Chang! Blog
福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです




 翌日、グダグダしている元後輩を置き去りにし、大分大学に通う妹の元へ。僕も分大(ぶんだい:大分では大分大学をこう呼ぶ)卒業で、久々に旦野原キャンパスに足を運んでみました。
 ウワサには聞いていたけど、旦野原は大改装中。工学部の一部に続き、文系ゾーンも改修工事が進行中でした。新築でこそないものの、外装にまで手が及ぶ大改修。男子寮も工事中で、オンボロキャンパスの汚名も、数年内に払拭されそうです。
 うらやましいのは、生協売店も大改修され、隣にはam/pmまでオープンしたこと。am/pmは生協並みの割引価格のようで、夜遅くに及ぶ研究を強力にサポートしてくれそう。特に旦野原は山の上にあり、夜中まで及ぶ研究の時には、夜食の調達に苦心したものです。いいなあ、今の学生。


 妹は今日は一緒に福岡に戻るとのことで、長湯温泉にでも寄っていこうかと思っていましたが、
 「前に行けなかった石焼カレーを食べたい!」
 というわけで、別府へ進路を変更。念願の石焼カレーを食わせて、鬼石温泉に立ち寄り(詳しくはコチラ)、明礬名物の地獄蒸しプリンを味わった後は、高速に乗って別府湾SAへ。10月25日に改装オープンしたばかり、民営新会社ネクスコ西日本が、社運を賭けて(?)送り出した、新時代のSAモデル店です。


 行ってみれば、噂どおりの大変身。湯布院のPロールを味わえるカフェや、古民家の和食店、蕎麦屋が新たに建っていました。本格的なお店だけに、なかなかのお値段で、今回は行かなかったけど、今度来る時には予定に組み込んで来てみたいです。
 いままでのSAも、玄林館として大変身。いい雰囲気になっていて、トイレは21歳の妹も高評価でした。Edyが使えなくなっていたのは残念でしたが…
 とはいえ、民営化効果まざまざの大変身。民営化のデメリットっていうのもいろいろあるんだろうけど、出せるメリットは最大限発揮して、楽しい旅の演出をお願いしたいもんだと思います。

 帰路は高速と一般道を使い分け、3時間で帰宅。充実した休日でした。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 鬼石地獄の隣にある温泉。地獄というと、ちょっと昔のすたれた印象を持ってましたが、ここは近年整備されたらしく、小公園って雰囲気でした。
 で、併設の温泉も今風。一見、外観は昔ながらの木造建築に見えるのですが、室内は檜材を多様したエッジの効いた仕上がりで、オサレカフェみたいです。オープン6周年とは思えないほどきれいで、清掃も念入りにされているよう。

 オサレではあるけど、サウナや泡風呂といった余分な設備はなく、良質の温泉がとうとうと注がれています。スマートに居心地よく、ありのままの湯を楽しんでほしいってコンセプトのようです。
 600円という値段は、別府としてはちょっと高めだと思うけど、充分その価値はある温泉でした。

住所/大分県別府市鉄輪559-1
入浴料/600円
営業時間/10~22時
定休日/第1火曜日(祭日は翌日)

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




↑逆光気味です。

 別府の知人のおかげんが悪いとのことで、お見舞いへ。ついでに、ぐるぐるドライブしてきました。
 大分もJRで行くことが多くなっていましたが、ガソリン代も下がってきたし、高速道路の割引も続いているので、今回はクルマに。

 まずは太宰府から割引対象の100km以内ギリギリの玖珠で高速をアウト。森町のカフェ「レトラス」に向かいました。

 このお店、初めて行ったのは大学4年生だった5年前。卒研で大分県内の木造建築を取材していたのですが、とある写真家の選んだ「大分の名建築」の中に、玖珠の旧三島郵便局局舎がありました。
 で、実際に行ってみたら、あらまあ、カフェになってるじゃないの。わずか1ヶ月前にカフェとして再出発したばかりだったのです。店内はきれいに改装されていたものの、玄関の漆喰装飾や電話ボックスの跡は残されていて、ココロある人が手がけたことが分かります。

