黒姫Time

登山ガイド・自然ガイド「山音」のブログ
黒姫にログハウスを建て、黒姫山を望みマイペースで活動する暮らしを綴ります。

再び徳本峠越え

2016-08-28 22:17:05 | ガイドツアー報告
昨日、今日とお客様とともに上高地から徳本峠越えで
島々宿まで歩いてきました。

1日目は朝から時おり強く降る雨・・・
雨雲レーダーでは降ったり止んだり、時に強めに降る
という予報の中、島々宿に車を置いて、路線バスで
上高地入り。乗客の半分は海外からの観光客でした。

雨は小雨程度で、それほど酷くなくホッ。
まずは明神池の穂高神社奥宮へ安全登山祈願。
昼食に岩魚を食べることが目的でしたが(笑)
いろり端でイワナが美味しそうに焼かれていました。


塩焼きと甘露煮で迷ったけれど、甘露煮入り蕎麦。
お客様はそれぞれご注文。涼しかったので、温かいそば
と岩魚を頭から全部食べられて満足。


お腹を満たしたところでスタートです。
白沢の出合から分岐。すれ違う人も少なく、マイペース
で登ります。

途中青空が少し出たり、雨具を脱げたけれど、やはり
しっかり雨にも降られました。
無事徳本峠に到着。


徳本峠小屋に宿泊。重要文化財の旧館のロフト部分に
スペースをいただき、3人でゆったり。
羽毛掛布団は軽くて
1F部分でストーブと除湿器をかけているので上はぽかぽか。





バランスの取れた温かい夕食はありがたい。


食後に今後行きたい山の話などしながら翌日に備えて就寝。


2日目は心配していた天気は良いように外れたようで、
青空も見える良いお天気。
これから下る島々谷側


展望台から穂高側


しっかり朝食を食べて出発です。


徳本峠からはつづら折りで一気に標高を落とします。
こちら側に下りる人は無く、のんびりと。


カツラの多いこのルート、先日よりももっと甘い香りが
漂っていました。


沢沿いの道まで下りてくると橋を使って左岸、右岸と
移動しながら下っていきます。
しっかりした橋で安心。(ひとつはちょっと不安だったけれど 笑)


トチノキの枝にナナカマドやイタヤカエデの幼木が
生えていたり


苔むした倒木、雨の後の苔は瑞々しい


岩場にダイモンジソウ


目立つ実はヤマシャクヤク


木漏れ日の気持ち良い道


ところどころ崩れているところも


久しぶりの山歩きだというお二人だったので、こまめに
水分&エネルギー補給と休憩ごとにストレッチ。
雨はパラパラと降るときもありましたが、気になる程でなく、
無事、上高地から20kmの道のりを歩ききりました。


大変お疲れ様でした!またご一緒しましょう。

斑尾山

2016-08-26 16:47:18 | 
雲が出てきた昼からお手軽に行ける斑尾山へ。
野尻湖周りは県外ナンバーも多く、まだ夏休み気分。
長野県の学校は今週から始まっているけどね。

登山道にはタヌキの溜めフンらしき大きなものから
テンと思われる小さなものまでいろいろ。
花はアザミくらいで、もう実りの季節。
クリやドングリ、ヤマボウシの実が落ちてました。

大明神岳からは雲がかかって野尻湖もあまり見えず。


誰もいない山頂。三角点の脇に山頂の看板が新しく設置。


山頂付近のブナ林はガスがかかって涼しかったけれど、
林道は暑かった・・・

秋の気配

2016-08-25 21:34:58 | 暮らし
風が爽やかでお天気上々の今日は気になっていたカーテンを洗濯!
オーガニックコットンなんで、なかなか乾かないから天気を見て
ヨイショって感じです。

