横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

お彼岸が近い

2006-09-15 08:55:07 | 近所

夏が終わり雨で涼しくなったと思ったら、
来週はもうお彼岸だ。
暑さ寒さも彼岸までというが、すっかり涼しくなった。


ヒガンバナ(ヒガンバナ科)
泉の森の川沿いにヒガンバナが群生しているところがある。


シロバナマンジュシャゲ(ヒガンバナ科) シロバナヒガンバナ
白いヒガンバナは黄色い花のショウキズイセンとヒガンバナの交配でできたという。
昨年は、ここにこんなに白いヒガンバナがなかったと思うのだが。


ヒガンバナは曼珠沙華をはじめ別名が多い。
熊本国府高等学校PC同好会の 「ヒガンバナの別名いろいろ」 によれば
1000近くあるそうだ。
ここのHPをたどるとヒガンバナのことがとても詳しく載っている。


茎の頭に、いくつかの花が集まって咲く。
1つの花の花弁は6枚で細長く、6本の雄しべと1本の雌しべが長い。
それゆえ華やかとも妖しいとも感じられるのだろう。


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんなに (ポージィ)
2006-09-15 11:02:58
もうこんなに咲いているのですか!

このところ暗かったし寒いくらいでしたしね。

これはうかうかしていると、今年は見られなかった~

ということにもなりかねませんね。

秋にはやっぱり燃えるような真っ赤なヒガンバナを見たいものです。



それにしても別名が1000近くもあるのですか!

すごいですね。これまで目にしてきた別名なんて、ほんの1000分の5くらいなものだとは…@_@
返信する
私もびっくり (あまもり)
2006-09-15 13:58:11
リンクサイトに行って見てきました。別名が1000近くもあるなんて。それだけ身近な花という証しにもなりますね。

人里にしか咲かない。確かに山の中で見たことはありませんが、中国から流れ着いたのなら、山中に紛れても不思議じゃないような気もしますが。

淀川の堤防にも彼岸花はあるはずなんですが、ここ最近見ません。花が咲くころに散髪するせいだと思います。
返信する
あそこですね! (naoママ)
2006-09-15 14:17:07
泉の森にユキワリソウを見に行った時、この場所を通りました。

友人と「彼岸花が咲く頃の是非又見にきたいわね」と話しながら歩いた道です。

もう咲き出しましたか・・・

今日の毎日新聞の一面には、大和の「常泉寺」の白い彼岸花が、カラー写真で紹介されています。

このお寺、車では行けないのでしょうか?

おーちゃんのブログを見て、新聞を見て、何だか焦り始めました

春は三寒四温でゆっくりやってくる感じですが、秋は突然やってくるんですもの・・・
返信する
別名が (cocoa)
2006-09-15 14:54:25
余りにも多くびっくりしました。



咲くのが早いですね。

我が家のはまだまだ蕾も固くお彼岸に咲くでしょうか。

白い花はショウキズイセンの交配でできたと言う事も知りました。
返信する
ヒガンバナ (ミンキー)
2006-09-15 15:47:12
もう咲いているのですね。彼岸に咲く花と思っておりました。此方では墓地で見かけるので、「墓花」と呼ぶ事多いです。

庭に植えて義母に戒められました。

この豪華さは、マンジュシャゲの呼び名似合いますね。リンクサイト、拝見してきました。(黄色の名前の中に、5種類の別名解ります。)
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2006-09-15 17:04:51
意外に早く咲きました。9月に入ってからの寒さに急いだのでしょうか。

こんなに別名が多いとは、私もはじめて知りました。
返信する
あまもり さん (おーちゃん)
2006-09-15 17:08:40
びっくりですよね。

球根で増えるので、最初に誰かが植えてやらないと山の中などには増えないということかもしれません。

8月は散発の時期だから、河川敷のヒガンバナには厳しいですね。
返信する
naoママ さん (おーちゃん)
2006-09-15 17:13:24
多分お通りになったところだと思います。

常泉寺の白いヒガンバナは昨年もほかに先駆けて咲いていました。

このお寺は広くはありませんが駐車場もありますから、車で大丈夫だと思います。

アオイロフジバカマとか、他の花も咲いていることでしょう。
返信する
cocoa さん (おーちゃん)
2006-09-15 17:15:20
こんなに別名があっても、これまでに実際に聞いたのはわずかです。日本は広いですね。

赤と黄色の花が交配して、白い花が出来るのが面白いと思います。
返信する
ミンキー さん (おーちゃん)
2006-09-15 17:19:59
子供の頃は、お墓やお寺と結びついたイメージがある花でした。われわれの親の世代は絶対庭には植えませんでした。

黄色の別名には馴染みのものがありますね。
返信する

コメントを投稿