木洩れ日通信

政治・社会・文学等への自分の想いを綴る日記です。

時期を知る者でありたい

2019年09月28日 | Weblog

金木犀の香る季節です。でも何だか今年は香りが弱いような・・・。私のきゅう覚が衰えて来たせいなのか、それとも木が弱ってきたのか。
国連では「地球温暖化サミット」が開催されました。スエーデンの16才の少女トゥンベリさんの渾身の訴え。彼女はアスペルガー症候群の症状があるそうですが、こういう人ほど危機に対する感性が鋭いもの。彼女の訴えに耳を傾け、今まさに行動を起こす時だと思います。
私自身は祖先から受け継いだ屋敷の庭をできるだけ自然のままにしています。周囲の家はみな雑草を目の敵にしていますが、農産物の周囲以外はそんなにしなくてもいいと、私は思います。イングリッシュガーデンの風情です。夏は涼しい。エアコンは夜寝る前にタイマーをつけて2時間程。
冬は葉が落ちるので明るくなりますし、コンクリートでおおわなくても小石を敷けば泥だらけになることはありません。
出入りの業者さんに年2回ほど全体の草刈りをしてもらい、伸びた枝は冬の間に切ってもらいます。
この時期になると草はそんなに伸びません。植物はみな自分の時期を知っています。人間だけです。自分の時期を知らずあがくのは。痛かったり苦しかったりするのは取り除いてほしいですが、それ以上のことは望みません。
若い人の病は克服してほしいですが、70才以上まで生きた人はそのことを運がよかったと思うべきでしょう。「健康寿命」を保つ努力はしますが・・・。

島津亜矢のパワフルな歌声にびっくり。
たまたまNHKの歌番組を見ていたら、島津亜矢がトキオの「宙船」を歌いその力強い歌声に感心しました。
中島みゆきの作った歌で、私はトキオの歌も島津亜矢の歌もじっくり聞いたことがなく、島津亜矢がどんなオリジナル曲を歌っているのかも知りませんが、NHKの歌番組のレギュラーを務めている理由がわかりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカのためにある自衛隊 | トップ | 消費税は税法の邪道 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事