一応手作りカーテンなんで、ほつれも補修したり短くなった分
伸ばしたり、結構手間が・・・久々にミシンが登場。

細かい作業は疲れるので、MTBで買い物に行って気分転換。
帰りは登り〜。
稲穂が垂れ始め、水を切って秋の収穫に備えている田んぼ。
黒姫山との競演もまた良し。


蕎麦畑を愛でながらMTB

2016-08-24 21:27:14 | MTB
神奈川の中学生と半日×2のMTB体験。
講習&ミニツーリングで出掛けた先は田んぼと蕎麦畑のある
六月集落。
雨に降られず、無事終了。

風を感じて走ったり、登り坂でひーひー言ったり、オフロードで
手がしびれたり、道の真ん中にあるクマの糞に絶句したり(笑)
まさに体験ですね。

ブルーベリーの敵

2016-08-23 16:29:37 | 暮らし
最近ブルーベリーの枝がバキバキ折れている。


ヒヨドリが枝に乗って実を食べているのは知っていたけれど、
枝が折れるほどでもなかったのに・・・

まあ、外出が多かったので熟した実が収穫出来ていないのも
悪かったのだけれど。

家の中から何気なく畑を見ていたら電線からブルーベリーに
着地する大きな影の主はキジバト。
あ〜、君の仕業かぁ。
ご丁寧に枝先に止まって実をつついているし。
1羽だけでなく、2羽、3羽と・・・
音をたてて追払うけれど、いない時は好き放題なんだろうな。


そして別の敵も。
木に穴を開けて卵を産みつけて幼虫(テッポウムシ)が
食い荒らすゴマダラカミキリ
捕獲して水攻め、とにかく見つけたら即駆除です。
格好良いのだけれどねぇ

青春時代の友

2016-08-21 17:59:04 | 暮らし
中学、高校時代の友人たちが初めて黒姫にきてくれた週末。
満喫してくれたかな?

年1回だけど久しぶりに集まるようになって盛り上がった
「黒姫に行こう!」が実現した今回。
昨日は戸隠へ行き、植物園散策
興味深げに見ていたアケボノソウやレイジンソウ



そして奥社参拝


なおすけで鴨ざる蕎麦して植物園をもう少し散策。
その後鏡池に行ったら雲のかかっていた稜線から雲が段々
取れて良い感じに。


最後は神告の湯でさっぱりとお手軽フルコース。

夜には家の中から霊仙寺湖の花火を見て、星空を見て
中学、高校の卒業写真を見てあの頃の思い出話。
そして、「変わってないね〜」(ま、年は取っているけれど)
と話しつつ夜は更け・・・


今日は良いお天気の中、散歩からのキャッチボールが始まり
(我々元ソフトボール部)ゆったりとした朝を過ごして・・・


それから苗名滝へ。岩を乗り越え、滝壺に近いところまで
行ってマイナスイオンをたっぷり浴びてきました。


野尻湖を一周ドライブしてから茶房主ランチ。
ふたりとも気に入ってくれた様子、良かった。




今回はこの辺で帰京。すでに来年の話も・・・
はい、待ってます。

古の道 徳本峠越え

2016-08-18 20:26:00 | 
島々宿に車を置いて、朝一のバスで上高地入り。
上高地バスターミナルは散策の人、山へ行く人様々だけれど、
まだ人は多くはなく静かな感じ。
河童橋から見える穂高連峰は雲がかかっていて残念。