 しかもメニューを見てみれば、開店記念特価でパン50円、コーヒー250円という激安価格。なのにどちらも実においしく、
 「こんな値段でやっちゃだめですよ!」
 なんて、一緒に行った先輩とつっこんだものです。

 開店記念特価はほどなく終わったものの、それでもなお良心的なお値段。店主のお母さんの優しさもあって居心地がよく、その後何度となく、家族ぐるみで通っているお店です。
 フラリと訪れた今回も、
 「あらまあ、お久しぶりです。少し太られましたね(笑)」
 と歓迎していただき、ゆったりと落ち着いた小一時間を過ごせました。

 再び高速に乗り、日出の知人の美容院でスッキリした後は、別府国際観光港前のラーメン屋「みなとラーメン」で、あっさりラーメンと温泉を「味わい」ました(詳しくはコチラ)
 別府に住む職場の元後輩と痛飲し、そのまま泊めてもらって、翌日に続く。 

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 さすがは別府、ラーメン屋にも温泉! として、知る人ぞ知る温泉です。深夜営業が嬉しく、製図で夜更かしが多かった大学時代には、友人と連れ立って入りに来ていたものです。
 ラーメンは久留米ラーメンにしては、あっさりめ。で、ラーメンを食べると100円で温泉に入れます(食事をしない場合は300円)。

 温泉はごらんの通り、手作り感いっぱいの湯小屋。その中にある小さな浴槽に、ざばんざばん湯が溢れています。温泉センターの一つくらいは作れそうな量で、排水が追い付かないほど。究極の掛け流しです。
 お湯自体に強い個性があるわけじゃないけど、この湧出量のお陰で新鮮さが保たれていて、効能が感じられます。肌が「きゅきゅっ!」となる感触です。

 この温泉、昼より夜がおすすめ。裸電球一つが灯る素朴な湯屋は、山奥の秘湯にでも来た気分になります。

住所/大分県別府市新港町3-33
入浴料/300円(食事すれば100円)

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 薬院駅上りホームに、Edy、IDにも対応したマルチマネー自販機が登場しました!
 この9月から本格的に設置が始まったという、コカコーラの複数電子マネー対応の自販機。もっと早めに設置されていたのかもしれないけど、外観はフツーの自販機なんで気付いてませんでした。

 電子マネーICカードっていろいろ利点がありますが、自販機での、
 「ピッ」(商品選択)
 「ピピッ」(電子マネーをタッチ)
 「ガチャン」(商品が落ちる音)
 というスマートさは、一番のメリットと思います。特にsuicaエリアに行くと、あまりに簡単に買えるので、ついつい水分の過剰摂取になってしまうほど(?)。
 Edyの場合、200円未満なのでマイルに化けることはないけど、利便性だけでも価値アリでしょう。

 しかーし薬院駅の自販機、西鉄駅内なのになぜnimocaが使えない!
 電子マネー選択ボタンの空きはまだあるようなので、いずれこれがnimocaやらnanacoやらクイックペイやらで埋まっていく日を、待ってます。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 今年は4回も結婚式にご招待を受け、コトブキビンボウになりつつも、いろんなカップルから、またとない幸せをおすそ分け頂いた1年でした。やっぱ結婚式にお招き頂けるってのは、光栄なことです。
 そして早くも、来年の結婚式の招待メールが来ました。それも平澤から。

 それどこかって?

