
『ラストサムライ』『ブラッド・ダイヤモンド』のエドワード・ズウィッグ監督最新作。
007のジェームスボンドが定着したダニエル・クレイグを主演に、
第2次世界大戦中に実在した1200人ものユダヤ人を救ったビエルスキ兄弟の話を映画化。
リーダーとなって指揮をとり率先して戦う姿は素敵ダニエル
次男にはナオミ・ワッツの夫、リーヴ・シュレイバー。
兄弟のシーン、良かった。
ロシア語もちょこっと話してたよ☆
とってつけたようなラブシーンはいらん。
弟役で、ジェイミー・ベルくんも出てます。
1941年、ヒトラー率いるナチス・ドイツ政権下。
ドイツから遠く離れた東ヨーロッパの地でも、ユダヤ人への迫害が始まり、虐殺が始まっていた。
両親を虐殺されたユダヤ人のビエルスキ4兄弟、トゥヴィア、ズシュ、アザエル、アロンは、馴れ親しんだ森に身を潜めていた。
日を追うごとに彼らの元に集まる、同じ境遇のユダヤ人たち。
自らの命を永らえるだけで精一杯にも関わらず、
飢えや寒さ、度重なるドイツ軍の攻撃に立ち向かいながら逃げ惑うユダヤ人を引き入れ、ゲットーからの脱出を手引きし、
ユダヤ人が唯一自由をもって暮らせる共同体を築いていく…。
これまであらゆる戦争映画が作られ、たくさん観てきたけれど
そのたびに 争い、殺し合うことの無意味さ、そして残酷さを知らされ、今もこの国以外の場所で尊い命が奪われていることに痛みを覚える。
この映画では、ユダヤ人ということだけで差別することがいかに愚かで虚しかというのが伝わってくる。
のだけど、、、、、
先日観たドキュメンタリータッチのリアルな『チェ ゲバラ28歳の革命』と『チェ 39歳別れの手紙』同様、
映画としては正直、どうにも眠くなってしかたなかった
この監督の、上に挙げた前2作とも戦争映画。
トムちんの『ラストサムライ』に関しては賛否あった映画だったけどわたしは「普通」だったかな?
あちらは大作に仕上がっていて、エンターテインメント性もあったし
レオの『ブラッドダイアモンド』は見応えあって良かった。
こちらは公開にしても単館扱いで都内では小さめの劇場で3カ所のみ。
こぢんまりした公開だけあって、大衆向け映画とは一線を画したという感じ。
戦争がテーマなので、当然 楽しめるという映画ではない。
だから 毎回面白いかどうか、という判断で決めてるわたしの評価は
こういう場合は「いかに惹き込まれて観られたか」になる。
映画としての評価は、決して悪くはないんけど
最初から淡々としていてメリハリがなく、どうにも苦手なタイプの映画になってた
みせ方の問題かな~xxxxxx
実話をベースにしてるから仕方ないのかもしれないけど
ストーリーに奥行きがない感じがしてしまった。。。
今回は好みじゃなかったということで。
4/10
ディファイアンスとは=抵抗。 それは “人間らしさ”を守るための抵抗
公式サイト
DEFIANCE 2008年 アメリカ 136min
2月14日より公開中
音楽はアカデミー賞でノミネーション中。
--------------------------------------------------------------------------------
'09 1月 ロンドンプレミアにて
この日も婚約者のサツキ・ミッチェルをエスコートで
ジェイミー・ベルは確かにダニエルの弟に見えるかも、、、?
頸椎椎間板ヘルニアの記事書いたためにたくさんの方にご心配のメールとコメント頂いてなんだか恐縮です
腕の痛みは牽引のリハビリと薬入りの湿布、ビタミン剤で少し良くなって来てるので
引き続き頑張りますー。ご心配おかけします
しばらくの間、皆さまのところへコメントは行けないかも。ごめんなさい
クリックしてね
応援クリックして下さってる方々、ありがとう
←please click
いつもありがとうございます!
そうですよね、本当にとってつけて
ラブシーンを入れたがるんですよねー、
きっと女性客を少しでも取り込もうという考えなんでしょうけど
いらないですよね!
