
ランキングクリックしてね
←please click
ピクサー映画で一番好きなのは「モンスターズ・インク」
その監督、ピート・ドクターの最新作!ということでかなり期待してました!
いよいよ来週から日本公開★試写にて鑑賞
妻に先立たれたカールじいさんの、想い出を解き放つ大冒険
夫婦愛、兄弟愛、家族愛に弱いわたし、そもそも
泣ける泣けるって聞いてたので、覚悟?してたんだけど
思ってたのとはちょっと違ったかな~。
愛する人を亡くして、取り残されたカールじいさん、
このまま悲しみに暮れ、思い出に浸っているわけにはいかない。
立ち退きを余儀なくされそうな、妻との想い出がいっぱい詰まった家
そんな大事な家を壊すわけにはいかない!
そう、じいさんは家ごと、妻の憧れの地へ目指す旅に出る
78歳のカールじいさんは、最愛の妻エリーを亡くしてから、小さな家でひっそりと暮らしていた。
そこは、幼いときに出会ったカールとエリーの思い出が詰まった大切な家。
だが、妻の思い出に固執するあまり、今や家に引きこもり、自ら決めた日課や規則正しい生活を繰り返すだけの意固地な老人になっていた。
開発地区に指定された家の周囲では大規模な工事が始まり、カールも家もすっかり取り残された存在。
やがてカールにも立ち退き要求が。
大切な家や生活、全てを失いそうになったとき、彼は人生最初で最後の旅を決意する。
それは、家に無数の風船をつけ、家ごと大空に飛び立つというものだった。。。
6/10
大人のかたーい頭で考えちゃいけない、相変わらず大人も子供も楽しめるピクサー作品、
夢のあるお話でした
まず映像がやっぱり素晴らしい
3Dの方も空飛ぶシーンが多いしそれはそれできっと楽しめると思う☆
亡くなった妻を想って、家ごと旅に出るのは分かってたけど、
それだと話がもたないからどういう展開に持ってくのかなって思ってたら
大部分はじいさんの心の旅、人生の応援讃歌
二人の出逢いから、結婚、子供が出来ない事を知り、お金をためては使い、
妻が病気に、そして別れ、、、、
ひとつのアルバムで それらをいっきに見せるあたりが素晴らしいんだけど
駆け足過ぎてちょっとホロリする暇もなかったかな。
でもノスタルジックなそのアルバムの映像が素敵
原題は「up」ということで、向上心と上へ上へ上がる風船をつけた家を現してるんだろうけど
ちょっと邦題はそのまんまであまりに夢がない、、、。
まあ、子供にも分かりやすいと言えばそれまでだけど。
分かりやすい単純なストーリーで、悪人も登場
そしてこの男が狙ってる鳥と偶然出逢い、捕まったその鳥を助けにいくアドベンチャー的なストーリーでもある。
妻との話がメインだと思ってたのでちょっとアレ、、、?って感じ。
家にこもっていないで冒険もせよ、というメッセージでもあるのかな★
子供がむちゃな活躍を繰り広げ、会場はたまにどっと笑いも出てました~
犬が人間の言葉を喋る装置をつけてて、っていうのは笑えた★
じいさん同士の戦いとか子供にもかなりウケてた。
これまでも、ピクサー作品でわたしは動物とかモンスターとか(笑)のキャラが好きで、
たまに出てくる人間にはほとんど魅力を感じなかったんだけど、
今回なんとピクサー映画で初めて人間が主役!
(アメリカのアニメってカワイクないのが多いからなー...)
もうちょっと何とかならないの?!って思ったのが、カールじいさんと旅に同行する少年。
カワイクない~!って予告観ても気になってたんだけど
実はこのコのモデルがいた!
ソックリ!!
この方、同時上映の短編の監督で、本作でも共同監督を務めてるらしい
ボブ・ピーターソン。
「ファインディング・ニモ」の脚本家でもあり、今回はダグの声を担当してます★
だったら仕方ないか(笑)
ユーモアも取り込みながら、
カラフルでノスタルジックな映像で可愛いお話。
いいお話だけど好みとしては「レミーのおいしいレストラン」や「トイストーリー」、
あともちろん「モンスターズ・インク」の方が断然好きだな
そうそう
ピクサー作品のお楽しみといえば同時上映の短編
今年はこうのとりが赤ちゃんを運んでくるけど、それはどこから、、、、?
