黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

浦倉山&米子瀑布

2015-07-30 19:08:52 | 
今日は火打山にでも花を見に行こうかと思っていたけれど、
雨雲レーダーが午前中にかかりそうな感じなので止めて、
気になっていた米子瀑布から登山道がある浦倉山へ。
朝はガスがかかっていたけれど下山時には晴れ!



紅葉の時期には週末マイカー規制がある「米子大瀑布」
日本の滝百選に選ばれています。

現在米子大瀑布の展望場所になっている米子硫黄鉱山跡は、
広く平らな場所。山中にあるとおや?となります。


ここは江戸時代から硫黄の採掘が行なわれていたようです。
昭和35年に閉山するまで硫黄を中心に、須坂駅まで索道が
架けられて搬出していたということでした。
鉱山従業員が1500人ほど生活していた時期もあって、
診療所、浴場、学校などが整備されました。

ひとつの集落として成り立っていたということで納得です。


ここに至るまでの遊歩道沿いにはホツツジ


さて、登山道はこの先から。
左手には赤茶の大きく崩落した斜面が目立ちます。


沢を狭い橋で渡った先から
渡ってすぐに根子岳との分岐。


その先はつづら折りで登り。
パイプのステップがところどころに。花もところどころに。
ハクサンオミナエシ


岩のある尾根は各種ツツジ科の植物が。。。
シャクナゲ、クロウスゴなどなど、ドウダンツツジっぽい
ものもあったかな~。今は実になっている時期だけど。
シラタマノキ


アカモノ


そのうち沢地形のつづら折り。
トンボソウ


ヒヨドリバナにアサギマダラ


センジュガンピ


クロクモソウ


カニコウモリ


モミやダケカンバ、シラビソの林床にイチヤクソウ


稜線に出て、間もなく山頂。
展望は樹々の合間から。天気は回復傾向。青空もチラリ。


下り始めたら登山道に何やら小鳥が・・・
下りたい方向に下りて行くもので、しばらく追いかける形に。


鉱山跡まで戻ってから滝の近くまで。
途中にレンゲショウマが咲いていました。


不動滝は大分近いところまで。


権現滝は遠目に


森林帯の登山道、随所に沢もありでが比較的涼しい。
登山道は場所によっては草が伸びて足元が見えなかったり、
朝露でびしょ濡れになったり、滑り易かったりですが。
マイナーな感じが個人的には良いかも。

もろこしの季節

2015-07-27 18:09:13 | 暮らし
昨日志賀高原から帰って来たら、玄関に10数本のもろこしが・・・
頂いたって言ってたなあ。

と、台所にはすでにダッチオーブンで蒸し上がった10数本の
もろこしが・・・・

粒をひとつひとつ手で取って、袋に入れて冷凍作業を延々と。


昨晩は全部やりきれず、今朝も。
粒を取っている間に、まだ蒸していないもろこしをダッチオーブン
に入れて蒸す。

やっと取り終わった~、もつかの間、蒸し上がったものが・・・
最後は粒取りを諦めて包丁で削いでスープにしよう。

いただくのはありがたい。もろこしの時期、到来。

志賀高原トレッキング2日目

2015-07-26 21:47:51 | 
昨晩はホタル鑑賞を堪能した後、涼しく就寝。
今日は岩菅山へ。

良いお天気の中、聖平登山口を出発。
途中で底清水のお水を頂き、アライタ沢で涼んだら
本格的に登り開始!


森林帯は涼しく、ゆっくり登り、ノッキリへ。
ノッキリには中学生(?)の団体がごちゃっといました。
日影のあるノッキリでお腹を満たして。

さて、日向の急登へ。
風はあるけれど日差しは降り注いで、石ゴロの不安定な足元
のコースを頑張ります!


団体の学生160名(と聞いたような)がいたので、端の方で
登頂記念撮影。


周りの山並みは山頂部に雲のかかるところはあるけれど、
まずまずの展望を楽しんでから、団体の合間を縫って下山開始。


ゆっくりペースで無事下山できました。
天気に恵まれた2日間、大変お疲れ様でした。



志賀高原トレッキング1日目

2015-07-25 17:11:05 | 
今日、明日と志賀高原トレッキング。

今日は志賀山&四十八池をぐるりと巡りました。
青空と雲がちょうど良いお天気で、日差しの下は暑いけれど、
木陰の風はとても涼しい~。

前山サマーリフトで前山湿原からスタート。
渋池から横手山を眺め、


志賀山への登りはちょっと頑張りどころ。
岩の段差、根っこの段差を登りきって志賀山。


裏志賀山からコバルトブルーの大沼池を眺めて感激。
この色、いつ見ても良い色です。


四十八池でもワタスゲの綿毛がふわふわ


モウセンゴケはつぼみをつけてました。
キンコウカ、ツルコケモモ、マルバダケブキなども。


下山後は本日のお宿、石の湯ホテル。
只今、美味しい料理をいただいて、お腹が一杯に。
これからホタル鑑賞です。

MTB体験in黒姫高原

2015-07-24 17:55:52 | MTB
今日も中学生男子たちと黒姫高原でMTB体験。
午前は雨が降ったり止んだりの天気で、ちょっとテンション下がるか、
と心配だったけれど、結構頑張って登りもついて来てたなあ。
ゲレンデ下りも「わぁー!おぉー!マジぃ!」と賑やかに。