良い映画でしたが、このころはちょうどイスラエル軍のパレスチナ攻撃が激化していましたから、かなり穿った目で見てしまいました。
とってつけたラブシーン、あなたもそう思いましたか。ハリウッドの悪い癖です。
ところでゴロツキーって何でしたっけ!?
ヤッターマン??
そうでしたっけ、、、、もう忘れてしまいました(爆)
そうか、これって実在した兄弟の話だったんですもんね、
ラストサムライ、弾あたってなかったんだ~ 笑
それは不自然ですねぇ
しかし伍一さんもよくみてるなー★
ダニエルとズシュの人、本当に似てませんねー きっと血がつながってないんだと思います
わたしはよかったけれど、「あれ?」と思ったのは唐突に「その後彼らは・・・・」とナレーションが入って終ってしまったこと。たぶん彼らにとっての最大のヤマ場があの辺りだったということなんだろうけど
『ラストサムライ』は「なぜみんな死んでるのに主人公にだけ弾があたらないのだろう」と、それが最大の疑問でした(笑) 『ブラッド・ダイアモンド』ではバッチリ当たってたけどねー
この映画ではジェイミー・ベルがなかなかの不死身っぷりでしたけど、エンドロール間際のテロップ見て「そりゃないよー」と思いました・・・
ナオミさんのダンなっすよ!
おくりびと、相当のにぎわいみたいですよね~
うーん、確かにDVDもうすぐ出るのにいまさら拡大上映ッて。
でもこういうときぞとばかり儲けようとしますからね、
DVD延期っていうのは予約してる人からきっとブーイングくるから無理じゃないかな?
わたしはもうこうなったら?(笑)
劇場で観なくていいやって思ってます。
落ち着いたら準新作くらいで観ようかなー
TB、もしかしてNGワード入ってるのかもです、、、、
gooはその辺、厳しいんですよね、ゴメンナサイ!
わたし個人ではNGワード入れてないんですけどね、、、。
リーヴィシュライバーとナオミの夫婦写真はわたしのゴシップ記事でよく載せてます
ご心配、ありがとうございます
まだ腕が痛むんですが前より良くなってきてるのでリハビリもうちょっと続ける予定です★
腰のヘルニア大変みたいですね、
いやいやわたしももういい歳なんで(笑)
おちついたらまたコメしにいきますね、、、、ゴメンナサイ~
今晩は★☆
何故か?gooのブログにこの記事のTBが貼れず・・・。ということでコメントでお邪魔致します。
ダイニエル作品ですが、こちらでも地味に上映されて
おります。このお話実話だそうで、ユダヤ人のイメージがちょいと変わりましたが。そうですね。ちょっと
奥が深いような描きかたじゃないというのは言えてますね。まだ、“チェ”シリーズの方が個人的には好み
ですね。リーヴ・シュレイバーがナオミ・ワッツの旦那さんというのを最近知りました。お子さんもおられるそうで・・・。ちょっとイメージ違うなあ?
椎間板ヘルニアになられたとは、まったく知らず。
如何ですか?大事になさって下さいね。そういう私も
腰痛でしょっちゅう通院しております。まあ私はmigさんより年食っておりますので(笑)
お互い気をつけていきましょう!!長々と失礼しました。記事のURL貼らせて頂きますね。ではまた♪
http://blog.goo.ne.jp/mezzotint_1955/e/18ff4a8698aa067d653bbf41a9c218e7
かなり、たんたんとしていて、136分間、ドラマに波がなさすぎです。しかも、たまにある波が、なーんか、しょぼいなー。
この、弟、ナオミ・ワッツの、旦那っすか。
てか、朝一番、劇場でチケット、買いに行ったら、映画の日で、日曜だからかなと、思ったら、ほとんどの人が、「おくりびと」の行列ですよ。朝一の回から、満席で、次の回も、満席、夕方の回は、ほぼ、売り切れって。最終回は、字幕付きみたい。てか、今月中旬に、DVD出るのに。これって、DVDでたら、映画館では、終わってまうのかな?こういうケースって、過去ないよね。てか、映画館、来る人いるんなら、DVD発売、遅らせばいいんでわ?どうなんでしょ。
あ、、、ご心配ありがとうございます!
