Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

ネット開通!

2005年10月31日 | ■にっき
 本日、我が一人暮らしの部屋に、インターネットがやって参りました♪ おかげで貴重な有休を0.5日分も使わされたのには参りましたが…
 これからホームページもがんがん更新するぞ!とはとても言えませんが、ぼちぼち情報をお届けできればと思います。改めてよろしくお願いします。

アサヒビール園

2005年10月30日 | ■にっき
 自宅から徒歩圏内にある、竹下のアサヒビール園に行ってみました♪
 特選ラム肉ジンギスカン食べ放題に、飲み放題付きで3500円はなかなかお値打ちのような気もしますが、そうそう飲み食いできるものでもありません。

 肉も酒も美味しかったけど、ジンギスカンはほどほどにして、ビールで攻めた方がモト取れそうです。
 次はそうしようっと。

西鉄3000系デビュー!

2005年10月20日 | ■旅と鉄道
 西鉄電車に新型車両、3000系がデビューします!
 JRや他私鉄がステンレス通勤車へとシフトしていく中、塗装してある電車を貫いていた西鉄ですが、いよいよ銀ピカの電車が走ります。ただ、この電車の注目点はそれだけじゃない!

①新CLを塗装に導入
99年に新CLを導入した後も、西鉄では電車・バスともロゴを替えただけで、塗装にまでは手が及んでいませんでした。赤・青・黄を組合わせたコーポレートカラーを身にまとった車両は今回が初めてで、この塗装が他の電車・バスに広がっていく可能性もあります。

②全車転換クロスシート
JRの811系・813系の初期車両と同じように、ドア付近の座席も前向きにできます。その分、ドア付近の空間は狭いようで、乗客の評価が気になります。

③2・3両編成
これまでのクロスシート車はいずれも6両固定編成のため、7両でなければさばけないラッシュ時の特急・急行の運用には入れませんでした。これが3000系ならば7両も組める上、既存のロング車と組み合わせて、混雑しない車両のみクロスにするといった柔軟な運用が可能になります。

 ホームページには「3年ぶりのモデルチェンジ」と書かれていますが、西鉄の通勤向け車両としては、恐らく5000系以来の思想転換だと思います。
 「石橋を叩いて渡らない」と言われた西鉄が、満を持して送り出す期待のルーキー(ほめすぎ?)、来春デビュー!

更新滞り宣言!

2005年10月19日 | ■にっき
 ホームページの方は、もう1ヶ月近くも更新できておりません。すみませんです。

 引っ越したものの、新居へのインターネットの開設が済んでいないのです。工事予定日は10月31日だとか…ネットなしの生活もたまには良い物(しばらく見てなかったビデオを、久々に色々鑑賞してます)ですが、やはりなにかと不便。

 はやく来ないかな♪

住基カード転入

2005年10月14日 | ■にっき
 引っ越して14日。期限ぎりぎりの今日、博多区役所に転入届を提出してきました。

 前居住地で住民基本台帳カードを作っていたので、転出届は郵送で済ますことができました。新居住地の役所には、転出届の代わりにカードを提出すればいいわけです。

 ところが博多区役所の市民課は、提出した住基カードをちらと見てからこちらに返し、
 「転出届お持ちですか?」
 やれやれ、まさか市民課へ住基カードの説明をすることになろうとは。

 すると他の職員さんも次々集まり始めました。滅多にないことだから、みんなで勉強してるんだとか。
 カードの普及率が低いのは知っていますが、大福岡市を惑わす程のものだったのね…滅多に活躍することのないカードリーダーが、なんとも虚しく見えました。

 僕が住基カードを作った理由は、行政事務の効率化に協力し、自分の行政手続きを便利に行えたらと思ったからです。
 しかし市役所にとっては、効率化どころか余計な手間ばかりかかっているよう。
 僕自身便利だったかというと、確かに旧居住地の役所に行かずに済んだのはよかったですが、住基カードを予め作っておく手間と手数料500円を量りにかけると…微妙です。
 福岡市では、住民票の広域交付も住基カードなしでできるようなので、こちらの住基カードは作らないことにしました。