
またまた遅れて約1年ぶりになっちゃった~(なんだか冬ばっかり更新してるな)
わたしの個人的ファンのオッサン(一応、40歳以上で設定)を勝手に紹介しちゃうこのコーナー、
本当は2年前に予定していた昔から大好きなこのお方。
第29回目となる今回は、タラちゃんの秘蔵っ子?で起用後に大ブレイク、その存在感を知らしめ
様々な有名監督の作品にオファー殺到、「007スペクター」では
ボンドの育ての親の実の息子で最大の宿敵を演じて話題中
名優、クリストフ・ヴァルツさんです~
クリストフ・ヴァルツ
Christoph Waltz
本名 Christoph Waltz クリストフ・ヴァルツ
- 生年月日 1956/10/04 現在59歳
- 出身地 オーストリア ウィーン (ドイツ国籍)
- 身長 170 cm
- ドイツ語、英語、フランス語堪能。
- 妻子と共にロンドン在住。
- ウィーンのマックス・ラインハルト演劇学校、ニューヨークのリーストラスパーク劇場研究所で演技を学ぶ。
- 『イングロリアス・バスターズ』の演技で第62回カンヌ国際映画祭男優賞、及び第82回アカデミー賞助演男優賞受賞。
【バイオグラフィー】
ドイツ語圏のテレビでは常連の顔だが、脚光を浴びることはなかった。ところがタランティーノ監督作品「イングロリアス・バスターズ」で演じたナチス親衛隊大佐ハンス・ランダ役により、カンヌ映画祭を皮切りに世界の映画祭、批評家協会、ゴールデン・グローブなどで賞を総なめに。オスカーでも助演男優賞を手中にし、50代にして初めて国際スターの人生を歩み始めた。 曾祖父の代からの演劇一家に育った。両親はともにセットデザイナーである。ウィーンのギムナジウムを卒業後、演劇大学マックス・ラインハルト・セミナーで学び、ニューヨークのリー・ストラスバーグ・シアター研究所に留学。そのまま米国で活動しようと思ったが、「エージェントに頼って一生ナチ役なのは嫌だった」ので故郷に帰り、テレビの仕事を受けていたら20年以上が経過してしまった。刑事警察物の定番『Der Alte』や『Tatort』などで演じた被疑者の役は数知れず、映画で演じた国民歌手、誘拐犯などの数も加えると、役柄は100人近くに上る。
【家族】


主な受賞暦
『イングロリアス・バスターズ』 (2009年)
- 第82回アカデミー賞 助演男優賞
- 第62回カンヌ国際映画祭 男優賞
- 第67回ゴールデングローブ賞 助演男優賞
- 第63回英国アカデミー賞 助演男優賞
- 第14回サテライト賞 助演男優賞
- 第16回全米映画俳優組合賞 助演男優賞
- 第5回オースティン映画批評
- 第15回放送映画批評家協会賞 助演男優賞家協会賞 助演男優賞
- 第35回ロサンゼルス映画批評家協会賞 助演男優賞
- 第75回ニューヨーク映画批評家協会賞 助演男優賞
- 第14回サンディエゴ映画批評家協会賞 助演男優賞
- 第44回全米映画批評家協会賞 助演男優賞
- 第8回ワシントンD.C.映画批評家協会賞 助演男優賞
- ハリウッド映画祭 助演男優賞
- ボストン映画批評家協会賞 助演男優賞
- サウスイースタン映画批評家協会賞 助演男優賞
『ジャンゴ 繋がれざる者』 (2012年)
- 第85回アカデミー賞 助演男優賞
- 第66回英国アカデミー賞 助演男優賞
- 第70回ゴールデングローブ賞 助演男優賞
- 第17回サンディエゴ映画批評家協会賞 助演男優賞
- 第8回オースティン映画批評家協会賞 助演男優賞
- 第9回セントルイス映画批評家協会賞 助演男優賞
- セントラルオハイオ映画批評家協会賞 助演男優賞
- ブラック映画批評家協会賞 助演男優賞
2014年12/1にハリウッドの殿堂入り
ウォークオブフェイム。
タラとサミュエルと。
【出演作】
●トルスタンとイゾルデ(1981)
●ワーグナーとコジマ(1988)
●キング・フォー・バーニング<TVM>(1994)
●女帝キャサリン(1997)<未>
●パニック・イン・スタジアム’99(1998)<未>
●サバイバル・ゲーム<未>(2000)
●トレイン・ジャック オリエント急行 <未>(2000)
●エネミー・アクション2<未>(2000)
●私が愛したギャングスター(2000)
●サバイバルゲーム(2000)
●アッシャ 洞窟の女王<未>(2001)
●マーダー・イン・レッド(2003)
●Die Patriarchin (TVシリーズ)
●TEN テン(2008)
●イングロリアス・バスターズ(2009)
●グリーン・ホーネット(2011)
● 三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011)
