黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

実家まわりその2

2005-11-30 21:30:03 | 暮らし
実家を移動する途中に、先日黒姫でアマゾン先住民の講演会を
してもらった森谷さん宅に寄ってみました。
いつもの笑顔で迎えてくれた夫婦はこちらが部屋に入るなり
「何だかこの場が明るくなった」「お腹の子がうれしくて
動き出したみたい」と言ってくれました。
思いもよらない言葉にうれしくなります。

午前中の明るい、センスの良いお部屋で楽しいひとときを
過ごさせてもらいました。
短い時間でしたが寄って良かったです。

実家を移動して父親と森歩き。相模原に良い森があるのです。
遊歩道が森林ボランティアによって整備されていてウォーキング
する人が多いのも良いですね。
紅葉が終わりに近づいていて落葉を踏みながらあるく夕暮れは
心落ち着きます。
帰って父の作った野菜も食卓にのぼり、部屋には絵の教室に
通っている父母の絵が飾ってあったり、楽しんでいるなと感じます。






実家まわりその1

2005-11-29 21:19:00 | 暮らし
11月28日~今日まで実家周りをしてきました。
ここ数年、年末年始に帰れないので11月に帰省を
していましたが、今年は何かと忙しく無理やり時間を
作っての帰省です。
行きは下道でのんびり軽井沢を通って関東平野に入り
ました。群馬に入ったとたん暖かく、空気は乾燥して
いることを肌で感じます。新副都心に近づくにつれて
久しぶりの渋滞に引っかかり「やっぱりこっちは混むなあ」
などと言いつつ排気ガスたっぷりの幹線道路を走り
実家に到着。ちょっと散歩と歩いたけれど排ガスを
吸い込まざるを得ないので気持ち良くないと早々と
家へ帰りました。
そういえば幹線道路沿いに天然温泉の旗が・・・
去年できた温泉施設らしいです。どのくらい掘ったのか
知りませんが、地震によって地盤沈下が起きないか
心配してしまいます。

翌日、久しぶりの横浜、都心のアウトドアショップへ買物。
アウトレット商品を物色しながら数点購入。
横浜はイチョウ並木の黄葉が盛りで絵を描く人、写真を撮る人
が目立ちました。銀杏の匂いが漂っていましたがなかなか
見事な並木道を歩いてきました。
水道橋で学生街を歩き、新宿でビル街を歩き、郊外で公園を歩き
務めていた頃と変わった風景や人ごみ、固い地面にすっかり
疲れて帰りつきました。
10年でしっかり黒姫人になっていることを感じた日でした。






リュウキンカの復元作業

2005-11-27 12:50:36 | 自然
午前中にリュウキンカの復元作業をしました。
黒姫童話館近くにある御鹿湿原は春になると
リュウキンカの黄色とコブシの白色、そして
残雪の黒姫山、それに青空があれば完璧!
の景色になるのです。
それが年々リュウキンカの数が減ってきている
ということで復元作業になったわけです。
以前は湿原いっぱいにリュウキンカが敷き詰め
られていた様子をスライドで見ると最近はめっきり
黄色の数が減っているなあと感じます。

特に今回はこの復元作業には私の所属している山の会
の面々が多く参加して作業にあたりました。
心強い仲間でリュウキンカの群生が復活するために
これからも長い目で参加していきます。

来年度の準備も始めないと・・・

2005-11-26 17:15:08 | 暮らし
ひと息入れてゆっくりと思っていましたが、来春からの
活動に向って動き始める時期かな。
今年できなかったことをひとつずつ楽しんでいこう。
やりたいことができるようにするには「人」の存在が
大きいと思っています。今年いろいろなことにチャレンジ
出来たのは人のつながりがあったから。
さてどんなことしようか、何だか企画するのも楽しみです。

スキー雑誌で心は雪の中・・・

2005-11-25 15:03:04 | テレマークスキー
ここのところスキーの雑誌が店頭に目立つようになってきて
ついつい買ってしまいます。
といっても私が手に取るのはゲレンデ情報!とか技術選!とか
ではなくてバックカントリー系なのです。
テレマークを始めてから年々バックカントリーへ足が向きます。
もちろん危険もいっぱいなバックカントリーなので雪崩講習を
受けたり、ビーコン・ゾンデ・スコップを持って仲間で山に
入ります。
あるときはピーカンの青空と真っ白な雪の輝くコントラスト!
で気持ちいー
また、あるときはガスって前が見えなかったり思いっきりラッセル
だったり。
でもやめられないのは開放感なのかその景色なのか、夏山では
見られない一面の銀世界。

今シーズンもまたはまっていくのです・・・

ほっとひと息

2005-11-22 19:34:10 | 暮らし
はぁ~、やっとプレッシャーのかかった11月の
山を越えました。
ワークショップの進行、自分で企画した講演会と
環境教育プログラム講習会の講師。
どれも下準備に時間をかけて実施したのでやっと
肩の荷が下りた感じです。

今日は黒姫での活動仲間の受講者が多い講習会の講師。
いやー始めはえらい緊張しました。
進んで行くうちに仲間の盛上げに緊張も解れてきました。
笑いの出る講習会になってほっとしました。

さすがに普段から野外体験活動に携わっている人たちが
多かったので講習会がスムーズに進んでくれましたが、
対象の人が変われば反応も変わります。
まだまだ経験を積んでいかなければと思った1日でした。

でもほっとひと息・・・



講演会、無事終了

2005-11-20 23:18:41 | 暮らし
ほっとしました。
森谷さん、えんめい茶本舗さんありがとうございました!

