黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

久々に登る岩

2017-05-29 16:11:52 | 
ガイド仲間reinaちゃんに誘われて、ひさ〜しぶりに岩登り。
木陰で気持ち良い場所でスイスイ登るreinaちゃん
いや〜、私一杯一杯でした。(笑)


花の中西山

2017-05-28 20:41:40 | ガイドツアー報告
花の時期に登る中西山ツアー。
気持ち良いブナ林と足元に花々、展望の稜線と満足の
山歩きになりました。


10日ほど前は9割残雪だったけれど、今日はかなり
溶けて残雪は1割ほどに。
色々な花も咲き始めていました。

奥裾花自然園入口のブナはさらに緑が濃くなって
木漏れ日が気持ち良い林に。


雪解けも進んで所々に花々。
キクザキイチゲ、白、薄紫、濃いめの紫、色が楽しめます。



ニリンソウも咲き始め。


サンカヨウはこれからのものから大きく開花している
ものまで様々。まだまだこれから楽しめます。



そして今日一番はツバメオモト。
ブナ林に、そして稜線上にはたくさん!



稜線直下はぬかるみと残雪でちょっと登りづらいけれど
これをクリアすれば展望の稜線歩き。



稜線上はキジムシロ、イワカガミ、イワナシ
ムラサキヤシオ、コヨウラクツツジなども咲き始め



山頂到着!見える山々の雲も取れてきて良い景色に
みなさん撮影会。



景色を楽しみながらランチタイム休憩。

さらに青空が広がってきましたが、そろそろ下山。
慎重に下りましょう。



ミズバショウ終盤のこうみ池を経由してブナ広場で
軽くストレッチ。ベンチもあります。


自然園の入口で山頂方向を振り返り、みなさん充実
していた様子でした。
ちょうどシャトルバスもあり、駐車場まで楽々。

みなさん大変お疲れ様でした!

片付けて帰京

2017-05-27 16:29:06 | 専門学校実習
朝は天気予報に反してなかなか太陽がでなかった
けれど、実習地内の掃除と諸々片付け作業。
昼前に東京に向けて学生たちは帰って行きました。

1週間前に黒姫に到着した時には緊張していた様子
だったけれど、終わってみれば楽しそうな感じ。

さて1週間後には後半組の学生たちがやってきて
黒姫で過ごす7日間が始まります。

総合力

2017-05-26 19:26:01 | 専門学校実習
前半組の第1回黒姫実習も終盤。
ロープワークのテストやツーバーナーのメンテナンス
鉈研ぎのプログラムを同時進行。

鉈研ぎは御馴染みの仙人Tさんによる実演。


そして各自の鉈で実践。なかなか難しいね。



その後は総合テスト。只今大雨の中、実施中〜。

薮刈り&焚き火

2017-05-24 20:40:39 | 専門学校実習
今日まで刃物の扱いと薮刈り、読図、植物観察
など3つのプログラムが同時進行。

林業班は実習地内で鉈、鋸の基本的な使い方と薮刈り。
ウスノキ、ガマズミ、オオバツリバナなどなど樹々の
花も咲き始め。


鉈と鋸の使い方を練習して、杭や焚き付けを作ったり、


鬱蒼としていた薮を刈ったらだいぶすっきり。
作業が目に見えると充実感あるよね。


その後は焚き火。条件良くて簡単についちゃったな〜。

草刈り作業

2017-05-20 20:28:51 | 暮らし
サクラソウの花が咲き始めたぽかぽか陽気の今日。


ブルーベリーの花もつぼみが膨らんでいたり、
開花していたりと華やか



ルバーブももうじき開花


夏野菜の苗も植えて、ジャガイモの芽もにょきにょき。


当然雑草も成長が早く、草刈りの日に・・・
ブルーベリー畑もすっきり!

残雪の中西山

2017-05-19 21:23:00 | 
今日は良い天気の中、奥裾花自然園から中西山へ。
思ったよりも残雪が多く、スプリングエフェメラルも
これから、季節がちょっと逆戻りな感じ。

観光センター(入園料410円)の駐車場から車道を
歩いていると、まだヤマザクラが良い感じの場所も。


奥裾花社の池にはクロサンショウウオの卵嚢がたくさん。


自然園入口辺りのブナ林は新緑眩しい


けれど足元はすぐに残雪に覆われ、部分的に登山道が
出ているけれど、アイゼンで雪上歩行の方が歩き易いかな。
急な斜面にも雪はあります。


雪の量は30〜60cmくらい。
ブナの根元周りは溶けてキクザキイチゲが咲き始め。



稜線に登りあげると開ける展望!いいねえ!!
堂津岳までの稜線と妙高山、焼山


稜線は部分的に登山道が出ていて、樹々はやっと芽吹き。

少しずつ標高をあげればさらに開ける展望。
高妻山、乙妻山 みごとに浸食された地形も目を引く。


山頂からも360°の展望。この時期は見通しが良い!


雨飾山方面

白馬三山方面

戸隠山 西岳方面

妙高山、火打山、焼山方面


下りも慎重に。
雪が薄いところは埋まっていた低木が急に立ち上がったり、
崩壊、踏み抜きなど危険もあるので注意注意。

自然園内のミズバショウも看板には見頃とあったけれど、
もうひと息という感じ。
残雪が消えたところからどんどん生えています。


青空と新緑のコラボも良い!


残雪が消えてくると山野草がでてくるので、これから
楽しめそう。