腹ごしらえしてから出発。
明神館までは朝とはいえ、山に行く人、山から帰ってきた人
などすれ違う人も多め。
明神岳もやはり雲が・・・


白沢出合の分岐から人の気配が無くなり、沢沿いの静かな歩き。

黄色いキオンが目立ちます。

赤い小さな花を付けるクロクモソウ

カニコウモリがたくさん


「最後の水場」を越えて登って行くと徳本峠。
テントが3張りあったけれど、霞沢岳に行っているのかな。

展望も雲が多く今ひとつ


徳本峠から下るとヤチトリカブトの紫が目立つ

黄色はアキノキリンソウ


峠からはつづら折りで一気に下りて緩やかになったところから
沢を何度も渡りながら進む。
橋は整備されていて不安無く使えます。ご苦労様です。

この沢沿いはカツラが多く時おり甘い香りが漂います。


登山道脇にはトモエシオガマが終わりかけ


たまに目立つフジグロセンノウ


タマアジサイ


新しい中丿沢の橋を渡ったら岩魚留小屋近し。


この先は渓谷脇を歩ける様に木道があったり、


崩れた斜面に道を切ったり。落石注意。

昭和20〜28年に使われていた炭焼き窯


あがりこサワラが見えたら二俣


ここからは林道をひたすら歩いて、車を回収。
林道でちょっと雨に降られたけれど涼しく歩けました。

仙丈ヶ岳

2016-08-16 21:39:45 | 
今日は仙丈ヶ岳へ。雲海の上は良いお天気でした。
山頂目前までは・・・・(笑)



昨日、伊那まで移動しておいて、仙流荘からこの時期の
朝一番の南アルプス林道バスに乗車。
お盆の時期、家族連れも多く、バスは4台でました。

北沢峠から苔むしたオオシラビソの森を登っていきます。
とても良く整備されている登山道。



セイタカスギゴケ


一合目、二合目・・・と看板があるので目安に。
大滝ノ頭は馬ノ背ヒュッテ方面への分岐。


大滝ノ頭から登って行くと視界が開けて小仙丈ヶ岳が
現れ、周りの山々も雲海に浮かんでいるのが見えます。


小仙丈ヶ岳からの展望が良かった!

甲斐駒ケ岳

鳳凰三山

富士山(薄いけど)、北岳、間ノ岳


気持ち良い稜線歩き。仙丈ヶ岳の山頂に人が見える。
薮沢カール


頂上からの景色を期待!
・・・・
・・・・
山頂直下、最後のほんのひと登りで雲が沸いてきて
さっきまで見えていた山々が全く見えず〜。


山頂にタカネヒゴダイ(ミヤマヒゴダイかも)

タカネツメクサ


山頂で腹ごしらえしながら、雲が取れるのを少し待って
みたけれど、期待出来そうも無かったので下山。
展望も無いから馬ノ背ヒュッテ経由で。

仙丈小屋から馬ノ背ヒュッテの間はシカ除けの
ネットが並ぶ。



馬ノ背ヒュッテからは沢を渡ってトラバース気味の
登山道。
コバノコゴメグサ

登山道沿いの沢周辺にホソバトリカブト(かな)

モミジカラマツがまだ咲いてた。


オオシラビソの林にはセリバシオガマ


大滝ノ頭で往路と合流して昼前に北沢峠に下山。
思ったよりも早かったので、13:10のバスに余裕で乗車。
結局2台出て、定員一杯に。

南アルプス林道バスの運転手は運転しながら周りの
景色や花などを解説。バスのスピードを緩めて
それぞれの個性で話してくれるので、なかなか面白く
駄洒落も・・(笑)サービス精神旺盛でした。

雨の前に飯縄山

2016-08-15 21:19:44 | 
昼頃から雨予報もあったので、近場の飯縄山へ。


天気は良いとは言えないものの、日差しが無い分
少し涼しく感じる・・・けど、樹林帯は蒸し暑い。

夏の花も終わり、秋を感じる花に移行中。
トモエシオガマ

シラヒゲソウ

シュロソウ

タムラソウ

ツリガネニンジン

マツムシソウ

ハクサンフウロはそろそろ終わり

オヤマリンドウ

マルバダケブキ

アキノキリンソウ

ヤマトリカブト

カワラナデシコ、霧の中で瑞々しい


老若男女、いろんな人に愛されている山です。

ふ〜

2016-08-14 15:35:35 | 暮らし
嵐が過ぎ去りました(笑)
慣れない低学年の小学生との日々は久々に疲れました・・・
体力的ではなく、何となく精神的にですかね。

何より天気が良く、甥や姪のやりたいことは出来たようで
良かった良かった。

じじ、ばばはまだ引率中で新幹線の車中、ご苦労様。
涼しくなってきた黒姫での避暑は気持ちよかったようで、
こちらも良かった良かった。

クリもミズナラも実が大きくなってきている黒姫、
お盆休みを境に秋風が優先しそうです。