黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

信越トレイル

2020-09-30 16:20:54 | 
天気を見つつ信越トレイル(伏野峠〜関田峠)へ。
長野側は雲が多かったけれど県境はまずまずの天気。
紅葉はまだだけれど歩くにはちょうど良い気温。
テント泊縦走の人も数名歩いてました。

この区間中に3つの峠があり、小さなアップダウン
が地味に疲れを誘うところ。
どこもしっかり道標がついているので迷わない
でしょう。


時折上越側の展望が大きくひらけます。
直江津港、高田平野、米山、菱ヶ岳など


長野側が開けるところは少ない区間。
野沢温泉スキー場方面や信越トレイルの鍋倉山方面
が見えたり。

トレイルはブナ林が主体。
豪雪地なのでブナが曲がりに曲がってます。
潜るか、跨ぐか それが問題だ。。。

池の脇も通ります。春はクロサンショウウオや
モリアオガエルがいそう。


ぬかるみも結構あるので雨の時や雨の後は注意。

それでもブナ林に囲まれると良い気持ち。

これから始まる紅葉を楽しみに、また続きを歩こう。

戸隠五社巡り

2020-09-28 20:16:00 | ガイドツアー報告
青空が見えているのに雨がパラパラと降ったり
止んだりの朝でしたが、戸隠五社巡りへ。

宝光社からスタート。
まずは急な直登階段を。
普段運動不足だとちょっと大変。

宝光社でお参りしたら神道で火之御子社へ。
ひっそりと建つシンプルなお宮でお参り。
途中道沿いにはホコリタケがいくつも。
まだ胞子を出すタイミングではなく、
弾力性がありました。


中社の新しい大鳥居。工事も終盤かな。
80年ぶりの建替作業は一生に一度ですね。

中社でお参りして女人堂跡へ。
越後から戸隠詣でをした古道、越後路との分岐。
当時は女性は奥社まで参詣できずここまでしか
いけませんでした。

奥社への道沿いに戸隠山展望場所があるけれど
今日は見えず。

奥社参道入り口の「なおすけ」でお蕎麦を
いただき奥社参道へ。

平日にも関わらず、奥社参道は結構賑わっていました。

九頭龍社で梨をお供えしてお参り。
梨はそのまま置いておけないので社務所に預けます。

すぐ上の奥社へお参りして五社参り。
近くにいた方が「今日はすごく感じる」と。
残念ながら私は感じませんでしたが(^^;)

随身門まで戻り、植物園経由で戻りました。
トリカブトは終盤

秋の実り、青い実はサワフタギ
赤い実はカンボク

これからは紅葉に時期です。
お疲れ様でした。

コケの森、白駒池

2020-09-25 16:02:15 | ガイドツアー報告
プライベートツアーで天狗岳だったけれど
雨と稜線の風の強さを考えて森林帯の行動に変更。


午後からは雨足が強くなりそうなので、
午前中に麦草峠からゆっくりとコケの森を
堪能しました。



倒木に芽生えた実生が大きくなってできた
根上りの樹々。

岩の上を覆うように育つ樹々

どれもコケの存在が実生が育つ土台に。

白駒池は霧が立ち込め幻想的。

水辺の紅葉も少しずつ始まっています。

森の中にハイマツの食痕。リスかホシガラスか。

そんな森の中で癒されていただきました。
お疲れ様でした。
またリベンジしましょう。

黒姫山

2020-09-22 18:50:41 | ガイドツアー報告
涼しかった朝
今日は黒姫山へ。
古池の水もだいぶ溜まってきました。


登山道脇のミズナラの大木に立派なクマ棚(昨年の?)
ウワミズザクラにもクマ棚(最近)
今年の山の実成りはどうだろう?

