黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

根子岳

2020-01-31 18:56:45 | テレマークスキー
下見がてら根子岳へ。
こちらも雪少ない。。。

未だ動けないキャットツアー受付場所で
シールをつけて見通しイマイチの中スタート。
寒〜。

ススキもササも完全に埋まっていないところもあって
基本登山道沿いを登行。

風が強いから雪が降っても飛ばされちゃうのが
勿体無いのだけど、根子岳はそんなところ。
ウェアも帽子から少々出てしまった髪の毛も
ストックも凍った。

山頂が近くなるとスノーモンスターになりかけ?
の物体。まだまだ足りない。

山頂〜!  別のルートから来た登山者に遭遇。
風を避けつつ滑走準備。

行くよー

見通しがあまり良くなく、ギャップも見えにくい
ササを避けつつ、ガリガリ斜面を安全運転で滑走。
とはいえ下山はあっという間。
もうちょっと積もって〜。

冬芽(オニグルミ)

2020-01-30 20:33:32 | 冬の自然観察
今日も気温高め。
黒姫のゲレンデはリフトが動いてはいるものの
下の方はほぼ雪無しらしい。
なので、早々に確定申告の作業を開始!😀 
順調、順調。


【オニグルミ】
割と湿ったところがお好みのオニグルミは成長が早い
樹木のひとつ。
地味な色合いの冬芽だけど、その近くにはヒツジの顔
にも見える葉痕があってこちらが同定の決め手だったりする。

オニグルミは何でこんなところに生えるの?という場所に
生えたりするのは美味しい種のせい。
美味しいからリスやネズミ、ツキノワグマ、鳥類などが
持って行ったり、蓄えたり、食べ損ねたり?して上手く
発芽している模様。
美味しいのでもちろんヒト(私)も食べる。種を取るには
硬い殻を割る力が必要だけど。
↓ネズミの食痕 (アカネズミか)

我が家の周りではこんな感じでニョキニョキ生える。

戸隠裏山プチBC

2020-01-29 18:38:41 | ガイドツアー報告
雪が少なかったり、タイミングが悪かったりと
今日までゲレンデ練習ができなかったSご夫妻
ゆる〜くプチBCで用具の使い方を再確認。

駐車場付近はガスがかかっていたけれど上部は
視界が良くなってくれてホッ。
リフトの乗り継ぎ移動で滑りの感覚を取り戻して
もらって森の中に入って行きました。

藪はあるけれど、何とか掻き分けて戸隠スキー場の
裏山のピークへ。
いや〜暖かい。ピークで昼食でも寒くない。
青空も少し出てきました。


雪は、というと今日の高温でまったりクリーミーな湿雪。
ズレなくはないけれどかなり重い。
怪我しないように慎重に。

まだちょっと笹が見えている雪原をゆるゆると。

ゲレンデに合流して未圧雪コース滑走で足が終わった
ようでした。(^^;)
今シーズン初滑り、お疲れ様でした!

戸隠は雪

2020-01-28 19:06:17 | 
2月のスノーシューツアーの同行下見に
戸隠スキー場の裏山へ。
自宅は全然雪は降らなかったのに、戸隠へ
向かう道の途中から雪が降り出して
除雪車が動いているという。。。。

戸隠スキー場では柔らかい雪が20cm弱。
風が強く、雪が飛ばされているところと吹き溜まりで
差はあるものの雪は良い感じ。
強風で写真は無し。

お昼に極楽坊で戸隠蕎麦。
何と静岡のガイド仲間にばったり!
こんなところで会うとは!


その後苗名滝へ移動。
戸隠から信濃町に降りてくると晴れ間が。

川沿いの道も4WDなら入って行けるほど雪は無く、
この時期、苗名滝で高校生の集団が! 😲 
(普段は雪で入りにくい場所だから)
強風でスキー場のリフトが動かなかったからか。

グリーンシーズンのような賑やかな苗名滝でした。

袴岳

2020-01-26 18:51:20 | テレマークスキー
無理矢理スキーで行ってきた袴岳。
天気は上々、雪は少ないけれど山頂からの景色は◎
いつもの目線はあと2m上かなぁ。



万坂峠からも雪の壁は皆無。側溝が見えてるので
はまらないように。
袴湿原に登り上げるもほぼ登山道通り。
先客のスノーシューの跡がしっかり。
袴湿原には湿地らしくヤチダモがスクッと育ってます。

袴池近くのスギ林は花粉準備中。

第一ピークへの登りは藪が。。。
ここは実の付いたキハダがたくさんあるけど届かない。
落ちてた実は潰すと柑橘系の香り

直江津方面の展望は良かった!

