黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

満喫中のようで

2017-07-31 18:52:13 | 暮らし
去年に引き続き今年も甥&姪がじじばばに連れられて
やって来ている。
野尻湖花火大会に始まり、虫取り、MTB、ブルーベリー摘みなどなど

今日は苗名滝&笹ヶ峰牧場へ。



家の中でも暴れています(笑)満喫している様子・・・

花を愛でる縦走

2017-07-27 22:21:45 | ガイドツアー報告
25〜27日で唐松岳〜五龍岳縦走でした。
初日、3日目は雨もありのあいにくの天気でしたが、
2日目は青空も広がり、高山植物も色とりどりで
花を愛でるには絶好の3日間でした。

今回は白馬の安倍ガイドとともに青森のお客様をご案内。
天気予報通り、初日は始めから雨具着用。
時おり風も強く吹く八方尾根、雪解けの花から夏の花まで
様々な花々がお出迎え。雨にしっとりと濡れて活き活き
していました。(雨で写真無しですが・・・)

展望のない唐松岳に元気に登頂!
唐松岳頂上山荘でゆったり。夕方一瞬唐松岳がお目見え。

2日目早朝はガスがかかっていたものの、出発時には
青空も見えて展望も開けてきました。
山荘を出発してすぐに牛首の鎖場。緊張の連続。
正面には五龍岳がどーん。


剱岳方面も見えてきました。


鎖場にもあちこち高山植物。
鎖場を抜けてホッとひと息。
振り返って「頑張ったなあ」とみなさん。


チシマギキョウが鮮やか


五竜山荘で昼食をいただいてから五龍岳アタック。
雲が多かったけれど、山頂では上空は青空に。
展望は今ひとつでしたが、やはり青空は嬉しいもの。


ツアーのメインイベントを無事終了して山荘で乾杯!
定番のTシャツを購入の仲良しご夫婦。


最終日は長い遠見尾根を下山。
朝一は展望があったけれど、出発時は雨に・・・


雨具を着て下山開始。すぐにチングルマの群生地。
お花畑にまたまた歓声。
雨も止んで、振り返ると五龍岳方面が見えてきた。


天気は目紛るしく変わり、再び雨になったりしましたが、
途中の花々は瑞々しく、お客様を励ましてくれました。
アオノツガザクラ満開。


大変お疲れ様でした!



志賀高原トレッキング芳ヶ平

2017-07-23 20:59:41 | ガイドツアー報告
涼しい朝で雨が降ったり止んだり。
行き先を芳ヶ平湿原に変更してヒュッテでお茶タイムを
楽しもうと雨具を着て出発。

長野県と群馬県の県境の渋峠からスタート。気温14℃
モミジカラマツが咲くトレッキングルートは滑りやすい
ので慎重に。
ゴゼンタチバナがまだ群生しているところもあったり、
ツマトリソウやアカモノの花も少し残っていました。

オノエラン発見。長野県では絶滅危惧Ⅰ類とのこと。
(見たのは群馬県側だったけれど)


ダマシ平からは木道&階段が多し。
途中から白根山の噴煙。


下りきると湿原が広がります。


ヒオウギアヤメの紫が緑の中に映えます。


木道をしばらく歩いて芳ヶ平ヒュッテへ



ガーーーン、「本日の営業は終了しました」の張り紙
日曜日の昼時なのに〜。
残念ですが、またの機会に行きましょう。


帰りは登り(笑)
みなさん登りの方が意外とスムーズでした。
県境に建つ渋峠ホテルでお茶タイム。
ホテルのアイドル犬、インディーとマーカスと戯れて
今回のツアーは終了。

2日目はあいにくの雨の中のトレッキングになりましたが、
見通しは良く、芳ヶ平の景色を楽しめました。
「あの斜面滑りますよ〜」とテレマークツアーへのお誘いも(笑)

みなさま、2日間お疲れ様でした!

志賀高原トレッキング焼額山

2017-07-22 21:13:53 | ガイドツアー報告
志賀高原でトレッキングとホタル鑑賞を温泉宿に泊って
楽しむツアー。
初日は焼額山へ登って神秘的な稚児池を堪能しました。



曇りがちながら歩くには気持ち良い気温と風の中、
プリンス西館の登山口を出発してブナ林の中へ。
ギンリョウソウ、キソチドリ、イワナシの実などなど
観察しながらゆっくり登り。



ゲレンデ内はハナニガナやブタナの黄色が目立ちます。
ヤマハハコの開花を期待していたけれど、まだ固いつぼみ。

標高を上げて行くとオオシラビソが目立つ針葉樹林帯へ。
それを抜けると開ける稚児池と稚児池湿原。
ワタスゲが揺れる湿原に「わぁ〜」と歓声。
曇りがちながらも見通しは良く水面に映る景色も素晴らしい。



昼食や撮影など楽しんでから木道散策。


モウセンゴケの花も咲き始めていました。(ちょっとピンボケ)


ヒメシャクナゲは実に


ツルコケモモはちょうど良い感じ。
小さいけれど群生しているとピンクが目立つ。


ホシガラスも近くに。


湿原になびくワタスゲの果穂や
コバノトンボソウ、オトギリソウ、モウセンゴケ





下りのゲレンデでは周りの山々の景色も見えてきました。



泊りはガイド仲間の温泉宿でゆっくり


石の湯ロッジさんでお食事をいただいた後はホタル鑑賞。
今年は今まで以上に飛んでいる数も光の強さも素晴らしかった!
贅沢な1日でした。

四阿山〜根子岳周回

2017-07-20 19:18:44 | ガイドツアー報告
プライベートガイドで四阿山〜根子岳周回。
今日も陽が陰ることも多く、涼しい風に助けられて
ゆっくりと周回コース踏破できました。

沢沿いは木漏れ日の中、植物観察も。
シラカバ林の登山道沿いにはちらほらとお花が。
葉が地面を這って地面についたところから根が出る
グンバイヅル


ハクサンサイコか、シナノサイコか
黒姫では見かけないなあ。


シュロソウ、ネバリノギランが目立ちました。
変化のあるコースをじっくりと登って山頂到着!


