黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

小網代の森へ

2014-10-30 19:10:07 | 
今日は三浦半島の小網代の森へ。
浦の川の流域が道路に分断されずに源流から中・下流の湿原
河口干潟、小網代湾まで一体となっている場所。
今年の夏から一般公開されているということで、行ってみた。



京急線の車内には小網代の森の中刷り広告がたくさん。
これはすごいわ・・・

何十年ぶりかの三崎口駅におりて、「あ、暖かい」
駅からのんびり歩いて引橋入口へ。

ここから谷間に下りて行くので、森の部分だけ窪んで
中央の谷に水が集まる構造がわかる。
源流部から整備されている木道の散策路。


20m超えの樹々が生えている森が広がる源流部。


林床はササに覆われているけれど、木道沿いは刈払われて
整備している様子。
ところどころ、沢の途中に杭。
水の流れをコントロールしているのかな。


中流は湿地がわかるように。


下流に行くに連れて、木道が広くなったテラスがあって
休憩ポイント。
湿地も広がり海が見えて。おぉ~海だ。
川はちょろちょろと流れていた源流部に比べて、
下流はしっかりとした流れに。
アユやウナギも遡上してくるらしい。ほぉ~


アカテガニに出会いたかったけれど、時期的に冬眠中かも。
残念ながら会えず。
アカテガニは森に住み、木に登るカニで小網代の森の
シンボルになっているとか。
道脇の斜面に穴、アカテガニのアパート?


小網代湾に合流。


富士山が見えるかな、と期待していたけれど本日見えず。
三浦大根の畑と富士山が見えるはずの方向・・・


犬の散歩のおばさまに富士山ポイントを教えてもらいましたが
やっぱり見えず・・・
でも海と大根&キャベツのパッチワークの畑もなかなか良い。


今回小網代の森に行くのに、ちょっとだけ下調べして行った
のでなるほど、と思えたけれど、やっぱりこの場所を良く知る
人にガイドしてもらった方がより楽しめたと思う。

電車の中刷り広告やパンフレットだけ見て訪れた人はただ木道を
歩くだけになっているかも。
どこを見て欲しいかのポイントがわからない感じ。
歩いていた人の話が耳に入ってきたときに言っていたのは
「パンフレット見て期待し過ぎたよ」と。
何を期待していたかは?だけど、たぶんこの森の重要なところが
目で見てわからなかったからかな。

両親もパンフレット見て興味を持ったようなので、アカテガニが
動き出す頃のガイドウォークを勧めました。

黒姫山も薄らと

2014-10-28 13:06:33 | 暮らし
今朝の黒姫山は上部が薄ら白く、雪が降った様子。


MTBで銀行へいったら冷たく、強い風に汗もかかず。
途中の田んぼから見た高妻山・乙妻山の方も結構
白くなっている。

そして紅葉は里に。
我家のブルーベリーも赤く、コナラ、コブシは黄色に、
カエデも赤、オレンジ、黄色と鮮やかになってきています。

田子倉湖紅葉

2014-10-27 20:37:30 | 自然
昨日は安達太良山から下山して、柳津温泉郷の
つきみが丘町民センター(なんと入浴300円)で
汗を流して、温まりました。

そして今日は田子倉湖経由でゆっくり紅葉を楽しみ
ながら帰宅。

天気は下り坂ながら、国道252号沿いの紅葉を満喫
できました。





魚沼市に入ったら雨、時おり強く降られたけれど、
家についたときはほぼ止んでいて、荷物の移動が
スムーズに。その後また雨、セーフ。

変化に富んだコースを満喫、安達太良山

2014-10-26 18:53:20 | 
会津娘のNちゃんと一緒に久しぶりに福島の山へ。
今回は彼女がお勧めのコースで安達太良山。
良いお天気の中、のんびりと変化に富んだコースを満喫!



昨晩移動して車中泊。比較的暖かでぐっすり・・・
Nちゃんと合流して沼尻登山口へ。
いや~良いお天気、しかも暖かい。

登り始めれば良い展望。
磐梯山、東西の吾妻山、その後ろにもいくつもの山並み




沼ノ平の火口をぐるっと回るコースは地質の変化が面白く、
どうしたらこうなるんだろうと興味深い地形が点在し、
源泉を通り、渓谷の紅葉を愛でる、もちろん山頂もピストン
の満喫コース。
沼ノ平火口

山頂

胎内岩

そそり立つ岩壁も点在

白糸の滝と紅葉


登山道沿いにはイソツツジやツガザクラ類、アカモノ
クロマメノキなどツツジ科の木やイワカガミなどが
足元にたくさんあって花の時期には綺麗だろうなあ。

風が強い稜線上はゴヨウマツも耐風樹形に。


Nちゃんは「モリトハタケ」というお弁当屋さんを
やっていて、今日はお弁当を作ってきてくれました。
(ちょっと大盛りで 笑)
旬野菜のお弁当でお腹も満足。ありがとー