 韓国(ハングク)京畿道(キョンギド)平澤市(ピョンテクシ)です。

 2002年の留学同期は1人が男、4人が女だったんですが、4人中2人が現地の卒業生と結婚することになり、その2人目の式にお招き頂いたのです。

 韓国留学中、一度も経験できなかった韓国の結婚式に、初参席。
 びっくりするほど、あっさりしているという韓国の結婚式。久々の再会になる新郎新婦とともに、楽しみです。

 ちなみに年末年始も韓国旅行の計画を立てていたのですが、さてどうするかな…


11/30 追記
平澤じゃなくて華城でした。ファソンと読みます。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 本日開催の時刻表検定、受検してきました。
 この試験、99年の第1回試験を受けて以来なので、9年ぶり。前回は5~3級の第2種を受けて満点での3級合格だったので、今回は2級・1級・博士の第1種にチャレンジしました。

 趣味の試験だし、慣れ親しんでいる時刻表のことなので、なんの準備もなく行ったのですが、この試験がかなりのボリューム。
 試験時間が2時間あれば問題なく「博士級」まで行けそうなレベルなのですが、1時間半となればとにかく「早くひく」ことと、素早い計算力が必要。かなり焦ってしまいました。

 自己採点の結果は148点で、150点以上で認定される1級に、あと一歩で及ばず。第1問の、ロスと東京の時差を問う問題で、日本時間は「進んでいる」と「遅れている」の意味さえ取り違えなければ、1級合格でした。
 高校では地理専攻だったというのに、地理的知識に足をすくわれるとは…

 それにしても、時刻表と「真剣に向き合った」のは久しぶり。列車の時刻はもちろん、駅弁の値段から世界の時差までを網羅した、あまりの情報量の多さに、改めて驚かされました。
 ネット全盛で、簡単な調べ物ならネットに頼ることも多くなりましたが、時にじっくり時刻表に向かってプランニングすれば、旅は一層濃いものになりそう。今度の旅では、じっくり時刻表と向き合ってみます。

 趣味とはいえ、人生を賭けているような所がある「旅と鉄道と交通政策」。プロフェッショナルを目指すべく、時に厳しい目標も自分に課していこうと思います。

 とりあえずは、来年の目標は九州観光マスター2級と、時刻表検定1級!
 え、1級建築士は…? ええ、まあ、趣味は趣味、仕事は仕事なんで…

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 北海道から帰ってきて1週間ではありますが、もう4ヶ月も前の旅行記「さよなら東海道の2大スター&東日本の観光列車めぐり」アップしました。


--中身チョット見!--(5日目)

 九州人には感慨深い関門トンネルを抜ければ、門司駅。ここで富士号とも、沼津の親子ともお別れだ。さっきまで同じ旅路を共にしたはずの列車なのに、貫通路を閉じてホロも外れれば、それだけでまったく別世界になった寂しさがある。前方の我が「はやぶさ」が先発。貫通路から、手を振り合いながらお別れした。なんだか切なくなる。

 小倉から博多までは、2駅停車のソニックが40分で走破する道のりを、ノンストップにも関わらず1時間かけて走る。実際は福間で通過扱いの停車をしてソニックに道を譲るのだが、いかにも浮世離れしたダイヤではないか。快速電車よりもゆったりした轍に身を預けていると、通いなれた道には見えなくなってくる。

 列車の終着駅は熊本だが、僕の旅は九州新幹線工事たけなわの博多が終点。おしゃれなJR九州特急が並ぶ中、場違いのような青い列車が残す軌跡を眺めながら、また乗る機会はあるのだろうかと思い巡らせた。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 最近自転車を手にしたので、運動がてら、一駅先の大橋から電車に乗ることが多くなりました。

 大橋は天神大牟田線の中でも、福岡天神、久留米に続くnimoca戦略駅。
 nimocaで電車を降り、「味の街」の食堂でnimoca決済、にしてつストアではエコバック持参でnimocaポイントをゲット。
 「suicaのある東京」並みの、ICカードライフができる駅です。

 来週月曜日はnimocaポイント5倍セールだとか。また立ち寄ろう。

コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 旅に行っている間に、こんなものが届いてました。
 九州観光マスター3級合格証書。

http://kyushu-kanko-master.up.seesaa.net/image/H200928kanko_goukaku.pdf
↑今回試験での3級合格者75%。
 自慢にはなりそうもありませんが、今後2級、1級へステップアップする足がかりと考えたいです。

 2級以上だと韓国語も出題されらしく、僕にとってはアドバンテージ。頑張るぞ!

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