腕は少しよくなってきました
すぐに完治はしないようなので頑張りますーー
そうですね、、なんだかはじめの方でかなり眠くなっちゃって、、、、それをひっぱってしまいました、、、、。
ダニエルも好きだし戦争ものもいつも興味深くみられるんだけどな。
migさんはあまりお好みではなかったようで・・・
私は結構入りこめて鑑賞することができたので評価高いです。
ダニエル・クレイグもボンドとは違う魅力で堪能しましたし。
とはいえ、やっぱり戦争もの・・・重いです。。
オリーブリーさんまで、、、、ありがとうございますー
腰痛も大変ですよね
天気にもよるみたいですよね、、、
様子見で頑張ってます。
ダニたん、わたしも好きなんだケドなぁ、、、(笑)
どうぞしっかりと直してくださいね!
私も腰痛持ちですが、季節の変わり目など特に痛いですから。
私はダニたんにはついつい甘い評価です(苦笑)
今回も素敵でした♪
またまたありがとうです
わたしもダニエル大好きなんだけど、ね。
でもhinoさんはこの映画、楽しめるかも?
ぜひ観てみて~★
hinoさん、ぎっくり腰ですか!?
それは辛そう、、、、
わたしの場合、もともと肩こってるから痛みはそんな感じなくて腕だけなのでそんなに大変ではないんだけど
たまにすごく痛いのでまいっちゃいます
ほんとおっしゃる通りです、
お互い大事にしましょう★またあそびにいきますねー
ありがとう~
でもね、TBは届かなかったよ~
そうだよね、いい映画だったけどなんというか
事実がベースなだけにへんな脚色もないせいか、人を選ぶかも。。。。
きゃんでぃーさんは映画レビューまだたまってる?
また待ってまーす。
わたしも書きたいのがたまっていっちゃうから困ってます
また落ち着いたらコメントしに行くね!
しかも、いけてるダニエルさんが出るとなると、とても期待ですが、migさん評はあまりそうでもないようですね。
まあ、にゃろめ~な俳優さんですがっ(^^;
ラスト~とブラッドの監督となるとやはり期待してしまいますが、この目で観て感じてみたいです。
頸椎のヘルニア。最近ぎっくり腰をした私としてはそれの首版だと思って想像するしかありませんが、こりゃまずいってほど辛いものですよね。
migさんもパワフルで無意識に頑張ってしまうところがあるのかもしれませんが、健やかな肉体あっての人生でもありますよね。
少しずつのご回復、お祈りしています。
大事にしてください。
コメントとトラバをどうもありがとうございました♪
遅くなっちゃったけど、オイラからも送らせて頂きましたん
この映画は、見る人を選ぶ映画だろうな~、、って思った。
戦争映画って、スゴく悲しいよね。
戦う双方に それぞれの事情があって、前線で戦う人にも きっと愛する家族がいて、、って。
捕らえたドイツ兵を コミュニティーの人たちがいたぶるシーンで、トゥヴィアがそのままにさせていたってとこ。。。ヤバかった
みんなが争わずに平和に暮らしていけたらいいのにね
お体の具合はいかがですか?
どうぞムリをせず、ゆっくりと養生なさって下さいね
うんうん、真実を伝える。事が大事。
それ、同感です!
きっとそれなんですよね~。
そういうイミではこの映画は良かったと思います。
ハイ★ありがとうございます
首はフツウにちょっと痛くて腕は日によってなの~。
昨日は夜めちゃ痛くなっちゃって。
病院が家から2分とこにあるからリハビリは通いやすいんだ★
旦那さんは両手って大変だよね、だいぶよくなってきた?
あら、、、そうなんだ!?