っていうストーリーで、
セリフがまったくないんだけどすっごく面白かった
こういうのがたまらなく好き
実は正直な話、「カールじいさん~」よりもコチラの方が面白かった
8/10
short film 【晴れ ときどき くもり/ Partly Cloudy】
短編はみせ方もアイディアも勝負
セリフがないからこその、絵だけで伝わる面白さ
ピクサー映画の同時上映作品、どれも本当に面白いな~。
今回は10作目だし、まとめてDVDにならないのかな?
公式サイト
up 2009年 アメリカ 103min
12月5日(土)より、全国ロードショー
無料動画サイトに負けたくない
ランキングクリックしてね
←please click
普通レベルですか~。ちょっと意外な感じです。
「クリスマスキャロル」の方が断然良さゲです
ねぇ。3Dのレベル自体はどうだったんでしょ
う?それも「クリスマスキャロル」のほうかしら?まあ、3D用ポイントで300円で観るつ
もりなので、それなら大丈夫かな?(笑)
私も感動し、涙しましたがそれは私が飛行フェチであり、アニメーションそのものの素晴らしさに対して。
でも引っかかる所…というか、もっと掘り下げてお話ししたいので、5日の公開後に『鑑賞後バージョン』もアップの予定です。よろしければぜひ読んでやってくださいね。
───ちょっと長くてクドイですけど。
フツウレベルは5なのでさすがにそれよりオススメレベルです
でもコドモキャラが好きじゃなかったな、
今回もいいお話だし、
KLYさんはたぶん高得点になるような気がするので
ご心配無用です★(笑)
3Dでは観てないけど、クリスマスキャロルの3Dの方がたぶんわたしは好みかなぁ??
空飛んでるスピード感とかクリスマスの雰囲気とかで
コメTBありがとうございます~
確かにそうですね、泣ける、という宣伝方はまた違う気がしますね、
煽られちゃったかな
男の子キャラがわたしはひっかかっちゃったのかも。
人生讃歌、冒険活劇、もちろん素敵な映画でしたけど
楽しめた度でいうとこれまでの作品の方が好きです。
ハイ、観賞後バージョンも読ませて貰いますね☆
夜にでもお伺いします~
こちら怒濤の一週間でした!叔母が亡くなったんです。妻に先立たれた叔父。
カールじいさんの立場みたい?!
こども、カワイクないね(笑)
短編の作品、かわいいね~。
セリフないんだ。観たいなあ。
どうやらこの冬、子供達と観る一本を選ぶならクリスマスキャロルがいいのかなあ~って思いました。
イギリス在住の義姉に、migちゃんのサイトをお知らせしました!映画、音楽好き人間なので、喜んでくれました!
どうも最近は、どれも3Dなんだけど、内容よりも技術を試しているってかんじなのかな?
これから、ほとんどのCGアニメが3Dになっていって、その中から脚本のいいものだけが、生き残っていくのでしょうね。
さてさて、帰国は24日です~
どれだけ遊べるか!?
良かった~!!この映画、見た人がみなさん絶賛されているように感じたので、アワワ・・(´o`)どうしよう・・って思ってたの。
migさんの☆が6つ。
で・・・。心の中で思ってたんだけど、勇気が出なくて書いてなかったことを、migさんがバッサリ書いてくださっていたわ!!↓
>もうちょっと何とかならないの?!って思ったのが、カールじいさんと旅に同行する少年。
そ~~~~~~~~~~~なのよ!!
この子が、可愛くないんだー。
それがダメだった最大の理由かもしれない。
でも内容的にも、想像していたのは、違ったお話で・・・それほど・・・だったの。
私は冒頭の、おじいさんとおばあさんの長い人生部分を言葉無しで8分くらいかな?走馬燈のように見せてくれる処が一番良かったです☆
大変だったのねー、、、、
もう落ち着いたのかな??
本当だ~、カールじいさんみたい
hino さんとこのお子さん考えると
こちらよりもやっぱりクリスマスキャロルって気がするよ
12月入ってからの方が雰囲気盛り上がるしオススメなので
是非観てね~★
えー、なんか恥ずかしいな
少しでも参考になったり、
楽しんでもらえたらいいなー♪
ピクサーだからさすがに内容にも力入ってるんだけど、
わたしはやっぱり人間を描いた作品じゃない方が好みみたい、
こちらもいいお話なんだけど、ネ。
わー、クリスマスイブに来るのね
じゃ、年末までに会えるかな★
また連絡してネ♪
わー、latifaさんまたまた感想近いですね!
そうなのよね~、カワイクなさ過ぎ!
中身が可愛いならいいけど
なんか憎たらしくって(笑)
わたしもあの最初の15分でばぁってみせる
夫婦愛が良かったので冒険はあんまりノレなかったの。
短編の方はすごく良かったな♪