午後は午前中のカヌー体験疲れもあり、ちょっと集中力不足で
優しく「喝」を入れて(笑)

無事怪我無く終了。
「普段走れない凸凹した場所やゲレンデを走って、登りは大変だけど、
下りは気持ち良い~」 そんな感想が多い体験でした。

MTBで黒姫高原

2015-07-22 19:52:30 | MTB
今日は東京の中学1年生とMTB体験in黒姫高原。


日差しが照りつけた午前と、太陽が少し雲に隠れた午後、
それぞれ男子学生とともに講習とミニツアー。
ゲレンデを下る彼らは緊張感と爽快感の入り交じった顔でした。

お天気の苗名滝ハイキング

2015-07-21 20:08:44 | 
今日は小学4年生たちと信濃路自然歩道を黒姫高原から
苗名滝へ。
あるルートは木漏れ日、意外と涼しく歩けました。

途中の倒木や滑り易い段差もクリアして、苗名滝への
下りを場所場所で大人がサポートして無事到着。
アスレチックみたいだったと言う子もいたりして。

水量少なめだった苗名滝とランチ中の小学生。

畑模様

2015-07-17 12:07:41 | 暮らし
昨日、今日と雨が降ったり止んだりの天気。
このところ畑にも花が咲き、チョウがよく舞う日々。

とくにオレガノの花はお気に入りのようで、乱舞中。
どれも熱心に吸蜜~。

イチモンジセセリ


ベニシジミ


ツバメシジミ


そして、今年もマイマイガに悩まされたブルーベリー。
消毒に頼らず、ピンセットでつぶしまくる策ではなかなか
退治とまではいかず・・・
数は期待出来ないけれど、少しだけ収穫。


凍らせつつ、熱い日中の作業後にいただきまーす。

岩菅山

2015-07-14 19:02:19 | 
猛暑から逃れ、下見を兼ねて志賀高原の岩菅山へ。
とはいえ、午前中の日差しは強く暑かった・・・


高天ヶ原サマーリフトで一気に標高を稼いで出発。
北信五岳、北アルプスの山並みも良い感じ。


東館山植物園を巡りつつ・・・
ニッコウキスゲと志賀山


馴染みのある北信の山の花たち
グンナイフウロ

ハクサンフウロ

ネバリノギラン

モミジカラマツ

シロバナヘビイチゴ

コバイケイソウ

ゴゼンタチバナ

モウセンゴケ

ミヤマキンポウゲ


これは初めてみたヒメカイウ、ミズバショウより
だいぶ小さい


植物園をあとに、寺子屋スキー場のゲレンデを登り・・・
(ここが意外と直射日光で大変)
岩菅山登山口へ。
寺子屋峰の分岐を経て、稜線歩き。
展望は抜群だったけれど、暑かった・・・
ゴゼンタチバナやオニアザミ、コオニユリ、アカモノ



遠くに見えた岩菅山が段々と近くに


ノッキリからの登りは足場が不安定な石が多く、慎重に。
途中に一株、初めてみたナエバキスミレ


小さく、見落としがちなミヤマリンドウ


平日のせいか、すれ違う人も山頂にいる人も少ない。
まだ青空が優先の山頂到着。


風は強めだけど、日差しは強烈な山頂の景色を堪能して下山。
下りはノッキリからアライタ沢経由で一ノ瀬、高天ヶ原へ。
水路沿いは木漏れ日の中、涼しげだったけれどスキー場は
過酷・・・
スキー場から振り返れば、山頂は厚い雲に覆われて見えず。
当日は雨に降られたくはないけれど、暑すぎるのも困る。
贅沢な悩みだなぁ。

暑い・・・

2015-07-13 17:27:36 | 暮らし
今日は暑かった・・・
暑いとはいえ、我家の辺りはそこそこ涼しい風を
期待出来るだけれど、今日は風が温かった~。

信濃町のアメダス観測で32℃ 
我家の温度計も30℃超え 涼しいところに住んで
いると順応するのに時間がかかる・・・

上越の高田は38℃ だと・・・ ダメだ倒れる。