黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

雨だなぁ

2015-08-31 19:25:20 | 暮らし
週末から雨が降ったり止んだりのぐずつく天気で
山行きも畑仕事もイマイチそそられず・・・

今日も強めの雨が降ったり止んだりだし。
その分、もろもろ資料作りが捗る

・・・が、パソコンの前に長く居座るのも難しい。

ガスから晴れ間も、戸隠山

2015-08-28 19:15:52 | 
ここのところ天気予報が外れている信濃町の天気。
一日雨予報なのに晴れて暑かったり・・・
今日はどうかなあ~、と午前中に戸隠山へ。



朝8:00の奥社駐車場は車も人もまばら。
冷やっとした空気の参道を奥社へ。


参道脇の沢沿いにシラヒゲソウ


随神門から立派な杉並木
最近はパワースポットブームも落ち着いて静か。


奥社で安全登山をお祈りして、登山届を出して出発


奥社社務所の脇からスタート。


五十間長屋は風が抜けて涼しい


すぐに百間長屋。岩の上から水滴がポタポタ


西窟から鎖場のある岩場が続く
岩もまだ濡れているから慎重に。
だんだんと青空が見えてきた細尾根を登る。
トガクシコゴメグサやミヤマダイモンジソウ、ミヤマママコナ
が風に揺れる




西岳方面は雲が取れない・・・


岩場にイワインチン


青空広がった、蟻の塔渡り~剣の刃渡り


振り返って


もうひと登りで八方睨み


そこから稜線上を歩いて山頂、う~ん高妻山は見えず
近くにクサボタン、オヤマリンドウ



今日は奥社への往復。もう一度蟻の塔渡り~

岩場を下りて五十間長屋でひと息
稜線もくっきり見えてきた


ブナ林が出てきたら奥社はもうすぐ
ブナの実が結構落ちてる。今年は豊作かな



人が増えた奥社参道を歩いて、12:00奥社駐車場。
車も一杯、まだ夏休みな感じでした。

雨の降る前に雨飾山

2015-08-25 18:48:58 | 
会津娘のNちゃんがやってきたので、一緒に雨飾山へ。
天気は下り坂予報なので、降られる前に下りよう!

スタート地点の雨飾高原キャンプ場登山口の駐車場は
4台だけ。少ない(笑)
時おり青空も見える空のもと、Nちゃんと合流して出発。

ブナ平まで汗をかきかき。
荒菅沢はまだ残雪ありで涼しい~。稜線は風が強そう。


急登から森林帯を抜けると強風、その中の岩場、ハシゴ場
風に飛ばされそう

笹平はさらに強風。日本海側は結構見えてます。



荒菅沢を見下ろす、強風強風


山頂までのひと登り。Nちゃん久々の登山。


山頂は奇跡的にガスが取れて、時おり白馬岳~朝日岳が
雲の流れの間に見えて良かった。
強風で髪型がぼさぼさですが・・・


展望はあまり望めないので、雨が降る前に下りようと
下山開始。

相変わらず稜線は強風だったけれど、樹林帯はちょっと
蒸し暑く、ジャケットを着ていると暑いかな。

最後の木道でパラパラと雨が当たりだして足早に。
13:00前に下山出来ました。車で走り出したら雨粒が大きく
ぎりぎりセーフ。

岩殿山

2015-08-23 20:12:45 | 
我家はガスがかかっていたけれど、筑北村は曇り。
行ったことのない岩殿山へ。

岩殿寺からの往復。
この山の見所は奥の院の三社権現を祀ってある洞窟と
岩の上からの展望。あいにく北アルプスの山頂付近は
雲に隠れてました。



コース始めは林道歩き。


しばらく林道を行くと急に草が刈られていなくて、
倒木がある道に。


堰堤を越えるとこんな感じ。今は水が枯れている
感じなのかな。


わかりにくいところに案内板とパイプの階段。


その先はやっと山道という感じ。虫多し。


そのうち大岩が・・・
九頭龍社 戸隠で聞いた名前、と思ったら繋がっていた。


説明文には
「九頭龍権現を祀る戸隠より分けてもらった水樽が納められ、
岩殿山権現の閼伽水と伝う。干ばつの時は巨岩の下から湧き出る
水を掻きまわし、雨乞い祈願すると不思議と雨になった」

