黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

黒姫山も花の時期に

2018-05-29 20:47:19 | 
ちょうど良い気温の登山日和になった今日は黒姫山へ。


古池までの登山道にはズダヤクシュが咲き始め、
古池周辺はニリンソウやベニバナイチヤクソウ、
ズミ、ミツガシワが咲いています。
高妻山の雪も随分と溶けました。


古池から登山道を行くとユキザサがちょうど良い。

新道分岐から上はツバメオモト、マイヅルソウが
咲き始め、ネマガリダケもシーズン。

稜線にはコミヤマカタバミが地味に咲き、


タケシマランも葉をめくらないとわからないけれど
花を揺らし


タカネザクラはそろそろ終盤


ミツバオーレンは盛り


しらたま平はイワカガミがちょうど良い感じ


雲はあるものの展望も良かった。


後半組実習始まる

2018-05-28 16:34:21 | 専門学校実習
昨日から後半組の1回目実習開始。
歴代最高齢の学生もいて、年齢幅が大きい集まりに。

今日からプログラム開始で、植物観察、刃物の扱い、
地図読みの3班同時進行。

刃物の扱いは黒姫の仙人T氏の確実な鉈さばき指導。


焚き火のメカニズムを学んで着火。
これから焚き火でご飯炊きも楽しんで。


爽やか蓼科山

2018-05-26 21:46:28 | ガイドツアー報告
歩くのにちょうど良い気候になった今日は蓼科山へ。
標高差とちょっとした岩場歩きのトレーニング山行。
そんな訳でスキー場のゴンドラ分も登りました。
ゴンドラ降り場から目指す先。


七合目登山口駐車場は車で溢れていました。


まだ登山道脇の花は少ない。
今日は小さいながらもコミヤマカタバミが結構
咲いていました。


木漏れ日の亜高山帯針葉樹林、段々と急な登りに。
安定していない足元に注意しながらゆっくりと。



将軍平は登山者の交差点


周りにヒメイチゲが咲き始めています。


岩場を登り上げ間もなく山頂。


山頂〜、お疲れ様。
風も穏やかで南八ヶ岳を眺めながらランチタイム



広い山頂のガレ場の間にミネズオウが咲き始め。


雲もあったけれど展望もまずまず。


下りも慎重に。
大変お疲れ様でした!

バッテリー交換

2018-05-24 17:53:35 | 暮らし
先週仕事に行こうとハイエースのエンジンをかけたら
「キュ・・・・(静)」とバッテリーがあがってしまった。

かかりが悪くなったな、とは思っていたけれど・・・
仕方なく軽トラで出勤。

充電して何とか動くようになったけれどちょっと不安。
車を購入してから結構経つのにまだ交換した事無い(^^;)
すでに18万Km走行。良く保ったというべきか・・・

で、本日交換。
もうしばらく頑張ってもらおう。



飯縄山〜瑪瑙山

2018-05-22 20:47:43 | 
今日も良い天気なので、近場の山へ。
飯縄山を西登山道から。

展望はバッチリ


陽当たりの良い場所にムラサキヤシオ
青空に映えてる


林内の足元にはチゴユリ


あまり目立たないけれどミヤマシキミ


ニシキゴロモも同様に目立たず。


ユキザサは咲き始め、花が線香花火の様


ブナの葉に虫こぶ「ブナハアカゲタマフシ」
ピンク色が目立つ!


エゾハルゼミも鳴き出す頃


山頂からの展望も良く、平日なので人は少なめ。


黒姫山と妙高山の重なり。飯縄山も含めて南北に一直線。


せっかくなので瑪瑙山方向へ。
良い展望とお花も。
ムラサキヤシオが山肌のあちらこちらに。
レンゲツツジは準備中。


足元にはミツバオウレンが盛り。


イワカガミも良い感じ。


瑪瑙山


中社方面に下りながら戸隠連峰一望


途中から森の中へ。
フデリンドウやクルマバツクバネソウ



沢沿いにはニリンソウ


萱ノ宮方面に大きくトラバースして下山。
近くにすぐに登れる山があるのは幸せ。

蓼科山

2018-05-20 21:26:09 | 
朝は雲が被っていたけれど急激に青空が広がって
良い天気に。そんな今日は蓼科山へ。


山頂は風が強かったけれど展望はまずまず。



妙高方面も


ミツバオーレンが咲いていたけれど、花はこれから。


将軍平から山頂へのルートも雪はほとんど消えて
一部残る程度でした。

緑深まる黒姫山

2018-05-17 20:24:58 | 
雨が降ったり止んだり不安定な天気の今日は
学生たちと古池から黒姫山へ。
雨具をいていると蒸し暑かったり、
北風が抜けるしなの木やしらたま平は
寒くなったり衣服調整が難しい一日でした。

古池湿原ではすでにミツガシワが咲き始め
新道分岐のブナは緑が深まってきました。



実習スタート

2018-05-14 21:19:40 | 専門学校実習
野外実習が昨日からスタート。
学生数が多く、わちゃわちゃしてます(笑)

今日から3つのプログラムが同時進行で
刃物の扱いと火起こしを。
鉈は使った経験がある学生もほぼおらず、
最初は恐々でしたが、コツをつかんで上達も
見られました。


怪我をしないように初心を忘れずにこれから
使っていこう。

マイナールートで飯縄山

2018-05-12 17:04:13 | 
気になっていたマイナールートで飯縄山へ。
飯綱リゾートスキー場から登るというもの。
山と高原地図では「入口がわかり難い」と書いてあった
通りまったくわからず(^^;)

どこかで滝ノ沢を越えて尾根に取付けば良いので
とりあえず藪漕ぎして沢が狭くなっているところで渡る。
背の高さの笹薮をかき分けて登るとこんなものが数カ所。
ササをベットのように敷いてある。
イノシシの寝床かな?


掘り起した場所や走り去った黒い影もあったし。
まあ、とにかく笹薮をかき分けて登り続ける


と、登山道に合流


イワカガミが咲き始めています。


ムラサキヤシオもこれから


コブシは終盤


クマ棚もそこここに。


1500〜1700mくらいは急登でササが登山道を覆って見難い。


高木が少なくなってくると少し見通しが良くなる
イワナシやショウジョウバカマも咲いていました。



誰にも会わずにいきなり山頂!
大勢の登山者がいました。



雲が多かったものの展望良し。



下りは往路下山だけど下部は登山道で下りていくと
橋が架かってる。え〜ちゃんとあるじゃん!


そのままゲレンデに合流って、ここが入口ってわかんないよ〜
(藪の中に小さくピンクテープがあったけど)
ゲレンデは萱場になっていて歩き難いし。


とりあえずマイナールート確認!