お昼をのんびり食べていたらホシガラスが目の前に。
何だか得した気分


下りの湯畑は壮観、長~い樋に感動


白糸の滝からの渓谷は岩肌に色鮮やかな紅葉に撮影三昧。


ほんと、楽しかった。Nちゃんありがとう。
また行こう、福島の山々へ。

展望バッチリ京ヶ倉

2014-10-24 20:15:09 | 
普段なかなか足を伸ばすことがない生坂村の京ヶ倉へ。
天気良し、北アルプスの展望も抜群、犀川のカーブも
絵になる山。



登山口までは一応小さな看板が交差点ごとにあるので
わかる、たぶん。(笑)

ダンコウバイの黄色が目立ってきた細尾根の登山道


カエデも少し色づいて


ヒカゲツツジが群生しているというここ、花の時期に
来たいなあ。


見晴し台から犀川のカーブ、燕、常念、蝶ヶ岳方面
の山々の並びがバッチリ。


枝振りの良いアカマツがあったり、岩がどーんとあったり



そうこうしていると稜線へ


もちろん →馬の背 へ


ここからの展望良い~ 



先へ・・・岩場を登って



山頂。 アカマツでやや見通しが悪くなるけれど
後立山、白馬方面もみえる



秋の空、安定してますね。


山頂で展望を満喫して来たルートを下山。
途中でシカの角研ぎ跡かな、カラマツ。


昼過ぎに下山して、「かあさん家」へ
大きなおやき(灰焼き 250円)購入! 
野球ボール大(笑)
かりっと焼けているおやきの方が好きな私には◎
ただ予約しないと無いときも・・・


口の中、火傷したけど・・・

袴岳紅葉

2014-10-23 16:02:44 | 
紅葉の袴岳へ下見。
ここもブナの美林がある山です。



野尻湖畔の道路脇も良い色合いになっていて、
車で走っていてもついつい停まってしまう(笑)


赤池の駐車場に車を停めて昼過ぎにスタート。


赤色も良い感じ色が出て


袴池からの彩りもまずまず


第1ピークの展望場所からは直江津の海もうっすらと。


紅葉を愛でつつ先へ



トチノキの大木にはしっとり苔が



新緑の頃は緑のトンネルだけど、今日は黄葉のトンネル


山頂からの妙高山、黒姫山の展望は雲に隠れていたけれど
黄葉終盤のブナとダケカンバの林はいつも気持ち良い。


この先は山の木の実を探しながら下って行ったけれど収穫無し。
代わりにガイド仲間にバッタリ。
こんなことろで会うなんてね。

林道に出ると、沢沿いや林道脇の紅葉が見頃。


気軽に行ける袴岳、大好きな山のひとつです。

玄関前の水路で

2014-10-20 15:56:30 | 暮らし
我家の玄関前には山からの水を田んぼに引く水路があって、
雪の時期には雪を捨てる恰好の場所。
狭い水路だけどイワナもいて、シーズンには釣人がやってくる。

今朝も小さい魚影を見たけれど、先日スギちゃんが撮った
イワナの写真は結構珍しい光景だとか。

オスメスペアのイワナに


別のオスが近寄って・・・追い払われてる


玄関前の水路での出来事でした。

虫倉山日和

2014-10-19 18:58:17 | 
今日は紅葉も展望も素晴らしい中条村の虫倉山へ。
安定したお天気で紅葉も色合いが鮮やか。
山頂から360°の展望はまさに虫倉山日和。



さるすべりコースから登り、不動滝コースで下る
今日の行程。
不動滝コースの入口先の公衆トイレ前に車を停めて
さるすべりコースとの合流地点まで移動。


さるすべりコースは広葉樹の林の急登。



少し緩やかになって細尾根を進むとまた急登。
登りきると大岩の下に虫倉神社の奥の院


ここから先は奥の院の脇を鎖を使って登る。


標高約1200mの平坦地でひと息。紅葉輝いてる~。


さらに急登、鎖場、細尾根 続きます。



時おり見える鹿島槍に「いいね~」


見事な色合いのカエデたちに「おぉ~きれい」



山頂で御馴染み「山ガーナ」


北アルプス、八ヶ岳、志賀、北信五岳、ぐるりと良い景色。



1時間半の登りだけどさるすべりコースの急登&鎖場の
細尾根は侮れない(笑)
山頂でおやつを食べつつ、撮影会を満喫。

下りは不動滝コースで。
不動滝の上部の広い沢をつづら折りで下るルートの
紅葉はこれからという感じです。


1時間で駐車スペースへ。
昼食は移動してやきもち家へ。


郷土料理の「ぶっこみ」&「おやき」と温泉を堪能。



楽しい1日、お疲れ様でした。