10:00から機材のセッティングや写真の展示、案内板の
準備をして14:00からの講演会に備え間ました。

えんめい茶本舗さんで前もってスクリーンや椅子のセットを
していただいていたのでとても助かりました。
それにお茶の数々に加えて社長婦人お手製ジンジャークッキー
やお菓子などなど本当に感謝します。自然におもてなしが
できる姿勢が素晴らしい方です。

14:00から講演会が始まり、20数名が参加していただいて
講演者と聴衆が近いアットホームな会になりました。
メイナク族のドキュメンタリーを見てから森谷さん自身の受けた
影響などをお話していただきました。

アンケートは満足という評価もいただいて企画して良かったと
思いました。何より森谷さんと出会ってメイナク族のは話や
その後の人生を聞いてから刺激を受け、企画を始めて実施できた
ことがうれしかった・・・。

夜は我家に知人も集まり打ち上げ会?あまり夕食準備をして
いませんんでしたが、あるもので何とか仕上げます。
お酒を飲みつつ語りあって、これもまた楽しいひととき。

またいろいろなことを企画して楽しみたいと思った1日でした。

準備中!

2005-11-19 22:30:02 | 暮らし
明日の「アマゾン先住民とパーマカルチャー」講演会の準備中!
というほどばたばたしているわけでもありませんが、何となく
そわそわ。

講演者の森谷さん夫妻が夕方到着しました。
ちょっと休憩してから借りてあるプロジェクターとPCを接続して
機材調整と夕食準備を平行に行いました。
大きなトラブルも無く無事セッティング終了です。

妊婦さんの奥様に夕食準備を手伝ってもらって早めに準備完了。
野菜をたくさん取れるメニューでおもてなしです。
喜んでもらえると作った甲斐がありますね。

話も弾み、明日に備えて就寝。
明日よろしくおねがいしまーす。

打合せしなくちゃ

2005-11-18 21:43:58 | 暮らし
講演会に引き続き22日から環境教育プログラムの講習会が
行われます。
初日に講師の私はばたばたと講演会と講習会の準備を平行に
やっていました。
はたと気がつきました。主催者と打合せっちゅうものをやって
ないじゃん。
ばたばたと日程表に役割分担を加えつつメール&FAX&電話で
連絡。急遽午前中にアシスタントも含めて打合せをすることに
なりました。
ま、電話で話したことの確認ですがやっぱり顔を見ながら
話す方が早い。

さて、内容の復習と不足分など購入したりしなくては。

再掲 「ヒトは自然の一部、循環する暮らし」講演会

2005-11-17 15:29:10 | お知らせ
11月20日(日)の講演会の会場「えんめい茶本舗」で
打合せをしてきました。
何だか手作り感たっぷりの暖かい講演会になりそうで楽しみ。

今回講師を引き受けてくれた森谷さん、期間限定オープンカフェ
「野草茶房」を休業中にも関わらず会場に提供してくれた
黒姫和漢薬研究所の社長と社長婦人、機材を快く貸してくれた
黒姫ライジングサンホテル。
本当に人のつながりってありがたいと感じます。

よろしければ足を運んでみてはいかがでしょうか。


「ヒトは自然の一部、循環する暮らし
  ~ アマゾン先住民とパーマカルチャー ~」

「母なる地球を大切に、人々のことを大切に、分かち合いを忘れずに」
これはパーマカルチャーの理念。そしてパーマカルチャーという言葉を
知らないアマゾン先住民が日々の暮らしで当たり前に行っていること。
アマゾン先住民の取材を終えて帰国した森谷博氏にアマゾン先住民の
循環する暮らしやおかれている現状を、映像を交えながら紹介して
いただきます。
映像を見て、あなたは何を感じるでしょうか。
「人が生きていくうえで本当に必要なものは何か」をじっくりと考えて
みませんか?

パーマカルチャーとは
永続的な農業システムに始まり、人間も含めた持続可能な環境を作り
上げていくデザイン体系のことです。


日時: 平成17年11月20日(日) 
     受付  13:30   
     講演会 14:00~15:30
会場: えんめい茶本舗(株) カフェ野草茶房
  黒姫和漢薬研究所 本社内  野草茶房
〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原4382
 (信越線黒姫駅より戸隠方面へ2000m)
会費:1000円(お一人につき)  
   お茶の試飲、講演会後 野草茶製造工場見学可
定員:40名
申込/問合せ:杉本 晴美 (できるだけ事前にお申込ください)
e-mail sugichan@ngn.janis.or.jp


講演者のプロフィール
  森谷 博(もりや ひろし)氏 (映像作家・パーマカルチャリスト)
東京都下の百姓の家に生まれる。TBSテレビに10年間勤務。
ディレクターとしてドキュメンタリーを中心に制作。野生動物の取材で
北極圏から南極大陸まで世界五大陸を旅し、遊動生活を続ける。
 その後、アマゾン先住民と出会うことで、自分本来の土に根ざした
生き方を模索すべく退社。百姓・庭師修業、主夫業の傍ら、永続
循環型の暮らしを作るパーマカルチャーを学ぶ。2005年、思うところ
あり再び映像制作を始める。
 現在、個人の映像制作工房「アトリエ 旅する木」を主宰。
百姓映像作家として、土とともに生きる場を探索中。