黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

ポカポカ陽気の鍋倉山

2021-05-04 19:14:51 | テレマークスキー
久しぶりに安定した良いお天気に気温も上昇。
サクッと鍋倉山へ。
駐車スペースは満車で路上脇に縦列駐車が数台。
天気も良いせいか、結構人が入ってました〜。

今日は沢沿に登り上げてみました。
一部板を外したけれど沢も渡れました。
明日は雨予報なのでそれ以降また状況が変わりそう。
始めから右岸の斜面をトラバースする人もいます。

先日の雨で汚れが少し流されたかな。

コルに登り上げたら山頂までもう人登り。
関田山脈が一望

今日は妙高山方面もよく見えました。

山頂はスキー、歩き共に賑わっていました。
ポカポカ陽気でゆっくりランチタイムの人も。

こちらは準備して滑走。
今日は巨木の谷方面に向かった尾根周辺を。
尾根が別れる辺りからは藪が濃い。。。
北斜面に回避。こちらも藪はあるけれどまあまあ。
トラバースして東斜面の滑走であっという間に下山。


帰宅してから刈払い機で畑周辺の草刈できちゃう。
毎年イノシシの襲撃に遭ってダメになるジャガイモ、
今年は止めようかなぁ。

鍋倉山

2021-05-01 16:55:08 | テレマークスキー
早いもので5月に入りました。
雲が多めな今日はちょっと鍋倉山へ。
田茂木池あたりはすっかり新緑

チェーン脱着場も根開けが広がって
沢を渡るのも厳しそうということで向かって
右側の尾根に取り付いて黒倉山から。

急登を登ると緩斜面に

途中から県境に登ってみました。
雪少な〜い

黒倉山も道標が出てる〜

一旦コルまで下って鍋倉山へ登り返し。
この辺りは滑り良さそう

なんか青空も見えているけれどポツポツ雨が当たるし、
上空の雲は早く動いているし早々に滑走開始。
先週は尾根沿いは低木が結構立ち上がっていたので
今日は北面の良いところメインで。(写真なし)

ところどころ落枝あったり、低木が雪の中から
見えていたりそろそろ終盤かなあ。
北面滑ってはトラバースを繰り返しながら最後の
斜面へ。こちらもところどころ低木が顔を出し
しかも上部より凸凹な斜面。


夕方から結構強めの雨が降ってきているので
さらに根開けが進みそう。
鍋倉山にスキーに行くならお早めに。

火打山

2021-04-21 22:45:44 | テレマークスキー
昨日、今日と高谷池ヒュッテ泊で火打山へ。


19日に道路の積雪で阻まれたのが嘘のように
道路の雪もすっかり消えてました。
久しぶりの火打山BC、わくわくです。

昨日のスタート地点、笹ヶ峰登山口。
小屋開け直後にしては少ない。。。


黒沢もしっかり開いてます。
橋も見えてる。

十二曲がりに至るまでに藪が結構出てます。
十二曲がりはシール登行で登り切りました。

十二曲がり上から馬場返し上までは登山道も
出ているので板を担いで。

シラビソ広場からはまたシール登行で富士見平へ。

トラバースの途中から1本滑走して高谷池ヒュッテ
まで登り返し。

あとは小屋でまったり〜
バッタリ遭遇のガイド仲間も。

夕方の景色も綺麗でした。

今朝も良い天気!風が強い〜
とりあえず山頂目指して登ってみます。
雷鳥平は結構強風だったけれど風下に入れば
ポカポカ陽気。
山頂までの最後の登りも風当たりは無くホッ

心配していた山頂の強風は無く、ゆっくり景色を
堪能できました。

さて滑走!
雪は思いの外緩んでくれた!

満足!

高谷池ヒュッテまで戻って黒沢岳へ。
稜線から黒沢池へ向かって気持ち良くシュプール
を描いてきました。


少し登り返して涸沢目指して大胆にトラバース。
先が見えてきたオオシラビソの斜面

このあとは密なダケカンバ林や割れ始めている涸沢、
藪をかき分けを雪のあるところをつないで道路まで。


いや〜、下部はアドベンチャーでした。

天気の良かった2日間、いつもの仲間たちと
火打山を大いに楽しみました。
お疲れさまでした!

出直し

2021-04-19 15:26:18 | テレマークスキー
火打山へ行く予定だったけれど、昨晩の降雪で
牧場辺りの道路に30cmくらいの吹き溜まりも
あり、スタックしそうな雰囲気。
作業の人も引き返したなあ。。。
ムムム、どうしようかー

風も強いしということで明日出直し。

というわけで(?)「黒姫食堂」でカフェランチ
というかモーニングというかブランチ。
塩バターサンドのラインナップのモーニングセット。
私はポテトサラダとクリームチーズ。
セットでヨーグルトとドリンクが付きます。



午後は裏山へ山菜の様子を見に。
タラノメもコシアブラももうひと息。
コゴミを少し収穫。

天気は良くなったけれど風は強い

水路沿いにはニリンソウが咲き始め

ヤマザクラは昨日の風雪に耐えてだいぶ咲きました。


芳ヶ平?

