goo blog サービス終了のお知らせ 

花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

今日のおやつは「アップルケーキ」

2017年03月10日 | 医療・健康・食生活・衣生活

伯母は高齢のために、一度の食事で食べられる量が少なめだ。
しかし、まだ気温は低いので、体熱をつくるエネルギー源も必要だし、随分痩せた上に、骨粗しょう症で脊椎骨が3箇所潰れてしまっているので、たんぱく質やカルシューム、各種ビタミンを摂ることも大切だ。
それで幼児と同じ様におやつを用意して食べさせている。

今日のおやつは「アップルケーキ」だ。
伯母には、摺り下ろさなければ固くて食べられない林檎を使って見た。

①林檎の皮を剥き、櫛形に16個に切り分ける。
②鍋に少しの水と砂糖大匙2、バター10g、シナモンパウダー少量を入れて火に掛ける。
 林檎があめ色になり、水分が少なくなったら完成。
③小さめのボールにホットケーキミックス適量と、その1/4量の薄力粉を加える。
 鶏卵1個と牛乳適量を加え、スプーンでとろとろに溶く。
 この時、小麦粉が完全に溶けるようにスプーンの背で潰しながら混ぜると良い。
④温めたフライパンの火加減を中火より少し弱くし、サラダ油を少量引き、③を入れる。
 表面がぶつぶつとあわ立って来たら、放射状に②の林檎を並べて置き、頃合いを見て裏返す。
⑤裏も1~2分焼いたら完成。

写真は、返す時に放射状に並べた林檎が、少しずれてしまった。
伯母には、この半分量を更に半分に切って2枚重ねにし、横にナイフとフォークを並べた。温めた牛乳も供した。
「こんなに美味しく柔らかな林檎は初めて食べるけど、美味しいね。」と好評だった。
林檎のバター煮が半分残っているので、もう一度作って食べさせるつもりだ。
                     
                      

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 介護保険の認定段階が変った | トップ | 浴室に介護用椅子を入れる »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソナタさんへ (アンジェラ)
2017-03-16 17:59:47
こんにちは~😊

お久しぶりです。
🍎林檎を焼いて、パンケーキの上に置いてし上げる美味しそうですね~⤴

おば様も、嬉しかったでしょうね~⤴
毎日バタバタとした日が続いています!
返信する
アンジェラさんへ (ソナタ)
2017-03-17 09:15:40
お早うございます。
コメント有難うございました。

今朝は更にこれにバナナの薄切りも足して焼きました。
甘い林檎に酸っぱいバナナの味がミックスし、おまけにバナナは柔らかいので、歯がない伯母には食べやすかった様です。
ホットケーキは、市販のパン類よりもしっとりと焼き上がるので、4日に一度は朝食に出しています。 

アンジェラさんのバタバタは、何をしていらっしゃるんでしょうか。 もう庭仕事の準備かな? 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療・健康・食生活・衣生活」カテゴリの最新記事