Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

豪華寝台列車「ななつ星」への羨望

2013年11月17日 | ■旅と鉄道
 いよいよ10月から走り始めた、クルーズトレイン「ななつ星」。
 九州ローカルのテレビで、JR九州の唐池社長が具体的に語ってから3年、本当に実現するのだろうかと思ってきましたが、あれよあれよという間に営業運転にこぎ着けていました。

 僕も関心を寄せてきた列車でしたが、試運転を見ることはかなわず、初列車の出発も平日だったため、立ち会うことはできませんでした。
 運行開始2週目からは、土日の運行になる1泊2日コースがスタート。休みの日に気軽に見られるようになったので、暇を見つけては「ななつ星観測」に出かけています。


 11月2日土曜日。この日は博多で友人の結婚披露宴があり、最終有明で久留米へ下る途中、鳥栖で下車しました。後続の普通電車が出るまでの間、20分間の観測です。
 午前1時前という深夜にも関わらず、数人のギャラリーが取り囲んでいました。


 豪華列車にも関わらず、クルーはギャラリーにもフレンドリー。「いかがですか」と問われたので ぶったまげました!と答えると、「車内もぶったまげますよ!」と、サロンカーのブラインドを上げてくれました。
 ガラス1枚を隔てた向こう側に広がる飴色の世界に、うっとり羨望の眼差しを向けました。


 11月3日日曜日は、久留米市内の近所の踏切で待ち構えました。
 ありふれた日常の風景に、非日常の輝きが走り抜けて行きます。

 踏み切りの向かい側にはカメラを構える親子がおり、踏切待ちの車のドライバーも雰囲気を察知して、ケータイを取り出して写真を撮っていました。


 最後尾のデラックススイートのブラインドが上がっていたのを見たのは、この時が唯一です。
 
 優美な姿を見送り、家に引き返していたところ、おばあちゃんから声を掛けられました。
 「ななつ星、ついに見れました~テレビで見たよりずっと良かった…いい冥土の土産ができたわ~」
 いやはや、僕の何倍もの羨望の眼差しで見られていたのですね。


 11月10日日曜日は、入場券160円を払って久留米駅へ。
 わずか1分停車にも関わらず、駅内外には30人ほどの人が待ってました。


 「1分停車なので、触ったりしないで下さい~」
 アイドル並みの扱いを受けながら、博多までラストスパートを掛けて行きました。


 そして11月16日土曜日は、神埼駅へ。22時14分から23時06分まで停車し、ライトアップされている吉野ヶ里遺跡を遠望する時間になっています。
 22時30分頃駅に着くと、コンコースではななつ星の乗客向けの解説を行っているところでした。売店も開いており、お土産品を売っています。地元観光協会の頑張りが伝わってきます。


 ホームに降りると、もう見慣れてきた つややかな車体がお出迎え。
 半分くらいの部屋は明りも付いておらず、すでにお休み中のようです。


 ダイニングカーのブラインドが開いていました。
 どんな食事が出されるんでしょう、見てみたいものです。


 ホームには、ちびっ子も含めて40人ほどのギャラリーが見物していました。
 そこに佐賀方面からの普通電車が到着し、降りてきた乗客は「おおっ!」という表情を見せます。


 時ならぬ豪華列車の登場に、改札に向かわず そのまま見物していく人の姿も。
 エンブレムをバックに、ケータイカメラで記念撮影する姿も見られ、知名度もスター性もばつぐんです。


 見物客が多く、その間には特急電車も通過していくことから、ホームには駅員さんと警備員さんも出て安全確保に当たります。
 豪華列車は乗務員だけでなく、多くの地上クルーも支えていることが、深夜の小駅からも分かります。


 DXスイート2室のみの、国内最高級車両・7号車のつややかな車体。

 この日はじめて、車内でくつろぐ乗客も見たのですが、豪華列車の雰囲気にふさわしい方々ばかり。
 僕のような30代は新婚旅行でもない限り、乗れない列車なのかなとも感じました。

 ただ羨望の眼差しが向けられる、簡単には手に届かない「憧れ」の列車が身近に走っているというのも、夢のあることだと思います。
 この列車にふさわしい人間になれたら、いつかはきっと…という思いを抱きながら、これからも「ななつ星観測」を続けていきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。