●恋人たちのパレード(2011)
●おとなのけんか(2011)
●ジャンゴ 繋がれざる者(2012)
●ゼロの未来(2013)
●メアリーと秘密の王国(2013)
●ザ・マペッツ2/ワールド・ツアー(2014)
●ビッグ・アイズ(2014)
●モンスター上司2(2014)
●007スペクター(2015)
おちゃめなヴァルツさん
意外と、、、
イケメン。
美少年。
可愛すぎ~。
ヴァルツと愉快な仲間たち
with ミシェル・ゴンドリー監督&セス&キャメロン
loveタラ。
タラはヴァルツさんがお気に入り♡
食べられそうになるのはしょっちゅう。
いや実際食べてるし
ほんと仲良しなんだから♡
タラの親友、イーライ・ロスと。
雑誌カバー
ヴァルツさんについてのトリビア
オーストリア人とされてきたが、2010年以降あたりから実はドイツ人と暴かれた。
母親はオーストリア人だが、父親はドイツ人。そしてヴァルツさんが所持している国籍はドイツ。法的にみても、ヴァルツさんは立派なドイツ人。
オーストリア人とドイツ人との違いについて語るヴァルツさん。
Germany vs Austria: Christop Waltz on the difference between Austrians and Germans
プラダのモデル。2013年、秋冬コレクション。エズラ・ミラー
にベン・ウィショーも
PRADA FALL/WINTER 2013 MEN'S ADVERTISING CAMPAIGN: BEHIND THE SCENES ✨
渋いわ~
皆認めるそっくり。
ティム・ロス
&ヴァルツ
実はそっくり。
ヴァルツ&ゴズリング
ティムとはいつかタラ作品とかで兄弟役とか、ゴズリンとは親子役とかお願いしまーす
ヴァルツさん関連作品、migレビュー
NEXT ヴァルツ、、、、
今後の予定
Tarzan (2016)
新作映画『ザ・ワースト・マリッジ・イン・ジョージタウン(原題) / The Worst Marriage in Georgetown』で、監督デビュー予定!
次のオッサン、お楽しみに~年内にまた
なんかヴァルツさんやったわいいけど
コメントで人気がわかるっていうか、、、
可哀想だったからかなこちゃんファンだし読んでくれて嬉しいわ☆
そうだよね~こんな小柄だったとは。
007まだみてない??
良かったけど、ヴァルツのシーン少なすぎだわ、、、後半からだもん。
ティムロスとタラの映画に出てくれるのが夢
私も「イングロリアス・バスターズ」まで知らなかったけど
ドイツとかでは有名なのね。
いい役者さんだと思う。やっぱ悪役が似合うけどさ・・・
この方が出ると、なんかやってくれる~っていう期待感が凄いから目が離せないよね。
オッサンコーナー、好きだよ~。
次のオッサンは誰かな???
久々のオッサンコーナー
反応少なくてヴァルツさんに申し訳なかったから嬉しいな。 笑
バートンの作品ではなんかもったいなかった感じだけど
厭なヤツが合うわ~やっぱ。
イングロのが一番だけど、
おとなのケンカのヴァルツさんも最高♪
次は3人候補がいて、この先まだ10人はいるのでミテネ
ああ、この映画にも出ていたっけ、と思いだしました。
コメありがとうです!
嬉しいなその感想。
この記事にコメントするのは違うかもしれませんが、
今年も宜しくお願い致します。
さて、ご無沙汰してるまにオッサンが登場していたのですね。
しかも、私も好きなヴァルツさん。私も「イングロ」ですごい印象を受けた一人です。
こんなに色々活躍してた方だったんですね。
色々珍しい画像を見せて下さってありがとうございます。
こちらにもありがとうございます、
こっちのヴァルツさんはお好きでしたか?
良かった☆笑
ヴァルツさん、どんどん人気でて活躍してほしいなー♪
タラの作品でティムロスと共演してもらうのが私の目下の夢です 笑
ジェームズのトリスタンも綺麗だったけど、
ヴァルツさんも美青年だねー
わたしがスクリーンで認識したのは三銃士かな、
なかなか存在感すごかったよ!
あとはmigちゃんと一緒に観たジャンゴね☆
そうそう、おとなのケンカもよかった
タラの映画でティムロスと共演とかあったらほんと最高ね
ぜひ実現させてほしいわ
ヴァルツさんこうみると、なかなかの美青年だよね!
わたしも新たな発見したわ♪
三銃士はみなかったんだよねー
これまでもかなりみたけど新作もどんどんだから借りなきゃなのが多すぎる、、、、
おとなのケンカ、みた??
あれ面白いよねー、まさにハマり役だし。
タラ映画でティムとぜったいやってほしい
次にタラにまた遭遇したら絶対伝えるわ