2021-04-03 17:42:51 | テレマークスキー
明日から雨マークが続いているし今のうち
ということで芳ヶ平へ。。。

横手山スキー場の駐車場激混みでスペース
見つけるのに手間取り、かなりゆっくりの
スタートに。

さて横手山到着!出発〜

渋峠ホテルで届けを出して、歩き始める、、
あれ?ガスってる? まさに渋峠が境目

国道最高地点では天気待ちのスノーボーダーが
1時間半待ちとか、頑張るな〜


にしても全然ガスが取れない
っていうか濃くなってる OH NO!

待ちきれないので尾根滑りで湿原へ。
写真を撮れる状況にない。。。。

湿原、全然視界が無いのでGPSに頼ります。
登山道に合流してようやく何となく見えてきた。

ツアールートで渋峠に戻るとなんか青空も。
おーいどうなってんだー

道路は除雪が始まっているので通れず、リフト
に乗って横手山へ。
って、晴れてる! 😆 

天気の悪いところへわざわざ行ってしまった
今日のBCスキーでした。😅 

ザラメ鍋倉山

2021-03-31 16:02:10 | テレマークスキー
鍋倉山へ。


家の周りはすっかり溶けてるし、戸狩温泉の
辺りだってゲレンデがまだら模様に地面が
出てるし、鍋倉山は雪あるのか??と思って
いたけれど、温井集落はただいま絶賛排雪作業中。
まだ田んぼにも雪が残るやはり豪雪地でした。

スタート地点の道路脇は50〜70cmくらいの積雪。
今日は除雪していない道路から。

法面の雪はだいぶ溶けてきました。
寝ている低木たちも雪が溶ければ立ち上がる。
力強いものです。

田茂木池も水面が見えてきました。

小屋の近くのヘアピンカーブからのトラバースは
ツリーホールが開き、低木も立ち上がり、もう厳しそう。

雪原に登り上げて進み、


巨木の谷の北尾根へ。

ヤドリキの実がたくさん落ちてます。

尾根が合流して山頂までは後少し。


山頂で振り返って関田山脈。う〜ん霞んでる。。
今日も黄砂が飛んでいるとのこと

野沢温泉スキー場方面も霞んでる

北信五岳方面は見えず残念。山頂で大休止

さて滑走!
汚れが目立つ斜面だけれど、そこそこのザラメ。
ストップはかからない感じ。

北斜面はいい感じのザラメ!
気持ち良く滑れる〜

東斜面はちょっと重いけれどまあまあかな。
あっという間に滑って田茂木池へ。
あとは道路沿いに滑って下山。
いつも楽しい鍋倉山でした。

GWまで滑れますように!

終盤

2021-03-20 17:00:35 | テレマークスキー
今日はテレ仲間とちょっとゲレンデを滑ってから
第6ハイクアップ&滑走。
南風が入り込んで気温上昇。

振り向けば眼下に野尻湖と斑尾山


旧リフト降り場からは木々の間に妙高山。


ザラメの斜面は走りそう!と期待したけれど
雪面の汚れで意外とスピードが出ず。
ストップまではいかないけれどスピードを鈍らせる
のでゆるゆると滑走。
明日の雨予報でだいぶ溶けそうな予感。
そろそろ第6も終わりかなぁ。

佐渡山

2021-03-19 16:37:48 | テレマークスキー
だいぶ春めいて来たのでそろそろアプローチ
の林道も怪しくなるかもと佐渡山(右奥)へ。


林道もだいぶ枝が落ちていたり、雪も汚れが
目立ってきました。
ハンノキの蕾も膨らんできてます。

黒姫山との分岐、もう法面は地面が出てます。
地面が出てくると雪解けも早い。

奥の尾根から取り付こうとしたら沢も割れていて
板を脱いで飛び石で渡ることに。。。

ブナの尾根、古いクマの爪痕がたくさん。



オオカメノキの冬芽も結構大きくなってきた

コルからは広いブナ林の斜面
ここを登りあげて稜線、佐渡山山頂も雪庇の向こうに。


佐渡山山頂には先客4名、入れ違いです。
山頂からは黒姫山と高妻山・乙妻山が近い



そして妙高山、火打山、焼山、金山などの展望

振り返れば戸隠、遠くに八ヶ岳も
飯縄山、四阿山、根子岳、浅間山、志賀の山々など
結構見えます。


さて、滑走準備して行きますか!

今日は大ダルミ方面へ。
新道分岐から下は低木も出てきて落枝もあり
避けながら林道まで。

上部はザラメで滑りやすかったけれど、下部は
滑りを楽しめる時期は過ぎました。
展望は良い山だけどね。