その先に雷神社、五穀豊穣の祈願体。雨風を司る風神、雷神を
祀ってある


尾根に乗り上げて急登をつづら折りで登ると学問行者の墓地。
戸隠も学問行者が開山したと言われています。
ここも同じなんですねえ。


そして三社権現、20m以上の大岩で中がえぐられている形。
洞窟に近づくと蜂の巣状になっている。
青木層砂岩が砂を含んだ風に浸食されてできるらしい。
自然の造型美だなあ


大岩の上にも登ってみると、遠くは雲に隠れているものの、
近くの京ヶ倉大城はよく見える


岩殿山三角点方面も


一度戻って、天狗岩方向へ。


そして別のコースとの分岐


結構切り立っている細尾根通過があるなあ。


気をつけながら三角点へ。地味です。。。


この山は茸止山なので、秋は入山禁止という看板と
青テープがそこここに。秋は注意が必要ですね。

登ったルートで下山。
東側の谷からの風は涼しいけれど、風が無いとまだまだ
暑い暑い里山です。

地球交響曲

2015-08-22 19:59:55 | 暮らし
妙高市で地球交響曲第八番の上映会があったので
見に行って来ました。


「樹」がテーマの第八番
樹の精霊に出会う 能面「阿古父尉(あこぶじょう)」の復活
樹の精霊の歌を聴く ストラディヴァリウスと津波ヴァイオリン
心に樹を植える 森は海の恋人

樹の声を聴き、樹と対話する 
森は海を慕い、海は森を慕う、それを繋ぐ
そんな方々の活動が紹介されていました。

地震、洪水、噴火など近年頻発する現象は地球(宇宙)の声かも。
「宇宙の声が聴こえますか」
そんな問いかけに、聴こえるよう、感覚を研ぎすませたいものです。

氷河調査

2015-08-21 15:20:01 | 

(↑ 記事)

歩いてきたばかりの鹿島槍ヶ岳。
その北壁にある「カクネ里雪渓」が氷河の可能性があるかの調査を、
明日22日から先発隊が入るという記事。
昨年も調査を試みたけれど、現地状況が悪いということで中止に。

今回も天気は心配だけれど、立山連峰に続く氷河と認定されるか!?
何だかワクワクする~。
きっと研究所のTさんも行くんだろうなあ。


五竜山荘キャンプ場~遠見尾根

2015-08-20 18:27:36 | 
3日目、ガスってるなあ。下界は何とか見える。


天気は下り坂。午前中はもつかなあ。
ん~、車の回収もしないといけないし、雨の中
車を回収しに行くのもなあ・・・と迷ったけれど、

遠見尾根で下山しよう
5:20、五竜山荘出発


遠見尾根の登山道脇にはお花たち
ピンクが目立つシモツケソウ


紫が濃い、タテヤマウツボグサ


ミヤマアズマギク


ウサギギク


だんだんと下りてくると樹々が目立ってくる。
すると、サルらしき声やがさっと動く音、フンが
登山道真ん中に。

振り返ればなんと、雲はあるけれど、稜線が綺麗に
見えているではないか・・・行けたな
ま、今度ってことで。



小遠見山から白馬三山


遠目に戸隠連峰


地蔵の頭のケルン、テレキャビンはもうすぐ。


テレキャビン8:35に乗って下山。
「おしぼりどうぞ」
テレキャビンに乗る時に温かいおしぼり。


おぉ~、うれしいサービス。
思いっきり顔、首、腕を拭きまくり(笑)

五竜エスカルプラザにてスギちゃんに下山の連絡。
すると、なんと!午前中休みで迎えにきて、車の
回収を手伝ってくれると!ありがとー♡
車で鹿島槍スポーツビレッジに向う途中、雨が!
良かった~。

