい雪が残ってました!

下の方はかなり重い雪だけど

田茂木池から下はストップスノーも。。。
気温も上昇、汗だくです〜
気をつけながら無事下山。
お疲れ様でした!

赤倉山 修行の雪

2021-02-14 19:28:53 | ガイドツアー報告
気温上昇の予報はわかっていたけれど。。。
今日はテレマーク倶楽部の赤倉山ツアーを担当。
良い天気でした!


杉ノ原スキー場はチケット売場もゴンドラも行列。
ゲレンデを外れたら誰もいない静かな森を登ります。

ウサギの食痕とフンがそこここに

高度を上げれば見晴らしも良く、汗も吹き出す〜




1900m終了点で2名いました。
ここでも暑い。昼食食べてさて滑走準備。

いや〜、滑り始めからべったりな感じが。。。
何とか上部はこなして

そしてすぐにブレーキがかかるような雪質に
スローモーションのような滑りに😅
足がパンパンになった人も・・・

ゲレンデも少しはマシだけど下部はストップ気味。
いやいや修行系の雪質に笑うしかないツアーでした。
あ、景色はとっても良かったですよ。

お疲れ様でした! 

根子岳

2021-02-07 15:58:40 | ガイドツアー報告
今日は根子岳へ。
奥ダボススノーパークのリフトトップで
シールをつけてスタート。
意外と温かく、青空も広がる良い天気!

スキー、スノーボード、スノーシュー、アイゼン
など思い思いの道具で山頂を目指す人は多かった。
ので、雪面はボコボコ😅 

登るにつれて段々と雲が広がって風も強く。
オオシラビソ林が近づけば山頂まであと一息。


山頂到着!オオシラビソ林で風が遮られている
ので意外と穏やか。四阿山もよく見えました。

10月末に引続き登頂ですね!

写真後、あっという間に雪が降ってきました。
風を避けて手早く昼食を食べ、滑走準備。

上部は柔らかい雪も残っていてまずまず。

滑っていくにつれクリーミーあり、クラストあり
ガタガタな硬い雪ありとなかなか難しいところ
もありましたが無事ゲレンデトップへ。
お疲れ様でした!

アライリゾートで不整地練習

2021-02-06 17:14:36 | ガイドツアー報告
今日はピーカンの天気の中、アライリゾートで
パウダー練習の予定だったけれど。。。
昨日も降雪後の良い天気だったのでシュプールは
すでにたくさんついていて、今日は気温上昇。
重くもさもさしてきた斜面を不整地練習に😅 

大斜面もたくさんの人。登る前から暑い!

ピークまで登れば大展望。
雪はベストじゃないけど景色はベスト!
焼山、火打山、妙高山から根子岳、四阿山
関田山脈、米山、直江津港
遠くに越後三山方面も。

なかなか手強い雪になってしまいましたね、
大変お疲れ様でした!

池の平

2021-01-30 21:18:13 | ガイドツアー報告
池の平温泉スキー場トップから林道+αの
入門ツアー。


今日もチラチラと雪が降っていたけれど
見通しは良く、日差しもほぼなく、軽い雪が
保たれてました。
昨日の降雪はゲレンデトップから登ると
50〜60cmと太板の方が楽しめたかなあと
いう積雪。

先行のトレースありでラッセルなく林道まで。
途中先行パーティーが滑ってきたら知り合い
ガイドでした。
サングラスしてたしウェアも知らないはずなのに
どうして遠目でわかったんだろう??


林道からもうちょっと登りましょう。
ということでラッセル開始。
軽かったので助かったけど。。。

適度なところでハイクアップ終了して滑ります。
今では細い板と言われる板でなかなか滑にくい
お客様、頑張りました。

少し登り返しもして新雪と戯れました。
お疲れ様でした!