第一ピーク、「何と言うことでしょう」
今日                  例年こんな感じ↓

一度下って第二ピークへの登りはブナが目立つ。
もちろんクマの爪跡も

第二ピークは少し藪が埋まってきたかな。

もう一度下って山頂への登り。
この辺りは何とか滑れそう。
賑やかなスノーシューの団体さんに追いつく。

山頂到着!
今日                  例年こんな感じ↓

シールを外して滑れそうな場所を選びつつ少し
滑れました。昨日の戸隠スキー場の裏山より
滑りやすい雪質。
当然だけど下部は藪が濃く、スキーは難儀します。

裏山探索

2020-01-25 20:09:45 | テレマークスキー
雪の様子を見に戸隠スキー場の裏山探索。
雲の上に出て良い景色を堪能。


まずはゲレンデから数m登って瑪瑙山。
飯縄山もぐっと近くに。

尾根上の藪はあるけれど少しは滑れそう。
昨日の気温上昇、今朝は氷点下なので当然雪面は
クラスト。
でも厚めのクラストで圧雪された様な場所があったり、
レール状になって曲がらん!って場所もあったり。
出だしは日差しと風当たりの影響が強いところなので慎重に。
予想通り硬めの雪面。薄ら登山道もわかる感じ。


海老の尻尾も発達。

コルからの開けた北斜面に入る場所は藪が濃いので
かき分けて硬めの斜面を数ターン。

密なダケカンバ林を瑪瑙山に向かってハイクアップ
してダケカンバ林内の開けた場所も数ターン。

トラバース気味にハイクアップして景色の良い小ピークへ。
この場所は風が強くなければオススメ。
北側に高妻山、天狗原山、金山、焼山、火打山、重なる様に妙高山チラリ、黒姫山

西側に常念山脈と重なる様に槍穂高、蓮華岳、針ノ木岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳

東側にちょっと鳥甲山、苗場山

小ピークからも数ターン。
薮もあるので場所によってはかき分けて開けた場所を
探してターン。

再度登り返してブナ林のスペースを狙ってターンを
試みるも曲がらん雪質だった。。。。

ゲレンデに合流するルートも沢が隠れず大回り。
何だか春っぽい感じの裏山探索でした。

ストップ雪

2020-01-24 20:26:54 | テレマークスキー
昨日の雨でかなりコンディションは悪くなって
しまったゲレンデ。
パトロールは雪出し作業、ご苦労様です。

朝イチは結構走る雪質だったけれど、朝から気温は
高めであっという間に「妖怪板つかみ」があちこちに。

特に下部の緩斜面はかなりヤバイ状況になってきた中、
テレマーカー定番の前転も久々に見た!
良い感じでターンしてたのに急ブレーキ!
からの顔着(顔から雪に着地 私じゃない)(笑)

冬芽(リョウブ)

2020-01-23 20:23:29 | 冬の自然観察
朝から残念な雨になってしまった。。。😭 
(天気予報通りだったけれど)
今シーズンは降雪がまったく長続きしない。😖 

【リョウブ】
森の中を歩くとよく見かけるリョウブ。
冬芽は帽子を被っているような形のものを目にする
ことも多くて、ついつい帽子を取ってしまう。(ゴメンナサイ)
とはいえ冬芽を覆っている鱗状のものは剥がれやすい
ので仕方ないかぁ。
実が残っているものも多いので見つけやすい。
(たまにヤマウルシの実と間違える人も)

樹皮はサルスベリやナツツバキ、カゴノキにも似て
いる模様あり。
森の中では結構目立つ存在。


雨の今日は「国境山脈」を読みながらあそこを歩こう
こちらも歩こうと妄想してました。


締まった良い雪

2020-01-22 16:38:15 | テレマークスキー
今日のゲレンデは昨日の降雪を圧雪した締まった良い感じ。
スキー修学旅行の高校生と小学校のスキー教室で賑やか。

ゲレンデトップから見上げるとスノーボーダーが登ってる。
藪ヤブだけどどこまで行くのか。。。。

テレマーク仲間も続々。
日差しの降り注いだ雪面はしっとりしたけどまずまず
楽しめました。