登山しやすい気温でまずまずの展望だった
しらたま平。

しらたま平辺りで薄ら色づいてきた紅葉の始まり
でした。

お疲れ様でした。

四阿山と根子岳

2020-09-20 21:53:26 | ガイドツアー報告
今日は雲が多く、風も強かった四阿山と
青空が出てきて牧場や畑がよく見えた根子岳でした。
昨日から急に肌寒くなって夏仕様の服装から一気に
秋仕様の服装です。

菅平牧場を起点にぐるりと周回するコースで
二座を巡りました。

出発地点の牧場駐車場には大勢の人たち??
オリエンテーリングの大会があったらしい。

あと巡視員からクマが出没している情報や
草刈りが行き届いていない旨を聞いて歩き始め
ました。

まずは四阿山へ。
樹林帯の中にはひっそりマツムシソウやオヤマリンドウなど

コケモモ、ガンコウラン、クロマメノキ、シラタマノキなど
代表的なツツジの仲間が。秋ですね。

中四阿あたりで振り返ると槍、穂高の眺め。

四阿山山頂は風が強く長居はできず。

山頂直下の階段を降りていると北アルプスが雲海の上に

オオシラビソの林を抜けると笹原のコルへ
振り返れば四阿山。

行くさきは笹原と岩ゴロ

大岩の上に乗ってみました、開放感を身体で表現!


途中岩場などのあるけれど程なく根子岳山頂
親子連れが結構いました。


ここからは駐車場までくだり。
北信五岳は見えなかったけれど、楽しめた周回コース
でした。

お疲れ様でした。

肌寒い

2020-09-15 20:08:32 | 自然
今朝の気温15℃くらい
肌寒くなってきた〜。
日差しが出ればまあまあ暖かかったけれど
午後には北風も入り半袖では肌寒!
思わず上着を羽織ってしまった。。。

朝晩冷え込み、日中の暖かいが続けばそろそろ
紅葉の足音も。
今年の紅葉はどうでしょうか。

ツリフネソウも実が膨らんできて触るとタネが
弾けてクルクルと丸まる。
ついつい膨らんだ実を探して触ってしまう。


双子池テント泊

2020-09-13 20:34:26 | 
週末は雨も晴れもの忙しい天気でしたが
双子池でテント泊山行。


テント場までの歩く時間も1時間程度と
テント泊入門的な山行には良い距離感。

大河原峠からいきなり雨具を着るとは。。。
ガスの中の双子山

まだハクサンフウロが咲いてました。

ハナイカリも

ガンコウランやコケモモの実がそこここに

双子池ヒュッテを中心に雄池と雌池。


テントサイトは雌池周辺でヒュッテのちょうど
対岸くらいにテントサイトが点在。

雨は降ったり止んだりなので水はけの良さそうな
場所を確保してテントとタープを設営。

亀甲池までコケの森を散歩。
瑞々しいコケたち

亀甲池は随分と水が少なかったな。


今朝は雨の音で目覚めたけれど、テントから
顔を出すと木々の合間に月も。
天気回復を期待して大岳へ。
コケの森を抜けると

青空も!昨日はガスガスの双子山。

天狗の露地では遠望もありました。

シラタマノキの実もたくさん

岩場を越えて先へ進みます。

大岳は風が強く、一瞬ガスもきれたけれど概ねガスの中。


下りも滑りやすいので注意しながら。
双子池ヒュッテ目前で無情の雨。
雨の中テントを撤収して双子山経由で下山。
昨日よりは見晴らし良くこんな感じだったんだーと。


雨に降られたテント泊山行でしたが、
それもまた楽しんだ様子。
お疲れ様でした!

マムシグサの実

2020-09-11 12:55:11 | 自然
トウモロコシのようなマムシグサの実を
見かけるようになりました。

緑色の実は熟していくと赤色に変わっていきます。
この辺りでは割とよく見かける植物で、偽茎と
いう葉の集合体(茎のように見えるもの)の
柄がマムシに似ているところから付けられた名前。

この植物の特徴は性転換をするところ。
小さいうちは雄でも雌でもなく無性で花は付けず、
少しずつ大きくなって雄株になり、さらに大きく
なると雌株になってトウモロコシのような実を
付けます。雌株になると地下茎は大きく拳骨大に
なることも。
ただ雌株になっても葉がちぎられたり成長が阻害
されることがあると翌年は雄株になったりと
複雑な成長をするんです。

薬草として用いられる一方で毒草としての一面も
あるのでご注意を。
地下茎や葉の汁を触るとチクチクと細かいトゲが
刺さるような感じがしばらく続きます。
(マムシグサ分解して経験済み😅