日差しは出てきたけれど、遠くの山々は見えず・・・
それでもダイナミックな火口縁の様子は見られて
良かった〜

さて、オオシラビソ林を一気に下降。
「もったいないなあ」と言いつつササ原の風景は格別。
ニッコウキスゲはこれからか。


テガタチドリもよく見られました。


根子岳手前の岩場にリンネソウ発見。
こんなところにあるんだ〜知らなかった。


イワギキョウも崩れやすい斜面に咲き始めています。
さあもう少し!


根子岳到着、本日2つ目の山頂です。やったー


疲れてきているので、慌てずに休憩、ストレッチの時間を
取りながら下山。
頑張りました。お疲れ様でした。

小学生と飯縄山

2017-07-19 18:12:43 | ガイドツアー報告
学校登山で飯縄山へ。久々に小学生と。


夏の花が少しずつ咲き始めています。
ヨツバヒヨドリもこれから


登山道沿いにクルマユリがポツポツと


飯綱神社近くにはキバナオダマキ


シモツケソウはつぼみが膨らんでだいぶ赤みが・・・
これから本番ですね〜。

思ったよりも陽が陰り、涼しい風も吹いてくれたので
何とか全員登頂できました。

唐松岳〜五竜岳

2017-07-18 18:05:33 | 
下見がてら白馬方面へ。
3連休最終日、6:30からアルペンラインは運行で
八方池山荘まであっという間に到着。

まだそれほど人混みは無く、のんびりと出発。
八方ケルンから見下ろせば下界はまずまずの天気。


残雪ありだけど八方池までは歩くところに雪はほぼ無し。
花盛りの今です。
ハッポウウスユキソウ


風があって、雲もあって八方池に白馬三山は映らず・・・


ダケカンバ林を過ぎて「あら」と声を掛けられると
先日成瀬さんのスケッチ講座に参加していたご夫妻と
遭遇。偶然ですね〜。

まだシラネアオイも群生


残雪をぬって標高を上げてチングルマの群生地


丸山ケルンは風強し!


谷間にも花畑、ハクサンイチゲにシナノキンバイ


唐松岳は晴れ間が出てきたけれど、稜線の山々はまだ雲の中。


コマクサも咲き始め。


さて、五竜岳に向って出発。
まずは牛首の鎖場。


そのうち五竜岳もお目見え


稜線上にはアズマシャクナゲもまだ咲いています。


オオヒョウタンボクは咲き始め。


五竜山荘で天気予報を見ると18日は午前中荒れそうとのこと。
で、17日中に五竜岳も往復。


雲が取れてきて歩いてきたルートが一望。


五竜山荘では夏山常駐隊のリキくんがお仕事中。
夏山は始まったばかり、頑張ってくださいね。

今朝は予報通り強風、ときどき強雨。
強雨を避けて山荘を出発。
遠見尾根に入るまでは結構な風、尾根に入るとホッ。
霧雨の中、ライチョウ発見。


部分的に雪の上を歩くけれど、アイゼンは無くても
大丈夫な感じ。
花も様々楽しめます。


下って行くにつれて雨は止んで視界も良くなって
白馬の町も見えてきた。


振り返ればどんよりした雲が上部に張り付いています。
まだ雨風強そう


アルプス平の高山植物園は観光の人かちらほら。
スタッフの皆さんはピンセットなんかも使って雑草取り。
ご苦労様です。

ゴンドラでは冷たいおしぼりのサービス。ありがたい。




山の絵

2017-07-15 21:04:29 | ワークショップ
実習最終日、片付けして学生たちは帰京。
次は秋に・・・


午後からは成瀬洋平さんの展示会を行なっている
ギャラリーへ。


そして水彩画のワークショップに参加。
まったく絵が得意じゃないけれど、
山で描けたら贅沢かなと・・・。


写真を元に鉛筆で描いて色を付ける。。。。。
ぬお〜、なかなか難しい

成瀬さんには丁寧に説明してもらってなるほど〜。
ともあれ、難しいながらも何となく形に。


これを機会に描くきっかけになれば良いかな。

やっと展望の黒姫山

2017-07-14 16:33:09 | 
実習6回目の黒姫山でやっと安定の晴天。
展望もまずまずで周りの山の紹介がやっとできました。


風も涼しく、歩いていて快適。
高妻山もやっとお目見え。


火打山、焼山、金山も雪の少なくなってきたかな。


山頂から野尻湖もしっかりと見えました。


樹々の間からやっと雲が取れた雨飾山。
特徴的な形ですね。


下山まで山頂もしっかり見えて安定した天気の中、
登山プログラム完結〜。