2カ所かと勘違いしてて、、失礼しました
きらりんがコレ観るのってちょっと意外だった~!(笑)
コメントしにいけずでゴメンね、、、、
TBは遠慮なくしてね。
もうみてくれなくなっちゃったかと思っちゃった
わたしもダニエル好きなのに
なんだかこれは途中からかなり眠気に襲われてしまった~
淡々としてるのがニガテなので
ジェイミーってこぢんまりしてますよね(笑)
もしくはDVDで!
でも他の方はけっこういいって言ってる方も多いみたい。
りおさん、「ザ・クリーナー」観たのね、フツウだったからやめにするよー(笑)
っていうか、もう最近まるで時間なくてほかにも書きたいの色々あるんだけど、、、、
心配してくれてありがとう
ミチさんは腰辛いんですね、、、、
それも辛いですよねー
映画好きでブログ書いてると、観たら書きたくなるから大変ですよね(いまさらながら)
音楽、ノミネートされてましたけど結果どうでしょう?
もうすぐですね!楽しみ♪
またまたありがとう~
はーい、頑張ります♪
kira さん楽しめたのネ!
わたしは
ちょっと眠気襲ってきちゃったなぁ、、、、
観てたんですね!
そしてわたしの評価低くて眠くなったとか書いて恥ずかしいような(笑)
ご心配、ありがとうございます
roseさんも腰のヘルニアあるんですね
腰の方がきっとずっと大変だとおもう。
わたしのはまだ初期のせいか痛いときは腕で。
頑張ってリハビリしますー
落ち着いたらまたコメントしにいきますね♪
って思ったらここにコメント下さった方は皆さん
結構評価高めでびっくり。
とくさん戦争映画好みだったらぜひDVDになってからでも。
わたしも戦争ものは有名な作品はじめかなり観てますが
事実を伝えるため作られた映画という感じかな。
あ、頸椎ヘルニアのことでご心配ありがとうございます
またまたコメントくれて、、、。
本人はけっこうけろりとしてて
普通にリハビリ通ってるので大丈夫です
簡単に治るものでもないらしいので
とりあえずは腕の痛みとるため、リハビリで牽引頑張ってますよ~★
ヘルニア、お大事に。あまり気にしないでね
相変わらずなのかな、、、
この作品、私は楽しめたよ~。
楽しめた、ってまた表現おかしいけど、あっという間に終わっちゃった。
なんともいえないむなしさと感動があったよ
あの三男くん、リトルダンサーのコだったんだね!大きくなったなぁ~。
あ、うちの近所のシネコンでも上映されていたよー。端っこだけど一応23区内だから、都内の仲間にいれてあげてね
でも上映館少なかったんだねー。だから混んでいたんだ!
やっぱり感想は人それぞれですね。
私は単純にダニエルというだけで楽しめました(笑)
戦争映画はそれだけでいつもは避けるんですが
ダニエル目当てで観たら内容もよかったです。
ジェイミー君は幼く見えるけどもう22歳なのね。
うーん、小さくてちょっと残念
でも「ラブ・グル」は★5つなんだね!?(笑)
ヘルニア、お大事にね~
あんまり無理しないで!
migさんもどうぞお大事になさってくださいね。
コメント返しなどは全然お気になさらずにね~
個人的にナチス物が好きなので面白く見れました。
たしか音楽もオスカーにノミネートされてるんですよね
戦いのシーンとかもそんなに無く、
森の中に潜むシーンとそこでの日々がメインだったので、
確かにとても地味目なお話でしたが、
私は結構好きな作品でした。
リハビリ、続けて完治するまで
無理しないでちょ
お見舞い申し上げます。
実は自分も10年以上前に椎間板ヘルニアやってます。腰なんですけどね。
1度やってしまうとたぶん長いことお付き合いしないといけなくなるように思います。未だに季節の変わり目、朝起きる時、雨が降る時、腰が痛いから。
爆弾抱えながら暮らしてる感じしますね。
腕ということですけど、どうしても使わざるを得ない部分ですから、負担がかからないようにお過ごしくださいね。
さて映画ですが・・・ 眠くなっちゃったんですねw
色彩が単純ですから、そのようになってしまうのも致し方ないかしら。。。