車を回収して、八方温泉で汗を流して出発する頃には
あれ、晴れ間?稜線もよく見えている。
帰宅してテント干して、片付け終了。


今回も良い山行でした。

冷池山荘キャンプ場~鹿島槍ヶ岳~五竜岳~五竜山荘キャンプ場

2015-08-19 17:38:14 | 
2日目。ヘッドランプをつけて4:00出発。
同じ方向に出発した数名と抜きつ抜かれつ。

夜が明けてくると景色が広がって、綺麗!
雲海に浮かぶ立山連峰


朝焼けの鹿島槍ヶ岳


槍穂高も


おぉー、うっすら富士山も


鹿島槍ヶ岳南峰


来たルートを振り返り


行くルートを


先へ進めよう。岩場に花たち
ミネウスユキソウ


シコタンハコベかな


イワギキョウ


チングルマの花穂


鹿島槍ヶ岳北峰


雲が多いながらも結構良く見える展望



岩場が続いて、八峰キレット


八峰キレットを越えてキレット小屋でひと息。
剣岳方面はよく見える。


岩場、鎖場、ミヤマコゴメグサが岩場に張り付く


鹿島槍ヶ岳を振り返って


立山連峰を左手に


行く手に


トウヤクリンドウ


五竜岳への岩場、登れ~!


マツムシソウも目を楽しませてくれる


どんどん登れ~


登りきると分岐、青空が出てきた。


分岐から少し行くと五竜岳、誰もいない!独り占め。
ちょうど雲海に剣岳がちらり。


下りも岩場で慎重に。


昼に五竜山荘着。


テント場は段々状、昼頃は2張程度で上段に設営。
その後、どんどんテントが増えて夕方到着の人は
設営場所に困っていた。


団体さんもどんどん山荘に到着、賑わってるなあ。
明日は天気が下り坂、ということで今日中に五竜岳に
ピストンする人多し。

夕方雲が取れてきたけれど、明日はどうか。
天気が下り坂というので、遠見尾根で下山に変更かなあ。

赤岩尾根~冷池山荘キャンプ場

2015-08-18 16:59:47 | 
台風の動きが心配な中、天気予報とにらめっこして、
後立山のテント泊縦走へ。

車の回収も考えつつ、結局大谷原から入山して八方へ
下山の計画。

18日、鹿島槍スポーツビレッジの駐車場に車を置いて、
大谷原まで車道歩き。
登山靴でアスファルトはちょっとなあ、なんだけれど
下山時の回収を考えて。

大谷原からはしばらく林道歩き。
西俣出合で堰堤の下をトンネルで通っていよいよ登山道。


いきなり急登で一気に高千穂平へ。
ハシゴなど登山道は綺麗に整備されています。


傾斜が緩くなって高千穂平。
鹿島槍ヶ岳が見えるはず、もガスで見えず。


ここまですれ違った人1名。追い越した人1名。
この先、赤岩尾根は赤い岩がガラガラのやせ尾根。
落石に注意。


岩の間に咲くミヤマダイモンジソウ


尾根登りからトラバース気味になったら冷乗越。
太陽も出てきて西側の山々がチラチラ。


昼過ぎに冷池山荘到着。受付してキャンプサイトへ。
山荘から7~8分の稜線上のサイト。
先客2組だったので風が少し除けられる場所に設営。
トイレが山荘まで行かなければいけないのが難かな。


風が強く雲の動きが速いので、爺ヶ岳、針ノ木方面は
見えたり隠れたり。
そのうちにテントが増えてきた。
まったりした午後を過ごして就寝。

賑わいの苗名滝

2015-08-15 19:26:30 | 暮らし
今日も友人母子とお出かけ。
苗名滝は結構な賑わいでした。


今回の目的は小学6年生の自由研究で写真撮影をしたいと。
シャッタースピードと変えて水の流れがどのように撮影
出来るか、実際にやってみたいと。


その後、いもり池にも移動してハスの花やカルガモなど
いろいろ撮って実験してました。



雲が多く、星がいまいちだけど、これから夜空を撮って
みるらしい。